turara_an755のブックマーク (749)

  • 自己紹介 - だいたい日刊 覇権村

    繰り返しにはなるが、 あけましておめでとうございます。 コメントやTwitterのDMなどで、 ご丁寧な挨拶や年賀状をくれた方もいて、 当にどうもありがとうです。 新年早々嬉しい気分になれるのは、 とても良きことかな。 しかし、中には新年の挨拶に乗じて、 怪しげなビジネスDMを送ってくる悪鬼もいる。 なぜかやたらとこちらの 住所やら年収を聞いてくるのだ。 煩悩を感じる。 こうしたものがもう来ないよう、 今日は個人情報をすべて明かしてしまおう。 私の経歴は以下の通りだ。 名はゴータマ・シッダールタ。 ペンネームはぶっだ。 サンスクリット語で、 「目覚めた人」という意味です。 目覚めました。 今は天界住みです。 年齢は2500歳ぐらい。 趣味は解脱を少々。 特技は涅槃です。 喜捨によって生きてるので 年収はありません! 職業は僧職です! 今はやりの僧職系男子です! よろしくお願いします!

    自己紹介 - だいたい日刊 覇権村
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/04
    ぶっださん、今年もよろしくお願いします!……ところで、いつまで古い弟子たちをお使いのつもりでしょうか??最新式のアンドロイド十大弟子をご用意出来ますので詳しくはDMまで…。。
  • 初夢 - yumi-fields

    この三が日は、あっという間に終わり… こんなに普通のお正月。 元旦に家族で初詣をして。 それぞれの実家へ新年の挨拶。 親戚にも会えたしね。 ゆっくりと過ごしました。 そういえば『 初夢 』を見ました。 一富士二鷹三茄子と言いますが、それは出てこなかった(笑) 私の夢は無声映画の様で…。 夢って、思い出そうと思えば思うほど記憶がぼんやり消えて行きそうなので、書き留めておこう。 私の周りにたくさんの人が居て。 年配の人から生まれたての子供までね。 全員親族じゃないのだけど、それ位に近しい人達で。 皆んなが笑いながら何かを話していて、穏やかな顔をしてる。 とてつもない安心感。 何だろう。とても気になる感じ。 この夢は忘れてはいけない感じで。 森のような所で、樹々がたくさんあって。 海も直ぐそばにある。綺麗な砂浜。何処なんだろう。 きっとどこか地球上に実際にある場所だと思う。 その場所に行けば、そ

    初夢 - yumi-fields
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/04
    それはきっとyumi姉さんの明るい未来の象徴として現れたんだよ(*^^)v実現した夢の中に僕も居てたいな(笑)yumi姉さん、また入院だけど、リラックスして行ってきてね。。
  • 休みがほしい。 - あみあみ。ぬいぬい。

    年末年始が忙しすぎてストレスでお腹が空いているわけではないのだけど常に口に何か入れていないと落ち着かない感じになってしまい。 三キロ太りました。 元旦から仕事始めのため全く正月休めてません。ようやく明日休みだ。 博多駅でやっている銀魂展へ仕事終わりに行けなかったので、もう明日行くしかない。この疲れで人混み大丈夫かなぁと心配です。 元旦、仕事終わりに警固神社でお参りをしておみくじを引いたらまさかの 『凶』 ただでさえ厄年で去年色々ストレス貯まることばかりだったのに先がおもいやられます。

    休みがほしい。 - あみあみ。ぬいぬい。
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/04
    凶…。( ̄▽ ̄;)禍を転じて福と為して下さいネ!!(笑)
  • 嬉しいニュース♪ - kao-kao日記

    以前 友達に出産祝いのプレゼントを 頼まれ 小鳥のアレンジを 作らせていただいたことがありました。 親子の小鳥の側に たまごちゃんを置き ファミリーが増えますように… と願いを込め HAPPYな雰囲気で 制作させていただいたものでした。 お子さんが女の子ということで ピンクの小鳥さん。 クリーム色がママさんで ブルーがパパさんです。 そして 小さなたまごちゃん。 (上から見るとこんな感じ) 元日から嬉しいお知らせが届きました♪ (今日は もう3日ですが…) この小鳥のアレンジを受け取ってくれた方が おめでたなのだそう。 「幸運の小鳥さんだね」と言ってくれ 涙が出るほど嬉しくなったkaorinです。 あんまり嬉しいので歌っちゃいます! 『森のかじや』 ♪トンテントンテン 鍛冶屋の槌 森から聞こえてきます ピッピッピッピッ 小鳥の歌 ドシラソドレミド♪ ♪お日さま さよならして 小鳥が おねん

