タグ

2022年11月28日のブックマーク (6件)

  • キンタマを徹底的に考察した前代未聞の本「世界金玉考」が抱腹絶倒な件について《江戸時代の究極の拷問・キンタマ破砕刑》(西川 清史) @gendai_biz

    キンタマを徹底的に考察した前代未聞の「世界金玉考」が抱腹絶倒な件について《江戸時代の究極の拷問・キンタマ破砕刑》 世界金玉考(1) キンタマの裏に走る一線の秘密 金玉、睾丸(こうがん)、陰嚢(いんのう)、精巣、ふぐり。 男子の懐たるキンタマについて、あらゆる切り口から考察した奇書『世界金玉考』(左右社)がいよいよ刊行される。医学、生物学、歴史学、文学、言語学、芸術、文化など視点は多岐にわたり、240ページのすべてがキンタマの話題で埋め尽くされている。 著者は「週刊文春」「Number」「CREA」など雑誌畑を歩んできた文藝春秋の元副社長。さすが編集者だけあって、文献を渉猟して読みこむだけでなく、キンタマにゆかりのある現場を歩き回るフィールドワークも怠らない。 ウンコについてトコトン考察した前著『うんちの行方』に続き、2冊目の奇書が、発売前から話題を呼んでいる。2022年11月30日

    キンタマを徹底的に考察した前代未聞の本「世界金玉考」が抱腹絶倒な件について《江戸時代の究極の拷問・キンタマ破砕刑》(西川 清史) @gendai_biz
  • おじさんはこんなものを食べるぞ

    おじさんはみかんをべるぞ おじさんは松屋で親子丼べるぞ おじさんはロイホで黒黒ハンバーグとチョコファッジサンデーべるぞ おじさんはローソンのやっすい飲むヨーグルト1リットル買うぞ おじさんはスタバでチャイを飲むぞ おじさんは立ちいうどんでかき揚げうどんとおにぎりべるぞ おじさんは無印のグリーンカレー買うぞ おじさんはポムの樹でオムライスドリア頼むぞ おじさんは天下一品でこっさり味のラーメン頼むぞ おじさんはミスドでポケモンのドーナツ買うぞ おじさんはマックでごはんカルビセットを頼むぞ おじさんはコメダ珈琲でめちゃうまプリンシロノワール頼むぞ おじさんはケンタッキーでスヌーピーマグカップ付きバーガーセット頼むぞ おじさんは鳥貴族でとり釜飯頼むぞ(時間かかるから早めに頼むべし) おじさんは串カツ田中に一人でべにいくぞ おじさんはやよい軒でごはんおかわりしてべまくるぞ おじさんは大

    おじさんはこんなものを食べるぞ
  • 設定開示が面白いラノベ : 気ままに読書漬け

    11月27 設定開示が面白いラノベ カテゴリ:オススメ・投票系オススメ記事 タイトル通り、設定開示が面白いオススメ作品を列挙する記事です。 そも設定開示とはなんぞや、ってのがあると思いますけど。世界観が作り込まれていて、それに触れるエピソードやら描写やらが好みに合致した作品、と言う事で10個ほど上げさせてもらいました。 1、『好きの下剋上』 言わずと知れた名作。WEB完結済みの書籍化作品で、シリーズ全体でかなりの冊数が出てる作品ですね。 小説だけに絞ってもTOブックス刊行の編が30巻、短編集が2巻、外伝1巻出てますし。ふぁんぶっくも7冊。ジュニア文庫版なんかもあるし、コミカライズも第一部が完結しましたが、2部~4部が同時進行してますし。 好きで司書になろうとしていた女性が亡くなり……異世界の平民、病弱なマインとして転生。 この世界でもを読みたいと思う彼女でしたが、紙は高価でを読め

    設定開示が面白いラノベ : 気ままに読書漬け
  • 文を紡ぎ編む人たちの Advent Calendar 2022 のご案内 - in between days

    文章を書く人と編集する人がちょっとした知見を共有するアドベントカレンダーを立てました。 参加者を絶賛募集中です! 文章を書いたり編集したりしている人であれば、どなたでもご参加いただけます。上のリンクを開いて、まず書きたい日付の「登録」を押してください。 そのほか詳細は、アドベントカレンダーがよく分からない、ADVENTARを初めて使うという方に向けた説明を以下に書いていますのでお読みください。 アドベントカレンダーって? 来、12月1日から24日までクリスマスを待つまでに1日に1つ、穴が空けられるようになっているカレンダーです。WebでのAdvent Calendarは、その風習に習い、12月1日から25日まで1日に1つ、みんなで記事を投稿していくというイベントです。 https://adventar.org/help より こういうクリスマス飾りが来で、これをブログのバトンに転用した

    文を紡ぎ編む人たちの Advent Calendar 2022 のご案内 - in between days
  • 弦楽器の弓、国際取引の規制強化で合意 材料が絶滅危機のおそれ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    弦楽器の弓、国際取引の規制強化で合意 材料が絶滅危機のおそれ:朝日新聞デジタル
  • 増田を書くとストレス解消になるんだな

    知らなかった。 イライラした時、適当にくだらんこと書くと、なんだかスッとすることに気づいた。 今までは、何か反応が欲しいから推敲したり、ネタを探したりしてたけど、そんなこと考えずに思いのまま書いてもいいんだな。 むしろその方が来の使い方なのか?日記だしな。 そして思いのまま書いた方が意図せずよく読まれたりする。 例えば、俺が洗濯し始めると隣の部屋のやつも洗濯し始めてなんか怖いとか、 最近は少し高いパンにチョコレートソースをかけてべるのがお気に入りだとか、 一人カラオケにハマってたら音域がヒゲダンレベルまで伸びたとか、 スタバで席予約の札をテーブルに置いてからカフェラテ買ったらその席を他のカップルに座られて何も言えなかったとか、 ニトリでラグを買って開封したら思ってた色じゃなくてニトリに持っていったら全額返金してもらえたとか、 そういうどうでもいいエピソードを適当に気ままに書けばいいん

    増田を書くとストレス解消になるんだな