タグ

2023年5月26日のブックマーク (13件)

  • 話し相手の人間をChatGPTだと思うようにしたらコミュニケーションがかなり楽になった

    以前なら人と話していて相手の理解がいまいちだったり、見当違いの回答がきたりしたらイライラしていた。 でも、ChatGPTを使うようになって「ああ、人間ってこういうことだったのか」と理解できた。 いまは言ったことが伝わらなくても「このプロンプトだとこう返ってくるのか」としか思わなくなった。 「部長にはこのプロンプトだと期待した結果が返ってくるぞ」って。 店員に注文を聞き返されたときも以前ならイラッときて「二度とこねぇよ」とか思っていた。 でも、いまは冷静に「このプロンプトで命令してみよう」と考えることができる。 ChatGPTのおかげでかなりコミュニケーションが楽になった。 人とのコミュニケーションってこういうことだったんだな。

    話し相手の人間をChatGPTだと思うようにしたらコミュニケーションがかなり楽になった
  • 【作品:22】同人誌の装丁:ホライズンブルー×蛍光オレンジ(2色刷り)|同人誌印刷の栄光

    「りんごいろのダイニングキッチンにて Baumkuchen」 サークル名:くじらぱん/りおり様(Twitter / tumbler) 「Feverスタンダード」でご注文いただきました。 こちらの商品は通常の「スタンダードセット」よりも少し締切が早い分、15%ほどお安いセットとなっております。 割引や一部オプションは対象外なこともありますが、納期が合えばお値ごろ価格でごが作れるお得なセットです。 表紙は「ホライズンブルー」と「蛍光オレンジ」の2色刷り。 人物周りはそれぞれ単色で使うことで2色の柔らかなブライトトーンのインキ色がそのまま生かされ、澄んだ雰囲気が感じられます。 インクは基的に半透明のため、2色を重ねて使う場合は互いの色が影響しあいます。 タイトルやキャラクターの髪など、ところどころに見える印刷色には無いはずの茶色の箇所はその結果となります。 どの2色を使用するかによって重なっ

    【作品:22】同人誌の装丁:ホライズンブルー×蛍光オレンジ(2色刷り)|同人誌印刷の栄光
  • 『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』 - 基本読書

    鋼鉄紅女 (ハヤカワ文庫SF) 作者:シーラン ジェイ ジャオ早川書房Amazonこの『鋼鉄紅女』は中国出身で幼少期にカナダに移住した作家・ユーチューバーのシーラン・ジェイ・ジャオのデビュー長篇である(21年刊)。タイトルにも入れたが、TRIGGER&A-1制作によるロボットアニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』に影響を受けた(謝辞にかかれている)、中華風のロボットSF・ファンタジーだ。 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』の制作者たちへ。この男女二人乗り操縦システムの発想のもとであり、巨大ロボットを文学装置として青春とジェンダーとセクシュアリティを描くというアイディアのきっかけになった。*1 ロボットは九尾の狐や朱雀、白虎、玄武などの中国神話からモチーフがとられており、最初は動物形態だが次第に直立二足歩行形態、英雄形態に変化していくなど、”変形”パートもばっちりあって、ロボットSF好

    『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』 - 基本読書
  • EPUB 3.3がW3C勧告に

    https://www.w3.org/ ー 2023年5月25日 – W3Cは、2017年にIDPF(International Digital Publishing Forum)と合併したことにより誕生した、デジタル出版における活動の一環としてEPUB (Electronic PUBlication)の最新バージョンである、EPUB 3.3を国際ウェブ標準であるW3C勧告として公開しました。 EPUBはデジタル出版物や文書の配布と交換のためのフォーマットを定義しています。EPUBフォーマットは、HTMLCSSSVG、その他のリソースを含む、構造化され、意味付けされたWebコンテンツを表現、パッケージ化、エンコードする手段を提供し、単一ファイルのコンテナで配布します。 EPUB 3.3は、前バージョンであるEPUB 3.2が同仕様としても有効であるという下位互換性を持ちます。つまりEP