    嬉しいニュース♪ - kao-kao日記
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/04
    Kaorinちゃんの愛情が縁を招いたんですね(^^)可愛い♪そして、ぎゅ~っとしたくなるKaorinちゃんがこれまた可愛い(笑)鍛冶屋の歌、夢があるなぁ。。
  • プーさんと私 - kao-kao日記

    クロスステッチをやっていたことがあり 随分昔に作った作品が出てきました。 クマのプーさん。 少し寂しそうなお顔…? プーさんて、こういうお顔だっけ? 口元は笑ってるかな? 刺繍は好きなのだけれど 刺し方の図面を見るのは苦手なので 自由に刺したくなってしまう。 あ、これは頑張って図面と にらめっこしました。(昔ね) 元々は児童小説の主人公だったプー。 作者のお子さんの縫いぐるみがモデル。 ただの黄色いクマというだけだったなら こんなに気になる存在には ならなかったのかもしない。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/クマのプーさん 一応、ご参考までに…。 2分ほどの短い動画を2つ選んでみました。 ~プーさんとハチの巣~ ↑ それ、ピグレットもビックリしちゃうよ? ~ハチミツの歌~ ↑嬉しそうにハチミツにまみれるプー。喜びの舞い。でも…最後はビックリ! “ハチミツ、ハ

    プーさんと私 - kao-kao日記
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/03
    クロスステッチ凄い!僕はあれの図案を見るのが苦手で脳みそがかゆくなります(笑)プーさん、面白いわぁ(*'▽')(笑)
  • 朝陽に願いを - 木漏れ日の中で

    晴れの日もあれば 雨の日もある 心に虹がかかる瞬間を 大切にしたい 美しいものをみて 素直に感動できる心を 忘れずにいたい ようこそ2018年 ~元旦の朝陽~ 〈 kaorin〉

    朝陽に願いを - 木漏れ日の中で
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/03
    絶好の初日の出日和でしたね!綺麗だぁ(*´▽`*)
  • 戌年 年女です❤︎ - yumi-fields

    新年明けちゃいました! おめでとうございます。 年もどうぞ宜しくお願いします。 私、今年は『 年女 』でございます(笑) 4回目の『 戌年 』が巡ってきました。 だいぶん年相応になってきたんですけどね(笑) 若い頃はいつも年齢より上に見られてました。 そこで、思い出し笑いした エピソードを。 ******************** 私が社会人になって、4年目のお正月。 仕事も覚えてバリバリ働いていた頃。 メーカーさんとの商談の合間の、他愛もない会話(笑) 『 あっ私、今年は年女なんです! 』 「 そっか !? え〜〜っ!由美ちゃん、年女かぁ。若いなぁ! そんな歳に見えへんわ!」 『 え〜〜っ、そうですか? 』 「 いやぁ、びっくりしたわ。いや絶対若く見える!」 『 え〜っ、そんなに言うてもらわんでも〜 』 「 いやいや、まだ30位かと思ってたから。年女かぁ!」 『 ……はい。えっ?てか

    戌年 年女です❤︎ - yumi-fields
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/03
    可愛いわぁ、子供の姉さん(*´▽`*)僕もね、老け顔老け顔言われるんですけど、歳行ったら若いって言われる様に今は絶えます(笑)今年もよろしくお願いします(^_-)-☆
  • Hatena ID

    turara_an755
    turara_an755 2018/01/03
    僕もマミーさんのファンクラブにエントリーだっ!!(^_-)-☆良い一年になりますように。。
  • 2018年 - 天色の好きなこと

