タグ

2022年9月23日のブックマーク (13件)

  • 「箔押しの向こう側へ連れて行ってくれる」|コスモテック

    コスモテックの青木です。 2018年6月に 「 同人作家とコスモテック - 新しい箔表現の探求 」 の記事を書きました。その後も、コスモテックでは多くの同人界隈の箔押しで加工のお手伝いをさせていただいております。 皆さん、コスモテックに様々なチャレンジの機会を与えてくださいました。当にありがとうございます。 2018年から早4年。 先日嬉しいことがあったので、今回改めて同人界隈の箔押し加工について記事を書いてみよう! と思った次第です。 ◎ インパクトのあるお言葉 ・そんなに安くて大丈夫なのか丸正インキ ・はじめての特殊装丁ならしまや出版 ・予算は関係ねえ、作りたいがあるんだ!!大陽出版 ・すべてのバランスがよく、時々米もくれるあかつき印刷 ・箔押しの向こう側へ連れて行ってくれるコスモテック ・版ズレからしか得られない栄養があるレトロ印刷 — ミツビシ9/18東4ク01b (@mits

    「箔押しの向こう側へ連れて行ってくれる」|コスモテック
  • 「鬼滅の刃」で使われた毛筆フォントを開発 書家の遺志を継ぐ孫が手書きをビジネスに(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース

    大人気アニメ「鬼滅の刃」の重要シーンでたびたび登場する独特の毛筆文字。開発したのは鹿児島県さつま町のフォントメーカー・昭和書体です。2022年3月に86歳で死去した坂口綱紀(こうき)さん(書家名・綱紀栄泉=つなのりえいせん)が長年営んだ看板制作会社が前身で、あるできごとをきっかけに2007年、フォントメーカーに転じました。取り扱う書体の多くは、栄泉さんが生前に書き残したものです。現在は栄泉さんの孫・坂口太樹(たいき)さん(37)が社長を務め、祖父の文字を多くの人に使ってもらおうと奔走しています。業態転換の経緯と「鬼滅」効果、会社のこれからについて聞きました。 始まりは祖父が始めた看板屋 昭和書体は、毛筆文字が専門の書体メーカーです。社長の太樹さん、父で会長の茂樹さん(64)を含め、4人が働いています。書体の販売代金が収入の柱で、購入後すぐ使える「ダウンロード版」と、郵送されるCD-ROMか

    「鬼滅の刃」で使われた毛筆フォントを開発 書家の遺志を継ぐ孫が手書きをビジネスに(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース
  • 日本人はなぜか歌謡曲のメロディを捨てられないー中森明菜再始動宣言・マーティがその魅力を読み解く(集英社オンライン)|dメニューニュース

    昭和歌謡の人気が急激に高まっている。ブームを牽引するのは、昭和をチラリとも見たことがない平成生まれ世代だ。なぜ、昭和歌謡は令和でも愛されるのか? 中森明菜の復活は受け入れられるのか? 日の楽曲にも精通する米国人ギタリスト、マーティ・フリードマンに聞く! 昭和歌謡も最新曲も、メロディは同じ!? 80年代アイドルが青春ど真ん中だった親をもつ平成生まれが、昭和歌謡にハマっている ――先日放送された『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)に昭和アイドルに詳しい博士ちゃんが登場して深い知識を披露するなど、平成生まれに昭和歌謡好きが増えた印象があります。なぜだと思いますか? 大きいのは昭和生まれの両親からの影響じゃん。家や車の中で親が好きな歌を聴いたり、子供の頃に親とカラオケに行って一緒に歌ったり、そういう形で無意識のうちに耳に入ってきます。その影響は強いですよ。僕も子供の頃に好

    日本人はなぜか歌謡曲のメロディを捨てられないー中森明菜再始動宣言・マーティがその魅力を読み解く(集英社オンライン)|dメニューニュース
  • この前、美容院に入った瞬間「あ、パーカー着てきちゃった」と思った。 パ..