    EPUB 3.3がW3C勧告に
  • 22/7宮瀬玲奈「私をアイドルでいさせてくれて、ありがとう」 涙と笑顔の「卒コン」で“新たな夢”宣言

    秋元康氏が総合プロデュースする14人組デジタル声優アイドルグループ・22/7(ナナブンノニジュウニ)が25日、東京・Zepp DiverCity(TOKYO)で『宮瀬玲奈 卒業コンサート』を開催した。2016年12月24日に同グループの初期メンバーとして加入し、約6年半にわたり活動してきた宮瀬玲奈にとってラストライブとなった。 【写真】その他の写真を見る 会場が宮瀬のペンライトカラーであるピンクのペンライトに埋め尽くされる中、これまでの宮瀬の歴史を振り返る映像とともにOvertureが流れ、卒業コンサートの幕が開けた。 純白の衣装に身を包んだメンバーたち14人が登場すると、「ポニーテールは振り向かせない」を披露。あえて“卒業”という歌詞の入った楽曲を選曲し、『卒業コンサート』であることを強く意識させられる1曲目となった。続く「未来があるから」では1曲目の盛り上がりそのままに会場もボルテージ

    22/7宮瀬玲奈「私をアイドルでいさせてくれて、ありがとう」 涙と笑顔の「卒コン」で“新たな夢”宣言
  • GitHub から Markdown だけ切除してみた | IIJ Engineers Blog

    2021年11月にセキュリティ情報統括室に所属。頑固なので、ニックネームだけでもやわらかくひらがなにしてみました。普段はハニーポットで収集したDDoSの発生源であるマルウェアを対象に分析しています。 お久しぶりです。ふぇにっくちゅん です。 いきなりですが、みなさんは普段文章を書くときに、Markdown を利用していますか? ふぇにっくちゅんは、ほとんどのシーンで Markdown で文章を書いています。 Markdown は簡単な構文を覚えるだけでよく、書いた文章をきれいに整えて表示できるようになります。 ここで、文章を書く方々に質問です。 文章を書くために HTML なんて書きたいですか? (書きたくない) 文章を書いて公開するだけなのに、WordPress を運用したいですか? (DBなんて運用したくない) 文章の公開と非公開という単純な閲覧制限の機能だけで物足りますか? (柔軟か

    GitHub から Markdown だけ切除してみた | IIJ Engineers Blog
  • 凡庸なエンジニアは勢いのないスタートアップに入社したほうがいい

    有望なスタートアップに入社して、事業を伸ばして、上場したい。ストックオプションを使ってお金持ちになりたい。 そんな考えはもう古い。 今アツいのは、勢いのないスタートアップに入社することだ。 勢いのないスタートアップとは、資金調達のニュースが結構前に出たきりあまり露出がなく、社員数も増えていない、停滞していそうなスタートアップのことである。 私は歴10年ちょっとの中堅もとい中年エンジニアなのだが、エンジニアとしての実力は贔屓目に見ても中の下程度だ。 しかし、勢いのないスタートアップでは私のような凡庸な人間であってもとても重宝される。 勢いのないスタートアップの経営陣は能力が高くなく、すごい社員もあんまりいない。 みんなすごくないから、黙々とほどほどに仕事をしているだけで貢献を認めてもらえる。 つよつよエンジニアがすごいスピードで開発しているのを見て劣等感を感じることはないし、よくわからないエ

    凡庸なエンジニアは勢いのないスタートアップに入社したほうがいい
    turu_crane
    turu_crane 2023/05/26
    「勢いのないスタートアップ」の語の勢いのなさがすごい
  • 女性向け二次創作で感想テロを始めた|オタクくん

    最近二次創作の感想文が話題になっている。 貰えた、貰えない、感想に金を払うことの善悪の是非まで話題になっている。興味深いなと色んな意見を読み漁ってみた。 そんな中で今私は「感想」の練習を始めた。タイトルには二次創作と書いたが二次創作に限らず商業作家さん含めて、最近暇を見つけては感想を送りつけている。 感想にメリットを見出す そもそも「感想を送るメリット」って何?というところから始まる。私自身も二次創作活動をしているので分かるが感想をもらう事は素直に嬉しい。大手ジャンルでもないので有難いことにマイナスな感想自体滅多に貰わない、ほぼ100%ポジティブな感想で埋まっている。凄くやる気が出るし、現実で受ける心身へのダメージが回復したりする。書き手によっては次回作へのモチベーションとなるしいいことしかない。しかしこれは受け取る側のメリットでしかないのだ。感想を送る側にもメリットがあるのか?その検証も

    女性向け二次創作で感想テロを始めた|オタクくん
    turu_crane
    turu_crane 2023/05/26
    感想で救われる命がある……
  • スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジーXIV Mac版」でApple Silicon Macのサポートを開始。

    スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジーXIV Mac版」でApple Silicon Macのサポートを開始しています。詳細は以下から。 スクウェア・エニックスは日時間2023年05月23日、Mac版の「ファイナルファンタジーXIV」の必要動作環境を更新し、dGPUを搭載したIntel Macに加え、新たにApple Silicon Macのサポートを開始したと発表しています。 Mac版ファイナルファンタジーXIVの必要動作環境を更新いたしました。「Apple Silicon」搭載モデルのサポートを開始しました。 Mac版 必要動作環境 更新のお知らせ(5/23) – FINAL FANTASY XIV Mac版ファイナルファンタジーXIVは米CodeWeaversが開発するWindows互換レイヤー「CrossOver for Mac」をベースに開発されており、CrossOv

    スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジーXIV Mac版」でApple Silicon Macのサポートを開始。
  • IT客先常駐

    寝れないので、IT業界客先常駐について書こうと思う。 客先常駐は辞めとけ客先常駐は辞めとけ。よく言われることです。 でもITには未経験だと客先常駐くらいしか無いのです。経験者でも客先常駐しかないのに未経験だと尚更。 私はそこそこ有名な大学の院卒で、27の時に他業界からIT業界に入ったけども、普通に書類選考で落とされてました。最終的に微妙な企業2〜3社しか面接まで行けませんでした。 当時は何も考えてなくて、とりあえず経験を積みたい、と採用してくれた企業に入社しました。年収300万で。ちなみに前職だと年収420万だったからめちゃくちゃ下がりました。 そこそこの学歴で、しかもバリバリの理系でも、未経験だとやはり採用してくれる企業は少ないんです。 ちなみに転職した時は30歳でしたけど、未経験の時に比べて書類選考の通過率はとても高かったです。 客先常駐のここが嫌だ給料が安い安いんですよ、月収20万

    IT客先常駐
  • 鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史

    多くの日人が「鬼」と聞いて思い浮かべるのは、「桃太郎」の挿絵などで目にする、角2、ギョロ目で金棒を振り回す赤鬼、青鬼だろう。かつて鬼はリアルな脅威で、古代の歴史書にはその出現が事件として記録され、鬼とみなす対象もさまざまだった。時代が下るにつれ、妖怪の一種として、主に物語の中で語られるようになる。日人にとって、鬼とは何者なのか。宗教史学者の小山聡子氏に聞いた。 小山 聡子 KOYAMA Satoko 二松学舎大学文学部教授。1976年生まれ。専門は日宗教史。2003年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。主な著書に『往生際の日史―人はいかに死を迎えてきたのか』(春秋社、2019年)、『もののけの日史―死霊、幽霊、妖怪の1000年』(中公新書、2020年)。共編著に『幽霊の歴史文化学』(思文閣出版、2019年)。最新刊に『鬼と日人の歴史』(2023年、ち

    鬼とは何者か―差別、偏見、排除の日本史
  • 大阪でヤクザやってたけど

    事務所でひたすらメッセージカードに萌え絵描いてた。 キャバとか風俗とかで嬢がおっさんに渡す用のやつ。 それで毎月15万くらいしかもらえなかったので流石にやめた。 ヤクザ辞めたら5年は賃貸も借りられないし口座も作れないらしくて死にそうだった。 今はskebで小遣いを稼ぎながら、地元の商店でバイトをしている。 オススメのボードに萌え絵を描いている。 なんか、やることがあまり変わっていない気がする。

    大阪でヤクザやってたけど
  • 『日本の文化は日本人のもの』と言われた話|アルトゥル

    が好きな私がやってみたかったことが 【和装で外を歩く】 ということだったのですが、今年の3月にその夢が叶いました。 初めて着たから自分で似合ってるかどうかもわからないけど、それでも私はとても嬉しかったんです。 広島の宮島にある厳島神社へ行ってきたのですが、いかがですか私の着物姿!似合ってますか!?素敵な場所へ和装をして行けて当に幸せです😄 ⬇️宮島の旅を是非ご覧ください🙏https://t.co/AY1KXHyT1q とても思い出に残る旅になったので、是非読んだ感想も聞かせてね!#JR西日 #アオタビ #PR pic.twitter.com/RdYkdXj0X1 — アルトゥル📛日推しラトビア人 (@ArturGalata) May 23, 2023 Twitterにもアップしました。 そしたら色んな方に 『似合ってるよ!』 と言っていただけて、お世辞かもしれないしそうじゃ

    『日本の文化は日本人のもの』と言われた話|アルトゥル