タグ

2015年4月18日のブックマーク (16件)

  • バナナマン日村、神田愛花からのアプローチで交際に至ったと明かす「絶対ブス専だよ。おかしいもん」

    TOP ≫ バナナマンのバナナムーン ≫ バナナマン日村、神田愛花からのアプローチで交際に至ったと明かす「絶対ブス専だよ。おかしいもん」 2015年4月17日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『バナナマンのバナナムーンGOLD』(毎週金 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀が、元NHKアナウンサー・神田愛花との交際に至った馴れ初めについて語っていた。 bananaman live Love is Gold 設楽統:日村さんの何が良かったんだろう? 日村勇紀:初めて会ったのが、クイズ番組だったのね。それ、設楽さん出てなくて、俺だけだったんだ。 設楽統:うん。 日村勇紀:それで、同じチームだったの。俺と神田さんと、ジャンポケの斉藤の3人組で。その時に初めて、お会いしてるんだ。その時の俺が、凄い良かったんだって。 設楽統:へぇ。 日村勇紀:俺もその時、「この人、面白

    バナナマン日村、神田愛花からのアプローチで交際に至ったと明かす「絶対ブス専だよ。おかしいもん」
  • 紀元前から現代まで続く「ボードゲーム」の歴史、爆発的人気の理由とは?

    2015年現在、ボードゲームは世界規模で爆発的な人気を得ており、2012年にボードゲームの成長率が前年比で40%に達したことをイギリスの新聞The Guardianが「ボードゲームの黄金期」と呼ぶなど、ボードゲームはあのGoogleよりも高い成長率を持っているそうです。そんなボードゲームが誕生したのは紀元前5000年と言われていて、人間と一緒に進化してきたと言っても過言ではない、ボードゲームの誕生から現在に至るまでの歴史が公開されています。 The Full History Of Board Games | Dicey Goblin https://diceygoblin.com/blog/the-full-history-of-board-games/ ◆紀元前5000年:世界最古のボードゲーム ボードゲーム歴史が始まったのは紀元前5000年。2013年にトルコ南東部の「Başur H

    紀元前から現代まで続く「ボードゲーム」の歴史、爆発的人気の理由とは?
  • ムーコ型エプロンが手に入る!「いとしのムーコ」連載4周年で全サ

    これは今号で「いとしのムーコ」が連載4周年を迎え、4月23日に最新7巻が発売されることを記念したもの。ムーコの顔が全面にあしらわれた「ムーコエプロン」は、口の部分がポケットになっている。応募には今号に付いている応募券と2100円分の切手が必要。なお応募券は次号10号にも付属する。応募の詳細は誌面にて確認を。 また今号では、きらたかし「凸凹 DEKOBOKO」が最終回を迎えた。単行2巻は5月に発売される予定だ。

    ムーコ型エプロンが手に入る!「いとしのムーコ」連載4周年で全サ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iPhoneをハイレゾで聞く携帯アンプの実力

    ここ数年、オーディオ業界ではハイレゾブームでデータファイルによる高音質オーディオコンテンツが流行しているが、そのトレンドを牽引しているのは、自宅に立派な試聴室を持つ高級オーディオ機器のオーナーではなく、高品位ヘッドフォンを好むユーザーたちだ。 iPhoneなど手軽に扱える音楽プレーヤーに、少しばかり品位の高いイヤホンをつないでみると、そこに体験したことのない高品位な音楽体験がある。その意外性が人を惹きつけ、かつてのオーディオブームとは異なる顧客層を生み出したのだ。 一方、こうしたムーブメントとは別にオーディオ業界で台頭してきたメーカーがある。米OPPO Digital(オッポ・デジタル)だ。中国に同じく「OPPO」というスマートフォンを作るブランドがあるが、現時点の資関係はない。創業者は同じだったという縁はあるものの、AV機器メーカーであるOPPO Digitalとスマートフォンメーカー

    iPhoneをハイレゾで聞く携帯アンプの実力
  • MacBook使ってみた感想など - ぽにくすじゃないブログ

    2015-04-17 MacBook使ってみた感想など Mac ガジェット MacBook 12inch買ったんですが今日届いたので早速使ってみました。ある程度は前情報や、4/11時点で店頭で触ってみた感触もあったんですが、実際に半日使ってみて傾向はだいたい掴めたので書いてみます。ちなみに僕が買ったモデルは1.1GHz SSD 256GBモデルです。 CoreMは決して非力ではない まずこれが最初に驚いたところです。所詮1.1GHzのファンレスCPUなんてたかが知れてるだろうと思っていたんですが、実際にはかなりパワフルです。 Intel® Power Gadget | Intel® Developer Zoneで動作中のCPUクロックを見ている傾向では、低負荷状態では1.1〜1.2GHz付近(消費電力2W付近)で、高負荷状況だと2.0GHz(消費電力8W付近) に張り付く感じですね。 Su