    この前、美容院に入った瞬間「あ、パーカー着てきちゃった」と思った。 パーカーは美容師が嫌がる服だと聞いたことがあったので「すいませんパーカー着てきちゃいました…」と言ったら美容師の人は全然平気そうに優しく対応してくれた。 自分がパーカーを着ていなかったことに気づいたのはその帰り道だった。

    この前、美容院に入った瞬間「あ、パーカー着てきちゃった」と思った。 パ..
    turu_crane
    turu_crane 2022/09/23
    不安になる
  • 『ハイロー』を観たプロレスラーはなぜ溜息をこぼすのか──監督・平沼紀久に聞くLDHエンタメの真髄

    写真=石田寛(以下同) K-POP2.5次元、タピオカ、韓国ドラマ…etc.「流行る」カルチャーには理由がある! DDTプロレスリングのレスラー兼タレント兼新潟県の金型工場「坂井精機」代表取締社長のスーパー・ササダンゴ・マシンが、世の中の流行を眺めながらプロレスとDDTの未来を考える連載。 今回は連載特別編として、公開中の映画『HiGH&LOW THE WORST X』で監督を務める平沼紀久氏をお招きして、大人気「ハイロー」シリーズをさまざまな視点から語り合います。 前編はコチラ 第4巻『ハイロー』と『トップガン マーヴェリック』を観ればプロレスを作れるの回 平沼紀久(ひらぬま・のりひさ)1976年10月21日生まれ、神奈川県出身。2000年に俳優デビュー。劇団の立ち上げなどを経て、2018年『DTC -湯けむり純情篇- from HiGH&LOW』で映画監督デビュー。 スーパー・ササダ

    『ハイロー』を観たプロレスラーはなぜ溜息をこぼすのか──監督・平沼紀久に聞くLDHエンタメの真髄
  • 病院機能を麻痺させないために ~サイバー攻撃の経験から~

    事件に関しての経緯や、何が攻撃を受けた原因であったかなどは、第三者委員会である有識者会議で調査・検討し、当院ホームページで「徳島県つるぎ町立半田病院コンピュータウイルス感染事案有識者会議調査報告書」として、その詳細を公開しています。今回は内容の説明は省略しますが、ぜひ参照していただければと思います。 今回の経験で特に感じた2点を皆さまに進言したいと思います。 1.電子カルテ停止は病院機能を完全麻痺状態にする! 電子カルテは診療報酬請求・検査・薬剤・画像・リハビリ・透析・健診等あらゆるものとつながっています。徳島県つるぎ町にある当院では、南海トラフ地震を想定した訓練で電子カルテが停止した状況下でのBCP(事業継続計画)の訓練(紙カルテベースでの診療)を行ってきたおかげで、今回の被害にある程度の初期対応ができました。もし、これらの準備をしていなかったら病院はもっと混乱し、大きな医療事故も起きて

    病院機能を麻痺させないために ~サイバー攻撃の経験から~
  • 「ニュー幹線はビッグチャンス」 ルー大柴さん(68) ロング崎への思い語る | 長崎新聞

    Published 2022/09/22 12:00 (JST) Updated 2022/09/22 12:16 (JST) ロング崎は異国情緒豊かで、出島があったり、グラバー園があったりして、非常に好きな街です。欠点がないですね。港町っていう感じで、僕が好きな横浜と似通った部分があって、チャイナタウンとかも嫌いじゃないし。観光地としてすごくいい。父方の祖父が島原出身なので「第2のカントリー」と言うとおかしいかもしれないけど、ルーのルーツです。 そこに、ニュー幹線が武雄スパ、嬉野スパ、ニュービッグ村、諫アーリーを通って来ることで、お客さんがいっぱい増えると思う。ロング崎はベリーフェイマス、つまり有名なんだけど、武雄スパや嬉野スパのことは僕は知らなかったんだよね。そういうところも、観光客が増えるんじゃないかな。 テレビ番組で諫アーリーやビッグ村にも何回か行ったんだけど、すごくビューがきれい

    「ニュー幹線はビッグチャンス」 ルー大柴さん(68) ロング崎への思い語る | 長崎新聞
  • 同人日記

    ジャンル離れようかなぁみたいなよくある愚痴です 2年以上いる いろいろあったな 3人くらいと別れたな 天才はいつか去るものだ 基去るもの追わずだけどさびしくはある、自分がそれをおいかけないことがだ 当に贅沢だとおもうけれど公式がうごいており二次も力ある人がいる状況で、 なぜか自分がワクワクできないのだ、だからたぶんジャンルに飽きているのかとおもったわけよ 多産な先輩もいるが類似だからかワクワクできない も類似cpさんなら積読がどんどんつみ上がってるけどどれも似たものにみえて指が動かない 天才は去った え、ちょっとまて、 よくかんがえたら命cpは実質一組しかうごいてねえじゃん…うごいてねえじゃねえかよ…!じゃあ飽きてないのでは? いや他人だよりはよくないよね自分がおかしい、 もしかして類似cpを深めすぎて手に負えなくなてる? …でもたまに類似cpからおこぼれ的に命cpを書いてくれ

