タグ

2010年11月7日のブックマーク (16件)

  • 村上隆@takashipom氏が語る、「今、ARTで生きていきたい人が知るべきARTの動向」

    takashi murakami @takashipom トギャッターでまとめてくれたの読んでると、芸術の内容は何にも言ってません。http://togetter.com/li/60811 でも、芸術の世界の内容もあるんですよ。今、何をやらねばいかんか、とか。 2010-10-23 12:57:04 takashi murakami @takashipom ART界のトレンドは何かを握る鍵として、ハンスウーリッヒオブリストの2年連続高上位を見れば理解出来よう。 http://bit.ly/chznlz つまり、イギリスのARTシーン( artreviewはイギリスの雑誌ですから)は大航海時代の水先案内人を捜していると言う事だ。 2010-10-23 13:04:00 takashi murakami @takashipom つまり、原人を巧く騙くらかして、米英欧州に収奪するハンターを重宝が

    村上隆@takashipom氏が語る、「今、ARTで生きていきたい人が知るべきARTの動向」
  • 村上隆@takashipom氏は語る;「自身の失敗を、周囲のせいにするな!自分の正義ぐらい、自分で守れ、莫迦者よ!」

    takashi murakami @takashipom とにかくさ、ARTはね、才能と力の勝負の場なんです。特にアメリカはさ。で、日はそうでもないだろ。人脈とかさ、別文脈じゃん。しっかりした評価も出来る場、ないし。音楽で留学してる彼も絵を描き始めておだてられてる彼も、最後きっちり答え出るからね。曖昧にするなよ。な! 2010-11-06 17:29:42 takashi murakami @takashipom おだてられて木に登って力が出ればそりゃラッキー。その継続の方法と取り巻く環境との距離感が大事なんじゃねぇ〜のか。情報漏洩、が玲の事件筋だろ。犯人探しじゃなくて、そうした機密を守れない国。機密を漏洩した事を喜ぶ知識人に多くの人間が溜飲を下げる訳でしょ。 2010-11-06 17:32:58 takashi murakami @takashipom つまり、社会制度よりも個の

    村上隆@takashipom氏は語る;「自身の失敗を、周囲のせいにするな!自分の正義ぐらい、自分で守れ、莫迦者よ!」
    tweakk
    tweakk 2010/11/07
    村上氏に擦り寄ってる連中が気持ち悪い。
  • ジブリ新作! 『紅の豚2』 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ジブリ新作! 『紅の豚2』 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」 1 しょうこちゃん(長屋) :2010/11/05(金) 21:20:42.76 ID:EbOLc2nLP ?PLT(12081) ポイント特典 ジブリ新作は12月15日に発表!『紅の豚』続編構想のうわさはイタリアにまで! イタリアで開催中の第5回ローマ国際映画祭で現地時間4日、アニメ映画『借りぐらしのアリエッティ』が招待上映され、 米林宏昌監督とスタジオジブリ代表取締役社長の星野康二氏が現地入りした。米林監督は、晴れの舞台のために同作品 に声優で参加している三浦友和がイメージキャラクターを務める「洋服の青山」でスーツを新調して登壇。上映後、「ブラボー!」 の声と共に拍手喝采を浴びた米林監督は「思ったよりも早く、エンディングロール途中で拍手が起こってうれしいです ね。でも、レッドカ

  • マンネリ化した自分を「前進」させるための10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 毎日を活動的に生きて、自分の力を思う存分発揮したいという気持ちはある。モチベーションも下がっているわけではない。なのに、なんだか「最近マンネリ感がある」という人、あるいは「今の自分を変えたい」と思っている人はいるだろう。そこで今回は、自らに活を入れ、マンネリ化した自分を前進させるための方法を考えてみた。 #1:まず動く! 慎重なあまり、また、完璧を求めるあまり、自分で自分をがんじがらめにしてしまうことがある。しかし、完璧な状態や満足がいく結果を出せるなどということは、実際にはそう多くはない。そのため、ますます不安になり、クヨクヨしてさらに慎重になってしまうという「縮小スパイラル」に落ち込んでしまう。 ジリ貧のようなこの「呪縛」から逃れる