    あけましておめでとうございます 昨年の三月にブログを始めてから、あと少しで一年になります。 これまで、知らないブロガーさんの所に、自分から訪問することはほとんどありませんでした。 いつも記事を書くだけでした(笑) なので、今、繋がってくださっている方達は、たまたま偶然にも私のブログを読んでくれて、⭐️を付けてくださったり、読者登録をしてくださった方がほとんどです。 そう思うと、私にとっては当に奇跡の出会いでした。 当にありがとうございます。 ブログ画面も全然、カスタマイズもせず、とても殺風景なので…なんだかすみません💦 その分、写真で飾れたらいいな…と思っています(^ ^) こうして、みなさんとご縁をいただいたこと、とても幸せに思っています。 当に感謝しています。 今年はどのような一年になるのでしょう(^ ^) 未来ではなく「今」この一瞬、一瞬を大切に生きていけたら…と思います。

    2018年 - 天色の好きなこと
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/03
    nekohachiさん、今年もよろしくお願いします。(^_-)-☆これからも、美しいお写真と愛に溢れた文章、待っていますよ(*^^)v
  • 今年振り返ってみて - あみあみ。ぬいぬい。

    思ったことはお金はたまらなかったがストレスは溜まる年でした。 なんか、毎日気疲れしてなにもしたくない日が続いていたなぁ。とまぁ、今年は厄年だったものでその影響だとは思っていますが。(愚痴しか出ない) 週一更新目指すといいつつ。 編み物の制作報告のみの更新ばかりで、ブログを辞めてしまおうかと思っていたのですが。 まぁ、自分の記録として書いているのでマイペースでいいかなぁと。 編み物的には下たくさん作りたいなと、新しい英語パターンの作品にチャレンジしたいです。 今週が忙しすぎて部屋を片付けも、個人的に恒例にしている来年の干支の羊毛フェルトも全く出来ていないので、とりあえず掃除くらいはかけて新年を迎えたいと思います。 皆さまよいお年を。 疲れすぎて頭働いてない

    今年振り返ってみて - あみあみ。ぬいぬい。
    turara_an755
    turara_an755 2018/01/03
    また作品紹介して下さいネ(^^)/ぼちぼちがストレスにならずいいですよ~♪
  • こたつ忘年会 - だいたい日刊 覇権村

    時は年末、忘年会のシーズンである。 だが、外に出るのがとても億劫だったので、 友人を家に招き、こたつで忘年会を開いた。 友人はこたつに入るなり、こんなことを切り出す。 友 「何か足りないな。 やっぱりこたつと言えばあれだろ、あれ。 あれはないのか?」 私 「そう言うと思って用意しておいた」 友 「おお、気がきくな」 私 「はい、りんご」 友 「みかんだろ!み・か・ん!!」 だが、残念ながらうちにはりんごしかなかった。 友 「で、なんでこんなりんごあるの?」 私 「友達からもらった」 友 「どうせもらいものなんだ。 せっかくだから変なべ方をしてみよう」 私 「どうやって?」 友 「壁にバンッ!って叩きつけて、それに群がる」 私 「カブトムシみたいだな・・・」 結局、りんごは電子レンジで 気が済むまで温めることになった。 気になるお味の方はというと。 私 「温かいりんごの味がする」 友 「温

    こたつ忘年会 - だいたい日刊 覇権村
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/31
    貴族強請り面白いです(笑)
  • 優しい光に包まれて - 木漏れ日の中で

    君にもう会えないと分かった夜 涙が止まらなかった でも 約束を覚えてくれていたんだね 小さな君が会いに来てくれた 驚いたよ 声を出そうとしたけれど 体が固まって動けないから 心の中で話しかけた “ありがとう” “よくここが分かったね” 思わず君を抱き締めた “抱っこしてもらいに来たよ” “ボクも会いたかったんだ” そう言っているみたいだった “遠くまでよく来たね” “さぁ おうちへ帰るんだよ” しばらくして 君は す~っと消えていなくなった とても不思議な出来事だった 翌日 眠れないまま泣き腫らした顔で 君のもとへ向かった 静かに眠るお人形のような可愛らしい君に 菊の花は似合わないと思った だから 小さな白いお花を持って行った 真っ白なかけらを 皆でかわりばんこに 陶器の入れ物に入れた たくさんの絵を描いてきたけれど わたしは あんなに綺麗な“白”を 今まで見たことがなかった 君の声を聞く

    優しい光に包まれて - 木漏れ日の中で
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/31
    Kaorinちゃん。言ってくれてありがとうね。僕の中でその子がイメージ出来ましたよ。。
  • ~あいのうた~ - kao-kao日記