    MacBook使ってみた感想など - ぽにくすじゃないブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Microsoft’s education-focused flavor of its cloud productivity suite, Microsoft 365 Education, is facing investigation in the European Union where privacy rights non-profit noyb has just lodged two complaints with Austria’s…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Make: Japan | 宇宙から来た剣! 鍛冶職人が隕石から剣を叩き出した

    2015.04.17 宇宙から来た剣! 鍛冶職人が隕石から剣を叩き出した Text by Theron Sturgess Translated by kanai 完成した剣と柄 ASBL Lucilinburhucの現代の鍛冶職人が、昔ながらの職人技を使って隕石から剣を作った。隕石は溶かされ地金となった。それを炭化して、微小金属や脆い鉄を鋼にした。炭化の工程では、隕石の素材を80×40センチの塊にまとめて6時間熱することで、炭素の割合を0.5パーセントに高められた。さらに熱して叩いて棒状にし、それを剣の芯とした。 柄を付ける前の剣 隕石が棒状に叩き出されると、今度は平らに延ばされ、2つの異なる鉄の棒と混ぜ合わされて、波紋のある剣の形に仕上げられた。剣はさらに熱せられ叩かれて不純物を追い出し、急速に冷やして硬度が高められた。隕石と地球の鉄とが混ぜ合わされた剣の肌には、美しい波紋が浮かび上がる

    Make: Japan | 宇宙から来た剣! 鍛冶職人が隕石から剣を叩き出した
  • 30代後半だけど転職活動6ヶ月目にして仕事が見つかった - 人生再起の記録

    仕事を失ってから6ヶ月間の転職活動を経て、ようやく次の仕事が見つかった。 30代後半の転職活動は、想像していたよりも困難を極めた。 30代後半の自分の市場価値が自分が考えていたよりもずっと低いことを知った。だけど、転職活動をしているこの瞬間には、市場価値を高めることなどできるはずもなく、なかなか突破口が見えなかった。 1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と、次の仕事が決まらないまま時間が過ぎた。キャリアのブラング期間が増えると、それだけ転職市場での価値は下がり、更に就職が難しくなっていった。そして、4ヶ月が過ぎ、5ヶ月が過ぎていった。ここまで決まらないと、新たに面接を受けた会社からは、「他の企業の面接で落とされるレベルの人材」だと見られ、どんどん負のスパラルに入っていった。 同時に、お金も底をつき、行政の支援に頼る状況まで追い込まれていった。 仕事を失い、お金も失い、更には友達も失い、人脈も失った孤独の

    30代後半だけど転職活動6ヶ月目にして仕事が見つかった - 人生再起の記録
  • Ingressプレイヤー、63キロの減量に成功 | Ingress(イングレス)速報

    Trevor Clunn カナダのエージェント、トレバーさんはIngressを活用しながらダイエットに取り組み、63kgの減量に成功しました。 かつてはベッドから出たり、階段を登るといった単純なことでさえも疲れていたトレバーさん。あるとき決意して、事を健康的なものに変え、よりアクティブに動くことを始めました。そのときに活用したのがIngressIngressにより「外に出て、あらゆる場所へ行くことを”余儀なくされた”」と言い表しています。エージェントなら頷けるフレーズかもしれません。そして、Ingressを通して非常に多くの素晴らしい人々と会い、ゲームをより楽しみました。そんなことをしている間に63kgも痩せていたとのこと。ちなみに歩いた総距離を示すトレッカーメダルは1864km。 世界中のエージェントから「すごい!」「2年で52kg痩せて、誇りに思ってたけど負けた!」などのコメント

    Ingressプレイヤー、63キロの減量に成功 | Ingress(イングレス)速報
  • エトーさんちの朝ゴハン「ジャンバラヤ風プレート」BBQソースと適当スパイスで | AOL炊飯部

