タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (6)

  • 朝日新聞デジタル:狗奴国はどっちだ/東海vs九州中南部-マイタウン佐賀

    弥生時代後期に女王卑弥呼の邪馬台国と戦った狗奴(く・な)国の位置を探る企画展が、6日から吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)で始まる。邪馬台国九州説ならば熊など九州中・南部地方、畿内説ならば東海地方が有力。両地域の遺跡からの出土遺物を一堂に展示し、比較して所在を考える。 狗奴国は中国の史書「魏志倭人伝」に2カ所登場する。邪馬台国の南にあり、男子を王とし、狗古智卑狗(く・こ・ち・ひ・こ)という長官があり、女王の国に服属していない。卑弥呼と狗奴国の男王卑弥弓呼(ひ・み・こ・こ)は対立しており、常に交戦状態にあった。卑弥呼は朝鮮半島にあった魏の帯方郡に使者を送り、調停と援助を依頼している。 邪馬台国北部九州説の論者は、狗奴国を、肥後国球磨郡から日向、大隅に至る後の熊襲(くま・そ)の勢力範囲と一部重なると推察する。 狗古智卑狗を「菊池彦」と読み、肥後国菊池郡と関連づけるのも根拠のひとつだ。この地方

  • 朝日新聞デジタル:「手賀沼ディズニーランド」半世紀前に計画-マイタウン千葉

    半世紀前、柏と我孫子両市にまたがる手賀沼を開発して一大レジャーランドを造る計画があった。「手賀沼ディズニーランド」ともいえる壮大な構想で、その資料が柏市郷土資料展示室(沼南庁舎)の手賀沼の歴史展で初公開されている。 この計画が持ち上がったのは1959年。手賀沼を東京五輪のボートレース場として柏市、我孫子町、沼南村(柏市)の3市町村が誘致運動を始めた頃だ。 ボート場誘致には失敗したが、翌60年に開発のための会社「全日観光開発」が発足。会長に元都知事、社長に東京都競馬会社会長が就任し、取締役に後楽園社長や東武鉄道社長らそうそうたるメンバーが名を連ね、「手賀沼のディズニーランド」ともいえる一大遊園地計画を発表した。 事業計画書では、用地は買収予定地と埋め立て造成予定地の計約30万坪(約99ヘクタール)。ヘルスセンターをはじめ、ジェットコースターや宙返りロケットなどの娯楽遊戯施設、陸上競技

    tweakk
    tweakk 2012/06/27
    これは……
  • asahi.com:魅力の街札幌 辛口ガイド本-マイタウン北海道

    ■中央・豊平区→危険とハイソごった煮 ■南区→ほとんど山 「すでに滅んでいるパラダイス札幌」「どん底なのにそんなに能天気で大丈夫!?」。ちょっと刺激的な見出しが躍る「これでいいのか北海道札幌市」(144ページ、税込み1365円)が、同市内の書店で売れている。民間調査「市区町村魅力度ランキング」で2年連続1位に輝く札幌を、東京の出版社が別の角度から分析した。 ■東京の出版社 切り口独特、販売好調 出版したのは「マイクロマガジン社」(東京都中央区)。「地域批評シリーズ」として、2007年の東京都足立区を始め、横浜市、名古屋市など各都市・地域を取り上げており、札幌市は29冊目だ。 巻頭は、「統計が教えてくれる変わり者の札幌市民」「いつまでたっても道路工事が終わらない!?」「拓銀ショックで学んだ、やっぱり中央まかせ」など約30ページにわたるカラーの特集。市民性を「どうせ東京から見れば札幌

    tweakk
    tweakk 2011/12/01
    ライターの人同学年だなあ
  • asahi.com : 東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で - マイタウン東京

    東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。 PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(社・中央区)が東電に競り勝った。 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

    tweakk
    tweakk 2011/06/06
  • asahi.com : 古墳つなぐと北斗七星 千葉・市原、平安時代に星信仰? - マイタウン千葉

    遺跡の調査は土地区画整理事業のために行われ、一帯は現在、住宅地に。鉄剣の出た現場には小さな公園が設けられたが、古墳はすっかり姿を消している=市原市山田橋3丁目 平安時代に再利用された2号墳から4号墳までをつなぐと星座の配列に見える。そこからはずれる8号墳、10号墳は使われた形跡がなかった。道教では北斗は9星と考え、うち一つは見えない星とされる。1号墳は8番目の星に当たると西野さんは考えている 千葉県市原市の稲荷台遺跡の性格を見直す新たな仮説が登場した。古墳時代に築かれた古墳群。平安時代には祭祀(さいし=宗教儀式)の場として再利用されていたが、その時に使われた古墳をつなぐと北斗星の配列に見えるというのだ。千葉神社(千葉市)で知られるように、星をまつる妙見信仰が房総には根強い。そうした文化のルーツなのでは、と研究者は言う。 県教育振興財団文化財センター上席研究員の西野雅人さんが過去の調査や出土

  • asahi.com : あわや全電源喪失…津波「想定」ぎりぎり 東海第二原発 - マイタウン茨城

    海水ポンプエリアへの浸水を防ぐ防波壁の内側には、高さ4.9メートルの高さまで浸水した跡があった=東海村白方の日原電東海第二原発 東海第二原発は震災による津波でどんな被害を受けたのか。日原電は緊急訓練に合わせ、被害を受けた「海水ポンプエリア」などを報道陣に公開した。海水ポンプエリアは、発熱する原子炉を冷却するためのいわば「生命線」。だが、そこに押し寄せた津波の高さは、「想定」ぎりぎりだった。 防波壁や海水ポンプに残るおびただしい土砂――。海岸近くにある「海水ポンプエリア」には津波の爪痕が今も残る。 ここには、原子炉を循環する大量の冷却水を冷やしたり、非常用ディーゼル発電機を冷やしたりするための海水ポンプがある。四方は海面からの高さ6.1メートルの防波壁で囲まれている。 3月11日午後2時48分。運転中だった原子炉は地震の2分後、自動停止した。外部電源は遮断され、非常用ディーゼル発電機で海

  • 1