    久しぶりにYEN TOWN BANDを聴いています。 1996年9月公開の岩井俊二監督の映画『スワロウテイル』の劇中に登場する、主人公グリコがボーカリストのバンドです。 ちょっぴり切ないような声で、甘く気だるい感じのCHARAが好きでした。映画の世界観も。My wayを歌うグリコも良かった。動画を観ると皆さんお若いですね。今思えば、豪華な俳優さん達が出演されていた映画でした。CHARAの歌で言うと“やさしい気持ち”や“ミルク”も大好きで、何度も何度もリピートして聴いていました。いまだに両方のCDを持っています。懐かしいな。 私の知っている限り、「kao-kao日記」は10代~80代まで幅広い年齢の方が見てくださっています。音楽映画のお話は、もしかしたらジェネレーションギャップを感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。あ、20歳のリリィと88歳の勘蔵おじいちゃん(id:riri_kawas

    ~あいのうた~ - kao-kao日記
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/29
    Kaorinちゃん、こちらこそ今年は一年ありがとうやで~!Kaorinちゃんのブログがすっきゃねん~♪(^_-)-☆
  • メンテナンス - yumi-fields

    今日は一日、ジュエリーのメンテナンスの日。 年末になると、昔お嫁に行ったジュエリー達が里帰りをしてくる(笑) 私もいつも着けてるジュエリー達を綺麗にクリーニングする。 メンテナンスって、とても大切なの。 特にジュエリーって使い捨てじゃないから、このメンテナンス次第で、必ず将来差が出る。 お客様のメンテナンスは11月末から12月の頭にお預かりして、クリスマスまでにはお客様の手元に戻るようにスケジュールを組む。 使う頻度にもよるから、年に一回という訳ではないのだけれど、やはり大掃除と一緒で年末のご依頼が多いのね。 綺麗に磨くのも段階があって、うちでは職人が一点一点手磨きをする【 新品仕上げ 】がとても需要がある。 結婚指輪でも何でも、買った時のように蘇ります。 気持ちが良いくらいに、キレイになります。 ホームページのrepairの画像をタップして頂けたら、メニューが見れます。 後はリングのサイ

    メンテナンス - yumi-fields
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/29
    何世代にも渡り受け継がれてゆく歴史を輝かせるお手伝いをするお仕事。素晴らしいなぁ。。
  • 光と影 - kao-kao日記

    自分が絵を描いていた時のことを思い出すと、たぶん現在の私からは想像できないかもしれないのだけれど、ダークな配色で、何を描いてもどこかもの悲しい色合いの作品ばかり描いていた時代が長い間あったように思う。 それから、バーミリオンやクリムゾンのような真っ赤な色を塗りたくっていたことも。やはり作品には、その時の心情が表れるのかもしれない。そんな時代を経て、現在に至る。 光と影は両極のようで質は一緒。嫌なことがあって心が沈むことがあるかもしれないけれど、その反対に捉え方次第では“光”にもなる。 時々また描きたくなり、油絵ではなく色鉛筆でお絵描きすることがある。 今のテーマは“祈り”や“願い”だったりする。羊毛フェルトの作品も、そんな思いが込められている。 辛いことや悲しみの心が分からなければ、もしかしたら作品は生まれなかったかもしれない。そう思うと、無駄なことなど一つもないように感じるのだけれど…

    光と影 - kao-kao日記
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/23
    周りの色が暗ければ暗いほど、少し黄ばんだ白も純白に見えると言います。暗い過去も今を輝かすためにあったのかも。。
  • P●Aってなんですか - 珍獣ヒネモスの枝毛

    競馬場にいってきた。 ゲートでチケットを見せたら、もぎりのお姉さんに 「みきちゃん、今日来ると思たで」 と、声をかけられた。 私はレースの常連客なので顔を覚えられているのだ。 「せやねん、わし、今日のレースに人生かけとるんや、ほな一発当ててくるわ~!」 ……とは言ってないし、競馬の常連客なのも嘘だ。 けれど、チケットもぎりのお姉さんが私に声をかけてきたのは事実だ。 なぜなら、阪神競馬場窓口で赤い帽子のコスチュームを着ている女性のうち2人は、私のママ友なのである。 競馬場はとても明るく綺麗な、ファミリー向けの施設だ。 結婚して兵庫県民になるまで、競馬場に行ったことはなかった。 実際に行く前は、もっとこういうオッサンしか居ないと思ってたのだけれど。 JRAで売っている赤いペンを耳にさし、競馬新聞片手にぼやいてるっていう。 確かに、こういうオッサンもいるんだけど、阪神競馬場には芝生や大きな公園も