    LINE+NAVER COIN COMES OUT Use highly-polished digital token that makes things much easier in both cyber and real life. LINE Coin ICO will give you many benefits. Total LINE coin volume: 3,600,000,000 1 LINE coin value: USD $1 ICO Currency: Ethereum ERC20 Address: 0x491b7f9094CD5099dFB4510d929d0f45989500De

  • コンビニドーナツ戦争から考える、パッケージの重要性 | mediologic

    mediologic 広告、メディアやマーケティングの話題を中心に雑文を書いてます。最も古い記事は1996年。 しばらく前のエントリーでも書いた(”競争は価格だけで起こっているのではない。消費者が買うのは「商品」では、ない。“が、コンビニ界隈でドーナツ戦争が巻き起こってるのは知られているだろう。すでにべてみた人も少なくないかもしれない。 非常にニュースになっている試みではあるものの、いくつか残念だなあと思うことがある。 例えば、某所の*ーソンではチョコレートのコーティングがひび割れたドーナツがショーケースに飾ってあったり、*ブン*レブンのある店舗では、客にも見える状態でドーナツ購入者に対する手書きの接客TIPSが貼ってあったり、色々と現場のオペレーションが回ってない状態なのだろう。 ※あ、ちなみに手に入るものについてはどちらについても全種類べました。いまのところ*ブン*レブンの「きなこ

    コンビニドーナツ戦争から考える、パッケージの重要性 | mediologic
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1429246522

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1429246522
  • あにそんボーカル(声優歌唱)

    あにそんボーカルとは、総勢200名を超える人気声優が、自分で選曲したアニソンを歌ってくれる新感覚のカラオケコンテンツ。その数なんと300曲以上! 歌声は全て録り下ろしとなっており、カラオケの前後には「あにそんボーカル」だけのオリジナルコメントも収録。DAMでしか味わえない声優さんの歌声やコメントは必聴です。 ※対象機種:LIVE DAM Ai/LIVE DAM STADIUM

    あにそんボーカル(声優歌唱)
  • LiSA武道館ライブをローアングルでタイムスライスした40台のアクションカム映像がスゴイ - 週刊アスキー

    シンガーのLiSAさんが日武道館で行なった2DAYSライブ『LiVE is Smile Always~PiNK&BLACK~』をタイムスライスする試みがいよいよ結実しました。 完成した動画はスペシャルサイトで公開されていいるので、早速観てみました。 いかがでしたでしょうか? 僕は初見では、タイムスライス(ぐるりとLiSAさんを回るように映像が動くシーン)のシーンではやや違和感を感じました。端的に言うと、ほかのシーンと比べてちょっと浮いた感じがしたんですね。 しかし、よくよく考えれば、映画と違って何回も撮り直したり、高級なビデオカメラも使わず、アクションカムの一発勝負で行なわれた超絶限定された環境で撮った素材です。編集にクリエイターの執念を感じます(特に折り返すシーン)。会場では実に60台のアクションカムが稼働していましたが、タイムスライスのために円形ステージを取り囲むように内40台が割か

    LiSA武道館ライブをローアングルでタイムスライスした40台のアクションカム映像がスゴイ - 週刊アスキー
  • 声優 内田真礼のゲンエキインタビュー「現実をさらけ出して向き合いたい」

    今年もまた春を迎え、新しい環境で、新しいことに取り組む方が多いと思います。 そんな「挑戦する」人たちを応援するために、「初恋の味」のキャッチフレーズや「甘ずっぱい青春」をテーマに、コミュニケーションを展開している「カルピス」ブランドが企画を立ち上げました。 2015年4月からさまざまな業界において現役で活躍する方に、初恋や青春の話のみならず、これまでの活動やこれからの目標、これから活躍する人へのメッセージなどについて、ゲンエキ[現役]インタビューをしていきます。 その第1回のインタビューに登場するのは、人気アニメ作品『中二病でも恋がしたい!』でメインヒロインを演じたほか、テレビ東京系列の子ども向けバラエティ番組「ピラメキーノ」で準レギュラー出演するなど、声優としてだけでなく歌手や女優、グラビアと、マルチに活躍する内田真礼さんにお話を聞いていきます。 記事最後には、内田真礼さんのサイン入り特

    声優 内田真礼のゲンエキインタビュー「現実をさらけ出して向き合いたい」