    同人日記
  • サイトに本名ずらり、国税庁が見直しへ インボイス、身バレ懸念受け:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    サイトに本名ずらり、国税庁が見直しへ インボイス、身バレ懸念受け:朝日新聞デジタル
    turu_crane
    turu_crane 2022/09/23
    身バレって一般的な用語だったの……?
  • [第5話]限界煩悩活劇オサム - ゲタバ子 | 少年ジャンプ+

    限界煩悩活劇オサム ゲタバ子 <完結済み>怨霊…それは怨みを伴い現世にしがみ付く感情の塊。発達した現代には様々な“怨み”を持つ怨霊が生まれ、そしてその特定分野に特化した除霊師もまた存在した。除霊師オサムが相対する荒ぶる“クソデカ感情”は…“腐”!?漫画アニメを愛し、それに荒ぶる霊を鎮める。現代特化除霊師現るギャグ連載! [JC全4巻発売中]

    [第5話]限界煩悩活劇オサム - ゲタバ子 | 少年ジャンプ+
    turu_crane
    turu_crane 2022/09/23
    >セメトイウガイネンガスデニ受ケ
  • うぶごえ | それは舞い散る桜のように続編作『けれど輝く夜空のような』制作プロジェクト

    「それは舞い散る桜のように」の発売から今年で20年が経ちました。 作品の20周年…そして長年の願いが叶い版権を有する事になったNavelの設立20年目前を記念して Navelスタッフ自らの手によるリメイク作品『それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-』に続き、続編作品の企画が立ち上がりしました。 タイトルは「けれど輝く夜空のような」です。 プロジェクトは「それは舞い散る桜のように」の復活を長年に渡り願ってくださった皆様、Navelを応援し続けてくださっているファンの皆様と一緒に20周年と続編作品『けれど輝く夜空のような』を盛り上げるプロジェクトです。 「それは舞い散る桜のように」の発売から今年で20年が経ちました。 作品の20周年…そして長年の願いが叶い版権を有する事になったNavelの設立20年目前を記念して Navelスタッフ自らの手によるリメイク作品『それは舞い散る桜のように-

    うぶごえ | それは舞い散る桜のように続編作『けれど輝く夜空のような』制作プロジェクト
    turu_crane
    turu_crane 2022/09/23
    略称は「けれよる」じゃないのか。さすがに支援します
  • AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日本初のAI画集(紙)を出すアーティスト、852話さんが考えていること | テクノエッジ TechnoEdge

    AIに呪文を唱えて絵を描く、AIイラストAI絵画の一大ブームが起きています。その先駆的サービスであるMidjourneyが公開されたと同時に飛びつき、オープンソース公開されたStable Diffusionはすぐに自分のマシンにインストールして制作を始めたアーティスト、852話(ハコニワ)さん。彼女がAIと共同で制作した画集「Artificial Images Midjourney / Stable DiffusionによるAIアートコレクション」が9月23日、インプレスR&Dから発売されます。これら新世代AI絵画によって生成した、紙の書籍としても出版される画集としては日初。言葉さえ用意すれば誰にでも完成度の高い絵を描ける「AI絵画」に、なぜイラストレーターが積極的に取り組むのか、話を聞いてきました。 MidjourneyとStable Diffusionは、「スクリプト」と呼ばれる、

    AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日本初のAI画集(紙)を出すアーティスト、852話さんが考えていること | テクノエッジ TechnoEdge
  • トーバルズ氏、Rust導入やM2搭載「MacBook Air」について語る

    筆者はLinus Torvalds氏を数十年前から知っているが、コロナ禍が始まってからは、対面でインタビューを行う機会が無かった。しかし、世界のLinuxのトップ開発者が集まる年次会合である2022年のLinux Plumbers Conferenceで、とうとう再び対面で話を聞く機会を作ることができた。 Torvalds氏はカンファレンスが始まる直前、オランダ領西インド諸島のボネール島で6日間をスキューバダイビングをして過ごしていたという。もし選べるのであれば、「カンファレンスに出るよりもダイビングをしていたい」と同氏は語った。誰だってそうだろう。 またTorvalds氏は、自分はLinuxカーネルの仕事をたくさんしているが、ワーカホリックではないとも述べた。 これだけの年月が経っても、いまだにこの仕事をしていられる理由は、仕事を離れる時間を取れるからだ。しかしすぐに飽きてしまうので、長

    トーバルズ氏、Rust導入やM2搭載「MacBook Air」について語る