タグ

2015年1月21日のブックマーク (3件)

  • 「行列の出来る店」が名店と呼ばれる風潮は絶対おかしい - ヨシ山の日常

    2015-01-21 「行列の出来る店」が名店と呼ばれる風潮は絶対おかしい Tweet 行列の絶えない名店「吉祥寺さとう」の激旨メンチカツを全く苦労せずに 買う方法が判明! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース! お店の行列が嫌いだ、何が嫌って並ぶのが嫌いだ。 美味しかろうと有名店だろうと 行列が出来ている店を見つけると 「あ、この店はダメな店だ」と思うほどだ。 行列店が嫌いな理由 で、「行列=名店」の図式が成り立ってるのには 百歩譲っても今一つ納得できてない自分が居る 「単純に行列とか人ごみが苦手だから」って事も 嫌いな理由の一つである事は確か何だけど。 要は「行列=人が並ぶ程に美味い店」じゃ無くて 「行列=客を待たせるような店」って 自分が考えてるから。 店側の視点でフツウに考えれば 「お客を待たせないようにしなきゃ」って具合に 支店を作るとかスタッフを増やすとか対策は い

    「行列の出来る店」が名店と呼ばれる風潮は絶対おかしい - ヨシ山の日常
    turuhashi
    turuhashi 2015/01/21
    注文してから料理が出てくるまでに時間がかかる店は単に客の滞在時間が長いだけだから行列が水増しされている説。
  • フリーランスや起業家になる前にこれだけは理解しておきたい5つのマトリックス&チャート(図表)

    何かをすることに惹かれるけれども、なぜかははっきりとわからない。実際に自分の手足を動かし、心で感じ取りながら形を見出していくことで、やっと頭は「なぜ、それが必要だったのか。なぜ、それをすることになったのか」を理解しはじめます。P.4~5 このように説明が続き、具現化のプロセスで引用されているMr.Childrenの桜井さんやスティーブジョブス氏の言葉に触れるだけで、普段から創作活動している人は「ズバっ」とくるかもしれませんし、逆に論理的思考の人は「なんだろう?」と極端に二分されていくように思います。 多分曲が訴えたいこと、それから歌いたいこと、叫びたいことの何かのイメージを持って生まれてくるんだと思うんですよね。で、そのメロディーが頭の中でできて、なんとなくキーを決めて、自分の口でそのメロディーを、「ラララ」であったり、適当な英語で叫んでいる。その口の開き方であったり、声のかすれ方など、こ

    フリーランスや起業家になる前にこれだけは理解しておきたい5つのマトリックス&チャート(図表)
  • 総務省|報道資料|統計GIS機能の強化

    総務省は、オープンデータの高度化を更に推進させるため、日から、政府統計の総合窓口(e-Stat)が提供している統計GIS機能に新機能(jSTAT MAP)を追加しました。 この機能により、市区町村を細分化した小地域ごとに地図と統計データを重ね合わせて表示し、利用者の保有するデータを取り込んで分析できるようになります。 また、この「jSTAT MAP」をタブレット端末で手軽に利用できるアプリ「マップDe統計」の提供なども併せて開始します。 これにより、政府統計のオープンデータを高度化させ、地域振興やビジネスの活性化など様々な分野に貢献できるものと考えております。 ○ 総務省統計局は、統計におけるオープンデータの高度化の一環として、統計GISに独立行政法人統計センターと共に 開発した新機能を追加しました。

    総務省|報道資料|統計GIS機能の強化