    マンネリ化した自分を「前進」させるための10の方法
    tweakk
    tweakk 2010/11/07
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル、フェースブックへの情報遮断へ メルアドなど - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】米ネット検索最大手グーグルは5日、米交流サイト最大手フェースブックに対し、メールアドレスなど個人情報の一部の提供を遮断する方針を明らかにした。急成長を続けるフェースブックによる情報遮断に対抗する狙いがあるとみられる。  グーグルはこれまでフェースブックに対し、グーグルのメールサービス「Gメール」のアドレス情報を流してきた。このためフェースブックに初めて加わる人でも、Gメールの連絡先情報を活用し、フェースブックをすでに利用している知人を簡単に捜し出すことができた。交流サイトの「命」である連絡網の拡大が簡単にできていた。  しかしグーグルは同日、朝日新聞の取材に対し「フェースブックは情報の袋小路だ。我々は方針を転換した」と述べ、メールアドレス情報の転送を禁じる方針を明らかにした。  フェースブックは日の「ミクシィ」と同様、主に閉じられた連絡網の間で情報を共有するシス

  • 村上隆氏、橋本麻里氏による、的はずれな佐藤雅彦批判について

    村上隆氏、ブルータスなどで連載を持つ非常勤講師の橋麻里氏らが、佐藤雅彦ディレクション「これも自分と認めざるをえない」展を悪しき『自分探し』の文脈に則ったものであると批判している。 しかし、佐藤氏の展覧会は「自分探し」や「自己実現」に異議をもたらすことを趣旨とした展覧会である。 普段、美術における不勉強を人に向かって叱咤する村上隆氏であるが、ご人もまた不勉強であるようだ。

    村上隆氏、橋本麻里氏による、的はずれな佐藤雅彦批判について
    tweakk
    tweakk 2010/11/07
    @inouetaichiはまったく正論。そんであの態度でのブロックか。失礼すぎる。
  • 村上隆@takashipom氏は語る;「弱者面して傷をなめあう連中に、芸術家は務まらないぞ!」

    SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan 公安情報公開の mdichiro19.dtiblog.com はアカウント停止になったのね。Google Docsのほうはとうの昔にbandwidth limitということになっている。 2010-11-03 21:23:07 takashi murakami @takashipom 日人が国家を必要としていなかったのだ。だから日は国家の形式を逸脱したのだ。これが戦後日人が願った日なのだ。国家レベルのセキュリティーも無く、国際政治の対話力も0%。そういう人間を育成して来たんだよ。自ら望んで。崩壊した。国家が。壮大な実験が実を結んだんじゃないのか? 2010-11-05 22:31:33 takashi murakami @takashipom アメリカに住み暮らしていつも思う事は、この国は戦時下にあるってこと。戦争して国家

    村上隆@takashipom氏は語る;「弱者面して傷をなめあう連中に、芸術家は務まらないぞ!」
    tweakk
    tweakk 2010/11/07
    どう考えても@sensualempireのがまとも。東も最低だな。
  • 「4G」とは何か?

    世界各地でWiMAXLTEの商用化が相次ぐ中、「4G」という用語が多用されていることが気になっている。もちろん「4G」に始まったことではない。「3G」の商用化が格化する過程でも同様のことは起こっていた。ここでは、「4G」という用語について具体的な事例を紹介しながら、「4G」とは何かを考えてみたい。 2009年12月に北欧で世界初の商用LTEを開始したTeliaSoneraは、開始当初から一貫して同社のLTEサービスを「4G」として大々的にマーケティングしている(www.teliasonera.com/4g/)。ストックホルムを走るバスのラッピング広告やプロモーション・ビデオなどに華々しく「4G」の文字が躍った。TeliaSoneraにとっては、真の「4G」であるかどうかはあまり重要ではなかったと考えられる。世界初の商用LTEという事情もあって、全世界にアピールするにあたって「4G」は格

  • 1年間365日、Twitterのアイコンを毎日ドット絵で変更したまとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)

    私(@rikuo)はTwitterで「毎日アイコンをドット絵で更新する」というのやっています。 (その経緯は Twitterでアイコンを毎日新作ドット絵で変更しているよ こちらで説明しています) で、2009年11月8日から始めた更新も2010年11月7日に365日目となったので、これまでの1年間毎日更新してたアイコンを一気にまとめてみたでござるの巻。 一応ルールとしては 基的には24ピクセル・16ピクセルのドット絵 画像自体は48ピクセルなので、2倍または3倍に拡大する ドット絵であれば、題材は特に制限しない 辺りの緩い縛りです。見事に題材はバラバラです。 というわけで、カレンダー表記でこれまでの更新履歴を並べてみました。 2009年11月 日月火水木金土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

    1年間365日、Twitterのアイコンを毎日ドット絵で変更したまとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 公務員の嫁のところへ婿入りしたんだが主夫大変過ぎワロタ : はれぞう

