タグ

ブックマーク / www.higan.net (2)

  • 数字で見る日本仏教 | 日日是好日 | 彼岸寺

    皆さんおはようございます。松島靖朗です。 IT技術が生活の隅々まで浸透し、消費行動を中心に人が動くところ、大量のデータが生み出される時代となりました。いま話題のビックデータ時代の到来です。なんでもビックデータを活用すると、今まで見えなかったものが見えてくる。それをもとに将来予測が出来るようになるといわれています。にわかに関連市場も賑わいはじめています。 僕が気になっているのは、大量のデータの中から見出される事象間の相関関係が、因果関係よりも重要になってくるという視点です。 仮に、膨大な電子カルテのデータから「オレンジジュースとアスピリンの組み合わせで癌が治る」ことが言えるならば、正確な理由はどうであれ、この組み合わせが癌に効く、という事実の方がはるかに重要となる。というようなお話。 我々はなにか起こると原因を求めますが、原因がわからないことも多いです。データを分析利用することで、なんらかの

  • 托鉢をして日本を巡る本当の目的 | 雲水漂流記 | 彼岸寺

    9月に入って4日間、あわただしく出発準備をする中で親しい友人達と東京で話をする機会があった。そのうちの何人かは僕が托鉢行脚をすると聞いて、少しでも足しになればといって現金を渡してくれた。非常に嬉しくありがたく感動したが、無礼と知りつつ素直に受けとることができなかった。 時至るまで預かっておいてもらうことにしたのには理由がある。僕が今回の托鉢行脚で「当にやりたいこと」、「やらなければいけないこと」を明確に表現できるようにしておきたかったからだ。 離れるとより愛しく感じるもので、震災後ベルリンに渡り、道場を開く準備をする中で日に対する想いは決定的に強くなった。それはこのままでいいのか、という強い「危機感」と同時にこんなにも素晴らしい国はない、という強い「希望」だ。 多くの人がうすうす感じていることだとは思うけれども、近代社会は「誰もが望んでいない」方向に向かっているのではないだろうか?

  • 1