    P●Aってなんですか - 珍獣ヒネモスの枝毛
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/23
    見つけてしまった!!(笑)てか、絵うまいですやん!!(^^)/
  • ゴンドラに乗って - 木漏れ日の中で

    こんばんは。 ボクの名前はジェラトーニ。 たぶん、有名な。 君も知ってるかなぁ。 今日はボクが描いた絵をご紹介します。 ダッフィと一緒にゴンドラに乗った時の絵だよ。 楽しかったなぁ。 ボクって天才かも? ダッフィが落としたジェラートで描いた なんて言われているけれど ご想像にお任せしまーす。 あ、そうそう。 kaorinさんが随分前に“ランド”で ボクのこと探したんだって。 いるわけないでしょ? “シー”ですよー。ってね。 またね。^^

    ゴンドラに乗って - 木漏れ日の中で
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/23
    ランドで探した恥ずかしい事は、シ~ですねっ!(/ω\)(笑)
  • 冬至の日 - だいたい日刊 覇権村

    今日は冬至。 1年で最も昼が短い日ですね。 そしてブログの記事の長さも。 おわりです。 Follow @buddha0123

    冬至の日 - だいたい日刊 覇権村
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/23
    夏至の記事のネタが想像できる。。(笑)
  • サンタクロース - kao-kao日記

    1980年代の終わり頃に観た、サンタクロースが出てくる映画のタイトルが思い出せなくてモヤモヤしている。とっても素敵な映画で、子ども心にしばらく余韻に浸っていた記憶がある。 Google先生に聞いてみても、なかなかヒットしない。私の調べ方が悪いのかな。 サンタクロースは夢のある存在だった。 イメージは、少し体格が良くて優しいお顔。 白いお髭に赤い服を着たおじいさん。 鈴の音と共にトナカイを引き連れてソリに乗り、いい子の所へプレゼントを届てくれる。今も昔も変わらない。 クリスマスの絵もたくさん読んだ。 当に空を飛べるのだろうか?煙突がないけれど大丈夫?色々と心配したけれど、早く寝なくちゃと思いながらベッドに潜り込む。待ち遠しくてドキドキしていたイヴの夜。 サンタクロースに手紙を書いた、あの頃が懐かしい。 今年もクリスマスがやってくる。 “サンタさん 急いでー” ↓よろしかったら、こちらもど

    サンタクロース - kao-kao日記
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/23
    クリスマス。遠い懐かしい思い出。冬のイベントなのに何故か暖かい思い出。。
  • どうぶつの森攻略法 その8 どうぶつ達との再会 - だいたい日刊 覇権村

    その日、ニュースは唐突にもたらされた。 「どうぶつの森、新機能追加!」 それを聞いた私は この前アンインストールしたばかりの どうぶつの森を、 すぐさま再インストールした。 私は森に帰ってきたのだ。 さて、気になる新機能とは、 ガーデンシステムである。 キャンプ場に花壇が加えられ、 様々な花を植えられる。 花より団子。 だが、どうぶつよりは花だ。 もっと言うなら、 どうぶつ<<(嘆きの壁)<<ゲジゲジ<粘菌<(ウォールマリア)<ダンゴムシ<ミジンコ<<ウーリーモンキー<<花<団子、といったところか。 私は再び森へ足を踏み入れた。 すると再会を喜ぶどうぶつ達が 話しかけてきた。 もちろんそれらは全て無視し、 花壇へ直行した。 花壇につくと、 ロックンロールフラワーみたいに くねくねする不審なハニワがいた。 そして彼から種の巻き方や水やり、 花の収穫法を教わった。 だが、驚くべきことに、 この

    どうぶつの森攻略法 その8 どうぶつ達との再会 - だいたい日刊 覇権村
    turara_an755
    turara_an755 2017/12/22
    嘆きの壁<<ゲジゲジ かぁ。(笑)