タグ

ブックマーク / bogusne.ws (9)

  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く - bogusnews

    果たして柳の下にどじょうは何匹いるか… 2012年秋冬アニメで一番人気だった「ガールズ&パンツァー」。期待される第2期作の概要が早くも明らかになった。今回はパラレルワールドものとなり、戦車道ではなく「衆道」に取り組む男子高校生を描くという。タイトルも「ボーイズ&パンツ」に変更となる。 あらすじ。主人公・東住よしおは、過去に事後処理をしてもらえなかったトラウマから衆道をやめ大洗男子学園に転校してきた。しかし、数年後に日で開催される衆道国際大会を前に、生徒会は衆道の名家出身であるよしおへ執拗に迫ってくる。しかたなく、よしおは新しい男友達とともに衆道部を結成。圧倒的に不利な環境から全国大会制覇をめざす…。 みどころは、なんといってもこだわりをもつスタッフによる衆道のリアルな作画。挿入時の潤滑液のほとばしりから、丹念な事後処理のようすまでが描かれ、その気のない人でも思わずみとれてしまう。また、敵

    ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く - bogusnews
  • また韓国ごり押し? アニメ主題歌で「サンチュ」「サンチュ」と洗脳 - bogusnews

    這いよるサムゲタン またしてもメディアの韓国ごり押しか! この春から放映のはじまった深夜アニメで、韓国料理をごり押し宣伝していることが新たに発覚。アニメファンのあいだでは「また韓国か」と怒りの声があがっている。深夜アニメでは、つい最近、演出上不自然なかたちで韓国料理のサムゲタンが出てきて炎上したばかり。 ごり押しが判明したのは4月から放映されている「這いよれ!ニャル子さんW」。調べによると問題があったのは ニャル子さんWのオープニングテーマソング。曲が流れている間じゅうずっと「サンチュピンチ、 サンチュピンチ…」と、韓国産の材の名を頭に植え付けるような、小気味よい合いの手が延々と入り続けるというのだ。 「サンチュがピンチだから今すぐ買わなければ…という気持ちを視聴者に植え付けることをねらった、悪質なステルスマーケティングだ」と、韓国と電通の陰謀にくわしいネット右翼は憤る。「そもそもサンチ

    また韓国ごり押し? アニメ主題歌で「サンチュ」「サンチュ」と洗脳 - bogusnews
    turu_crane
    turu_crane 2013/04/17
    >レタスだとクトゥルー神話の深淵が伝わらないと思った
  • クトゥルー神話作品、剛力彩芽で実写映画化! ファン期待大 - bogusnews

    すでにメイク済の剛力彩芽さんホラー・SFファンから絶大な支持を受け息の長い人気を誇るクトゥルー神話作品が、日で一大予算をかけ有名俳優を起用した大作として実写映画化されることが決まった。主演はなんと人気女優の剛力彩芽さん。映画は東映系列で早ければ今年5月にもクランクイン、年末映画として公開される見通し。 映画化されるのはクトゥルー神話作品の中でも知名度が高く、国内でもテレビドラマ化されたことがある「インスマウスの影」。ひなびた港町を訪れた主人公が、町に潜む怪異・深きものどもと遭遇し次第に正気を失っていくというコズミックホラーだ。東映ではアニメなどでクトゥルー神話人気が拡大しつつある現状を好機と見て、監督にはJホラーの旗手・清水崇氏を起用。およそ100億円の予算をつぎ込みSFXも投入、過去の映像化作品を超えた大作づくりをめざす。 主演の剛力彩芽さんは、さまざまな作品の主役をもぎとってくる

    クトゥルー神話作品、剛力彩芽で実写映画化! ファン期待大 - bogusnews
  • 八手三郎さん亡くなる──スーパー戦隊シリーズなど手掛ける - bogusnews

    立川談志さんなど巨星の訃報があいついでいるが、師走も押し迫るなか子どもから大人たちまでショックを受けそうな知らせが飛び込んできた。スーパー戦隊シリーズなど東映特撮番組の原作を数多く手掛けてきた八手三郎さんが、6日、都内の病院で亡くなられた。享年85歳。 八手さんは戦後すぐに「子どもたちに夢を与えたい」との思いから東映に入社。名作「スパイダーマン」で頭角を現したのち、スーパー戦隊シリーズ「バトルフィーバーJ」で「特撮原作の巨匠」の座を不動のものとした。仕事だけでなくプライベートでも話題の的となることが多く、最近では同じ東映の女性作家である東堂いづみさんとの「年の差婚」で注目を集めた。 その後、現在放送中の「海賊戦隊ゴーカイジャー」まで第一線の現場で活躍してきたが、夏ごろに持病の遅筆が悪化。入退院を繰り返していたものの薬石効なく息をひきとった。故人の遺志で葬儀は密葬となる。喪主はのいづみさん

    八手三郎さん亡くなる──スーパー戦隊シリーズなど手掛ける - bogusnews
  • 学年誌休刊、「ベッドで小学一年生」などにリニューアル──小学館 - bogusnews

