タグ

2009年2月3日のブックマーク (5件)

  • Art Styleシリーズ: PiCOPiCT

    任天堂ホームページ DSトップ DSシリーズ体 ソフトウェア 周辺機器 ライセンス商品 サポート Art Styleについて PiCOPiCTについて ルールと操作方法 コインの使い方 トップページ|PiCOPiCTについて|ルールと操作方法|コインの使い方 DSiウェアのトップページへ 任天堂ホームページ DSトップ ページの一番上へ DSシリーズ体 | ソフトウェア | 周辺機器 | ライセンス商品 | サポート

  • ムックは外! ぼくは内!:ガチャピン日記

    This domain may be for sale!

    ムックは外! ぼくは内!:ガチャピン日記
    twack
    twack 2009/02/03
    またあの爬虫類がムックさんをいじめてやがる!!
  • 任天堂サポート、火事で家が全焼した家族にWiiやゲームボーイ本体を無償で提供 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    火事で家が全焼してしまったユーザーとその家族に、任天堂がWiiとゲームボーイ体を無償で提供したそうです。大変な事故に見舞われた中で、任天堂サポートの対応に感動したという被害者のPsyduckWarriorさんが、海外サイトに事の顛末を伝えています。 2008年の9月、PsyduckWarriorさんの一家は、仕事に出かけている間に家が火事に見舞われ、たった一晩で持ち物や財産を全て失いました。幸い家族に怪我はなかったものの、ペットのやサソリが死んでしまったとのこと。 任天堂アイテムのコレクターだったというPsyduckWarriorさんは、WiiやDSはもちろん、バーチャルボーイやゲームボーイまであらゆるゲーム機のソフトを250以上所持していましたが、激しい炎に焼かれて全て痕跡が残らないほど燃え尽きてしまいました。 泊まる場所や糧、衣服など、近所の住民の助けを借りながら、なんとか生活

    任天堂サポート、火事で家が全焼した家族にWiiやゲームボーイ本体を無償で提供 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    twack
    twack 2009/02/03
    またしても任天堂サポート伝説が…。
  • iPhone対応Flashの準備は困難続き--アドビCEOが発言

    Adobe Systemsは、ほとんどの環境で動作するFlash技術Appleの「iPhone」でも利用可能にすべく長い時間をかけて取り組んでいる。 スイスのダボスで開催された世界経済フォーラムにあわせて、Adobe Systemsの最高経営責任者(CEO)Shantanu Narayen氏はBloombergニュースサービスの取材に応じ、何カ月も努力を重ねてきたが、今も、iPhoneで正常に動作するFlashを作る作業において困難が続いていることを認めた。 「技術的に難しい作業である。それゆえにAppleとAdobeは協力して作業している」とNarayen氏はBloomberg Televisionに語っている。「われわれの動きが求められている。これを提供するのはわれわれの責務だ」(Narayen氏) さて、AdobeとAppleの両社はどの程度協業しているのだろうか。Bloomber

    iPhone対応Flashの準備は困難続き--アドビCEOが発言
    twack
    twack 2009/02/03
    AppleはHTML5+CSS+Javascriptに向かうつもりなんじゃないのかなあ?
  • TBSラジオ「コサキン」27年の歴史に幕 - 芸能 - SANSPO.COM

    TBSラジオの長寿番組「コサキンDEワァオ!」(土曜深夜0・0)が3月28日の放送で終了し、27年半の歴史に幕を閉じることが2日、分かった。 タレント、小堺一機(53)と関根勤(55)の“コサキン”コンビによるゆる〜いマニア的トークで、1981年10月の放送開始以来、幅広い世代から人気を集めてきた。が、複数の関係者の話を総合すると、固定メンバーであまりに長く放送したため、ここで歴史にひと区切りつけようと同局が英断を下したという。ただ、固定リスナーが多く、惜しむ声が続出しそう。現在、後番組については未定だ。 「コサキン」は、81年に「夜はともだち」のピンチヒッターとして出演した2人のトークが受けて、スタート。「意味ねぇ、くだらねぇ」をキーワードに、数々の伝説ネタを誕生させた。 「時代劇の大御所俳優は誰しも桃尻」という定説を作り上げ、里見浩太朗(72)、高橋英樹(64)、北大路欣也(65)らを

    twack
    twack 2009/02/03
    うわー。懐かしい。ずいぶん聞いてないなあ。