  • 女性の身体の美しさをひたすら描き続けるアーティスト「Rob Hefferan」

    女性特有の体型、肌に反射する光、そして体にまとう布の雰囲気……そういった女性特有の美に魅せられ、徹底的にそういった「美しい雰囲気」をキャンバスに描いて固定させることにただならぬ執念と技量を見せるアーティストがRob Hefferan氏です。 人を目の前にしていると美しいと感じるのに、写真に撮影してみるとそれほど美人ではなかったというのは良くあることですが、そういう「来はこういうように感じていた印象」を絵の中に込めているので、圧倒的な「美」を感じることが可能です。 鑑賞は以下から。 HEFFERAN - The art of Rob Hefferan http://www.robhefferan.net/

    女性の身体の美しさをひたすら描き続けるアーティスト「Rob Hefferan」
  • 外国語論文の註で日本語研究をどうやって表記するか。

    @vnharuka @r_tkhsh @saisenreiha 日の研究を挙げる場合は、注に原文の該当箇所を翻訳して載せた方がいいと思います。あと、論文や雑誌のタイトルを英語ドイツ語で載せるのに加え、日語のタイトルはアルファベットで書くのですが、書き方は日学の雑誌に従うのが普通のようです。 2010-11-06 21:13:05

    外国語論文の註で日本語研究をどうやって表記するか。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:中国で話題の絵 全裸の美少女たちが麻雀をする絵 日本は全裸の少女 これはエロい

    1 大崎一番太郎(チベット自治区) 2010/11/06(土) 20:20:09.21 ID:OUcVIllj0 ?PLT(12227) ポイント特典 画像は、中国掲示板でちょっとした話題になっている絵。題名は「2008 Beijing」というものでこの春にニューヨークで展示されたということなのです。 まずはフルーツの入った籠を手に、赤い肚兜(中国女性の伝統的な下着)を着けた少女は台湾麻雀卓を囲んだ4人は、こちらを向いているのがアメリカ。その対面が中国。右に寝そべっているのがロシア。そして全裸で牌を見ているのが日です。 対局は台湾情勢が今後どうなるかという局面に入っていますが、当事者の台湾は卓につくことができません。命運を握るのは米中露日の4カ国です。また窓外に暗雲が垂れ込めているのは今後の展開を暗示しています。 卓をかこんだ女性たちが着ている服はそれぞれの強さをあらわしてい

  • 【画像】寺田克也氏による「ゼルダの伝説」アートワーク20点【ゲーム情報!ゲームのはなし】

    各種ハードや、そのハード所有者を中傷(蔑称含む)するようなコメントは禁止しています。また、記事とは直接関係のないコメントもお控えください。 上記に該当するものや、他人を見下したり侮辱や嘲笑するもの、煽り目的と思われるもの、「いらない」「クソゲー」など意味のない短い捨て台詞、およびこれらコメントに対するレス(削除後に見た方の混乱を避けるため)などをはじめ、問題があると管理人が判断したコメントは発見しだい削除します。予めご了承の上でコメントをお願いします。 利用者同士による議論・討論を規制するつもりはありませんが、相手を貶めるような言葉を含む場合は削除の対象とします。感情的にならず冷静なやり取りをして頂くよう、心よりお願い申し上げます。 全コメントを逐一チェックするのは難しいので、”煽り文句”の類には決してレスをせずに無視するように、ご協力をお願い致します。また、悪意のない個人的な感想(その判

  • Amazon.co.jp: 小説における作者のふるまい: フォークナー的方法の研究: 平石貴樹: 本

    Amazon.co.jp: 小説における作者のふるまい: フォークナー的方法の研究: 平石貴樹: 本
  • 外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ : らばQ

    外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ イギリスは日と同じ島国ですが、いくつかの国が合わさった連合王国でもあり、島ごとの区切りなど、どこでラインを引くかで呼び名も変わってきます。 イングランドやウェールズなどの区別は良く知られていますが、細かい区別までとなると、あまり知られていません。 外国人が特に勘違いしやすい、英国の線引きと呼称を図解したしたものがありましたのでご紹介します。 ブリテン諸島"The British Isles" いわゆるグレートブリテン島とアイルランド島の2つの大きな島と、その周辺の小さな島々から構成されている。 ブリティッシュ・アイランズ"The British Islands" 正式名称はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国。国内の法のもとに使われる名称。 マン島"The Isle of Man" グレートブリテン島とアイルランドにはさま

    外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ : らばQ