タグ

2018年3月29日のブックマーク (9件)

  • 学校で問題児扱いされる子どもの生育環境と他の子どもへの強烈な影響を垣間見て、ちょっと落ち込んだ - 斗比主閲子の姑日記

    とある親子と一緒に小旅行に出かけたときのこと。親の名前をAさんとし、子どもの名前をA子とします。 A子と私の子どもが遊んでいるのを眺めていたり、A子が私に話しかけてきたりするときに「ん?」と引っかかるものがありました。 私の子どもがどうしてもパズルが解けないとウンウン唸っていると、A子は「そんなのも解けないの? 私、答え分かるよ」と横で答えを言ってしまう。私の子どもが「昨日は12時過ぎに寝たよ」と言うと、A子は「12時過ぎてるなら昨日じゃなくて今日でしょ(笑) 間違ってるよ」と指摘する。 私が子どもたち全体に対して「ほら、周りにはたくさん人がいるよね? 大きな声でワーワー言うとみんなびっくりするから、静かにしようね」と言うと、A子は「ワーワーってなに(笑) ワーワーなんて言わないでしょ(笑)」とニヤニヤしながら私の表情をうかがう。「ワーワーはもののたとえだよ。大きな声で騒がないでってこと。

    学校で問題児扱いされる子どもの生育環境と他の子どもへの強烈な影響を垣間見て、ちょっと落ち込んだ - 斗比主閲子の姑日記
  • ディライトワークス塩川氏が語る社員向け「ボードゲームカフェ」新設の理由 | AppBank

    『Fate/Grand Order(FGO)』や『バンドやろうぜ!』の企画・開発で知られるディライトワークス。そのオフィススペースの増床が行われ、オフィス内に約260種類のボードゲームを備える格的な「ボードゲームカフェ」が新設された。 ▼ボードゲームカフェの一部。壁一面にボードゲームが並べてある。 このボードゲームカフェはディライトワークスの従業員向けに設置され、設計にあたっては日のボードゲームカフェの第一人者であるJELLY JELLY CAFEが協力・監修しているという。 日3月28日(水)に、ディライトワークス株式会社 執行役員 クリエイティブオフィサー / FGO PROJECTクリエイティブディレクターの塩川洋介氏とJELLY JELLY CAFEのオーナーである白坂翔氏によってカフェのメディア向け説明会が行われた。ここではその内容をレポートしていこう。(文:カワチ) ▼左

    ディライトワークス塩川氏が語る社員向け「ボードゲームカフェ」新設の理由 | AppBank
  • 去年初同人誌作った 作り終わった後身体ぶっ壊したけど完売した。 けれど..

    去年初同人誌作った 作り終わった後身体ぶっ壊したけど完売した。 けれど感想も何も一切ない エゴサーチしても中古同人ショップ検索しても 自分の事一切ない 完売すればいいじゃんって言われても 完売しなかったけど感想もらえた と 完売したけど感想もらえなかった なら 次も頑張るぞってなるのは 完売して感想もらえた、だと思う お願いだから感想ください…!

    去年初同人誌作った 作り終わった後身体ぶっ壊したけど完売した。 けれど..
  • 「同人誌って儲かるんですか?」→「納得いくまでやれば黒字も赤字も関係ないです」COMIC ZIN・同人統括責任者の心意気が熱い

    コミックマーケット(以下、コミケ)等で入手することができる同人誌。 今回の「ニコニコワークショップ」は、講師に同人誌を扱う書店・COMIC ZINの同人統括責任者の金田明洋さんを招き、MCで漫画家のピクピクン☆さん、生徒役の配信者のサトウキビさん、タイチョーさんに、果たして同人誌は儲かるのか、ショップ受けする同人誌の特徴などを明かしました。 左から金田明洋さん、ピクピクン☆さん、サトウキビさん、タイチョーさん。―関連記事― そういう事だったのね! 同人誌の即売会で「販売」じゃなくて「頒布」が使われるようになった理由 ―人気記事― 『ポプテピピック』須藤Pが語る制作秘話。「オンエア前は社内で見向きもされなかった」「毎週、“電話かかってこないで”と祈ってやっと解放される(笑)」 同人誌は6割以上が赤字ピクピクン☆: 同人誌の作り手、作家さんは何故そのを作るのか、そして読み手である私たちが面白

    「同人誌って儲かるんですか?」→「納得いくまでやれば黒字も赤字も関係ないです」COMIC ZIN・同人統括責任者の心意気が熱い
  • ルーターの設定情報改ざんについてまとめてみた - piyolog

    2018年2月末頃から何者かによるルーター内の設定情報が書き換えられる被害が報告されています。改ざんによりインターネットへ接続できなくなったり、マルウェア配布サイトへ誘導されたりする事象が発生し、日国内でも3月半ばぐらいから同様の事象が報告があがっています。 ここでは関連情報をまとめます。 確認されている被害事象 (1) ルーターの設定情報が改ざんされる ルーター内部に設定されたDNS情報が改ざんされる。 DNSはプライマリ、セカンダリともに改ざんされた事例が報告されている。 (2) マルウェア配布サイトへ誘導される 改ざんされたDNSへ名前解決のクエリを要求するとマルウェアを配布するサイトのIPアドレスが返され配布サイトへ誘導される。 一部サイト(Twitter,Facebookなど)は正規のIPアドレスが返されサイトへ接続できる。 誘導先の配布サイトではマルウェアのインストールを促す