    出版社大手の小学館(社:東京都)は1日、長く親しまれてきた「小学三年生」から「小学六年生」までのいわゆる「学年誌」を来年2月に休刊、社会構造の変化に対応した雑誌として新装刊する方針を明らかにした。学年誌は同社の基幹ともいえる事業だが、約90年の歴史に終止符が打たれる。 同誌では小学生に積極的な性教育情報を提供するなど意欲的な改革を打ち出してきたが、「昨今の小学生の成長が著しく、けっきょくニーズに合致したコンテンツを提供できなかった」ことが休刊の直接の理由だとしている。いっぽうで、小学館は 「従来提供してきた実践的な性教育情報が、逆に“おとな世代”で不足している」 と新たな市場の萌芽に着目。30代以上に向けた教育雑誌を新装刊し、新たな事業の柱とする。 具体的には、来年1月から対象年齢を30代以上とした構成で 「ベッドで小学一年生」 を刊行。 「長い童貞・処女生活で、いざベッドインのときも何

    学年誌休刊、「ベッドで小学一年生」などにリニューアル──小学館 - bogusnews
  • 被害続出「魔法少女契約」、現行法では取り締まれず - bogusnews

    誰もが憧れる夢の魔法少女になったものの「契約前の話と違う」「こんなの絶対おかしいよ」と困り果てる消費者が続出している。被害を訴える声に当局では「現行法制度下では取り締まれない。各自で身を守ってほしい」と注意を呼びかけている。 問題になっているのは株式会社「QBマギカ」(きゅうべえ社長)が展開している魔法少女商品。無表情で何を考えているかわからないぬいぐるみ型の営業マンが、各地で 「ぼくと契約して魔法少女になってよ」 と強引な勧誘を展開。急速に売上を伸ばしている。 しかし、 「契約したら魔法少女なのに首ちょんぱされた」 「知らないうちに殺されてた」 「むしょうに腹が減る」 などの苦情が続出。「悪徳商法ではないか」との指摘もある。 しかし、当局によると 「QB社の魔法少女パックは“願い事をひとつかなえてもらって魔法少女にもなれる”もので、消費者が何の対価も支払っていないため商行為にあたらず現行

    被害続出「魔法少女契約」、現行法では取り締まれず - bogusnews
  • アディダス「透ける水着」回収、「エロい人に見えない水着」に無償交換 - bogusnews

    スポーツ用品大手「アディダスジャパン」(東京都新宿区)は14日、販売していた女児用水着が「水に濡れると透けるおそれがある」として、回収に乗り出した。購入した消費者には代替品として「エロい人には見えない水着」を無償提供する。 回収対象となるのは今年4月に発売された女児水着の「3Sタンキニ」など4,000着。いずれも水に濡れると肌が透けて見える可能性がある。全国の直営店店頭のほか、社への電話で回収を受け付ける。 同社広報部は「女児の身の安全をおびやかしかねない事態を招き、ご迷惑をおかけし大変申し訳ない」としており、代替品として新商品の「エロい人には見えない水着」を無償で提供する方針。 新しい水着は光学迷彩技術を応用した新素材でできており、やましい心をもったエロい人や薄汚いロリコンの視線を感知すると「全裸状態を再現」。相手をハアハアさせることで犯罪予備軍をあぶり出す。アディダスはこの水着の効果

    アディダス「透ける水着」回収、「エロい人に見えない水着」に無償交換 - bogusnews
  • 実物大エヴァ展示に「早く乗れ」と促すモンスターペアレントが出没 - bogusnews

    テレビアニメや映画で人気の巨大ロボット「エヴァンゲリオン」の実物大レプリカが富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で完成し、14日から公開されている。現地には早くも多くのファンが殺到。その中には、立ち入り禁止のエヴァコックピットにわが子を乗り込ませようとする「モンスターペアレント」も登場し、関係者を困らせている。 富士急ハイランドの係員によると、公開直後からサングラスをかけて不遜な態度を崩さない中年男性が息子と見られる少年とともにたびたび訪れるところを目撃されている。この男性、息子をエヴァに近寄らせては 「乗るなら早くしろ。乗らないなら帰れ 」 とコックピットに乗り込ませようとするのだという。 見かねた女性係員が男性の狼藉を止めようとすると、今度は包帯でぐるぐる巻き状態の娘を乗り込ませようとゴネるという、まさにモンスターなペアレントぶりを発揮するとのこと。これぞ、セカンドインパクト後教育が生

    実物大エヴァ展示に「早く乗れ」と促すモンスターペアレントが出没 - bogusnews
  • ライトノベルで大規模盗作発覚! 9割の作品に類似点 - bogusnews

    若年層向け小説、いわゆる「ライトノベル」と呼ばれる作品で相次いで盗作が発覚。店頭から回収される事件が起きているが、消費者団体が独自に調査をおこなったところ、他にも多数のライトノベル作品に盗作の疑いがあることがわかった。その数は 「市場に出回っている点数のおよそ9割」 にものぼるとのことで、あらためて創作家の良識が問われそうだ。 調査をおこなったのは消費者生活センター。これまでに出版されたライトノベルおよそ8000冊を収集したうえで電子化、データマイニングをおこなった。その結果、9割が 剣と魔法の世界で着た勇者がツンデレ彼女と一緒に世界を救うサーガ 学園でちょっと変わった女の子と過ごす非日常な日常生活 というたった2つのクラスタに分類され、しかも統計的類似性もきわめて高かったという。 さらに、これらを映像化した作品まで追跡調査したところ、 映像化されるとのっぺりした塗りで判別のつきにくいキャ

    ライトノベルで大規模盗作発覚! 9割の作品に類似点 - bogusnews
  • 1