ブックマーク / lan-kouji.com (2)

  • Wake On LAN(Wake Up On LAN)-LAN経由でパソコンの電源を入れる

    PCの電源をリモートでON/OFF Wake On LANとは、PCを別のPCからLAN経由で電源ONにする機能です。要するに離れているPCを手元のPCから起動する、あるいはシャットダウンすることができる機能です。 以前は「そんなことする必要はない」と思っていてまるっきり眼中になかったんですが、最近中古のノートPCを買いリビングで使うようになったんです。で、撮り貯めてあるデジカメ写真とか録画したテレビドラマとかをリビングで見るようになったんですが、いちいちそのPCの電源を入れに行かないといけないのがとても面倒くさい。いや、大した事じゃないのはわかってるんですけど面倒くさい・・・そのデジカメ画像とかドラマとかが入っているPCは1階でリビングは2階。電源を入れに行くのに1階に行き、電源を切るのにまた1階に行く。Wake On LANの出番だなと感じました。 Wake On LAN(以下WOL)

  • 家庭内有線LANケーブル配線工事情報サイト-LAN工事ドットコム

    節約の時代、LAN配線工事にお金をかけるのはもったいない。自力でやれば配線工事費無料(タダ)。 やればできます、自分で家庭内LAN配線工事。 このサイトでは、ご自宅の各部屋に家庭内LANを構築しようとお考えのあなたへ、LANケーブルを美しく配線するためのノウハウを公開しています。 無線LANでは遅いし接続が不安定、だからと言って部屋や廊下の隅にケーブルを露出配線するのはイヤだ!というあなたへ、誰にでもきっとできる「キレイにケーブル配線」などの有線LAN埋め込み配線構築情報をお届けします。 このサイトについてもっと詳しく 最近の新着・更新記事 資材のノウハウ「LANコンセント(Cat6A)」をUP2022.05.19 最近のどうでもいい話「シャワーフック交換」をUP2022.05.01 コラム「Cat5eケーブルで2.5Gbps?!」をUP2022.01.24 出張LAN工事事例「hgさま邸

    twang
    twang 2005/11/28
  • 1