    ルーターの設定情報改ざんについてまとめてみた - piyolog
  • ゲーム史に輝くアクションMORPGの金字塔「ディアブロ」の企画書が公開中

    1997年にBlizzard Entertainmentから発売されたゲームで、マルチプレイオンライン(MO)RPGの先駆けとして有名なアクションRPGが「ディアブロ」です。「ディアブロ」はシリーズ化していて、2018年3月時点で3作目まで発売されていますが、初代「ディアブロ」の初期のアイデアをまとめた企画書が当時の開発者によって公開されています。 (PDFファイル)diablo_pitch.pdf http://www.graybeardgames.com/download/diablo_pitch.pdf 「ディアブロ」は、「地下迷宮をクリアし、人間界を脅かす悪魔ディアブロを倒す」という目的のアクション系RPGです。「クエストをこなしつつストーリーを追って楽しむ」よりも、「敵を倒して得た経験値やアイテムでキャラクターを強化し、さらに強いモンスターを倒す」ことに重きを置くというハックアン

    ゲーム史に輝くアクションMORPGの金字塔「ディアブロ」の企画書が公開中
  • 秦佐和子が語る声優に対する熱い想い - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「アイドル」という似て非なる世界から飛び込んできた人々に話を聞き、別側面から「声優」という職業を切り取る連載企画。 第2回には「SKE48」出身の秦佐和子さんに登場いただいた。 SKE所属時には、総選挙で次代を担う「アンダーガールズ」に山彩さんや島崎遥香さんと並んで選出もされたが、声優を目指して卒業。これまで、アニメ「バトルスピリッツ ダブルドライブ」「このはな綺譚」、ゲーム「ガールズバンドパーティ!」などに出演を果たしている。国民的アイドルグループの中で感じた違和感や、あこがれの職業についた今感じる声優への思いを教えてもらった。 自信のない自分以外になれる楽しさ ――声優という道を選んだそもそものきっかけから教えていただけますか?

    秦佐和子が語る声優に対する熱い想い - アキバ総研
  • ポルノグラフィティの無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ - kansou

    ポルノグラフィティを長年、毎日のように聴いてると「曲が好き歌詞が好き声が好き」「アルバム○○の○○から○○の流れ」「シングル○○のカップリング○○のドラム」と好きなポイントがどんどん細分化されてくるが、最近はもっぱら『無音』。 無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ、失神。無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ、失神。 パチンコ、スマホゲーで言うところの大当たり確定演出、それがポルノにとっての「無音」 敵はどこだ? 一番わかりやすい無音がアルバム『雲をも掴む民』に収録されている『敵はどこだ?』 イントロからアウトロもゴリゴリのロックサウンドで終始ノンストップで進む曲なんですが後半、2分59秒で最後の歌詞を歌いきった瞬間演奏が止み、 ディンドコドディンドコ!(ティタタタアタ)(ティンティンティリリリ)ドコスカ!ドコスカ!ディドドドドッドッドタッタタタタ! 「わ

    ポルノグラフィティの無音「ファッ…」からの「ドーン!」で鳥肌ブゥウワーーッ - kansou
    turu_crane
    turu_crane 2018/03/29
    カメレオン・レンズに至っては感謝しかない
  • 秋元康の無敵のキモさと乃木坂46『意外BREAK』の90年代ドラマ主題歌感について - kansou

    秋元康の無敵のキモさ 『歌詞』って言っちゃえば「よりキモいこと書いたもん勝ち」みたいなとこあると思うんですけど、その勝負において秋元康ってマジで無敵なんじゃないでしょうか。 自分で歌うにしろ、誰かに提供するにしろ、いや作詞に限らず文章書くときってかなり慎重に言葉選びますよね。「ここのフレーズダサいかな…」「ちょっと押し付けがましいかな…」「いや、これはさすがに気持ち悪いだろ…」って。だから好き勝手に書いてるようでいて実は使える言葉っておのずと限られてて、意識的でも無意識でもどっかでブレーキかかる。 でも、欅坂46の歌詞とか見てもらったらわかるんですけど、秋元康って完全にイカれてるんですよ。いやたぶんブレーキなんて最初からついてない。ただの改造車。他の作詞家がブレーキかけながら慎重にカーブ曲がってんのにあいつだけ歩道乗り上げてアクセル全開で真っ直ぐ突っ切ってくるみたいな。 秋元康って作詞家を

    秋元康の無敵のキモさと乃木坂46『意外BREAK』の90年代ドラマ主題歌感について - kansou
    turu_crane
    turu_crane 2018/03/29
    >秋元康って完全にイカれてるんですよ。いやたぶんブレーキなんて最初からついてない