タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

scrapboxに関するtweakkのブックマーク (6)

  • Scrapboxの基本的な使い方

    この記事のハイライト この記事では,Scrapboxの基的な使い方を説明します. 以下のような場面で使用できます 学習しやすいように授業内容をまとめたページを用意したい 授業資料を複数人で書き込みながらまとめたい 作成した資料を手軽に,即時的に共有したい 質問と回答を書き込んでいくような,双方向的なコミュニケーションの場を作りたい 学習者が簡単に目的の資料を見つけられるようにしたい 以下のようなことはできません 学習者に向けて編集と閲覧の権限を独立して与えることができない プロジェクト単位での情報共有となり,一つずつのページごとの共有はできない デフォルトではページは特に整理されず,作成順などで一覧として並び,自動では資料を構造化できない Scrapboxとは Scrapboxは,Nota Inc.が提供する,オンラインで多数のメモ書きやノートを保存して整理するためのツールです.複数人が

    Scrapboxの基本的な使い方
  • jcomp

  • 白石忠志 先生 法Ⅰ

    このグッドプラクティスは,2020年度オンライン授業情報交換会「第25回 多様なツールを用いて授業を活発化・円滑化する工夫」にて,白石先生にご登壇いただき,内容をご紹介いただきました.学内限定でランチョンの映像を公開しておりますので,ぜひご活用ください. 授業の基情報 授業名  : 法 Ⅰ 開講部局 : 教養学部 前期課程 対象   : 教養学部 文一 1 年・2 年 学生数  : 約 400 名(Zoom 参加者は 360 名~ 380 名) 形態   : 全てリアルタイム 利用したツール : ITC-LMS:学習管理システム(受講生全員が利用できるため、資料の配布手段の一つとして利用) Scrapbox:文書共有サービス(一般に公開できるレジュメや授業内容のノート、受講生からの質問への返答に利用) Zoom:Web 会議システム(画面共有を用いたリアルタイムの授業を行うために利用)

    白石忠志 先生 法Ⅰ
  • チームのScrapbox3000ページくらいを見返して整理した - hitode909の日記

    会社でScrapboxを使っている。チームごとやプロジェクトごと、話題や趣味ごとにプロジェクトを作っていて、うちのチームは1年3ヶ月くらい使って3000ページほどに達している。 どんどん書いていたのだけど、最近、どこに何があるかわからなくなってきていた。同僚に、ここの仕様はどうでしたっけ、って何度も聞いてしまうことがあったので、これはまずいと思ってちょっと整理していた。 表記揺れを直す One Fact in One Placeということで、どんどんページをマージしていった。ページを同名にリネームするとマージボタンが出現して押すだけなので楽。 よくみるとスペースの有無によって同じ話題のページが2ページに分かれていたり、略称と正式名称と、「(正式名称)まとめ」の3つにわかれたりしていた。情報を探しているときにはどんどんマージしたりしないので、今回マージするぞと見返せてよかった。 サポート担当

    チームのScrapbox3000ページくらいを見返して整理した - hitode909の日記
  • Scrapboxを使い始める前に知ってもらいたい7つのこと|倉下忠憲

    Scrapboxというツールは、導入コストがむちゃくちゃ低いのですが、それでも「これは前もって押さえておいた方がよいかも」という点はいくつかあります。 今回は、それをぎゅっと7つに絞り込んで紹介してみます。 メモ帳のように使えるwikiScrapboxはwikiです。インターフェース的にものすごくメモ帳っぽい緩さがありますが、その骨子はwikiです。 もちろん、wikiにも多様な利用法があるように、Scrapboxにも利用法はたくさんあります。 Scrapbox活用事例集 とは言え、これはwikiです。大げさに言えば、知識・情報を組織化するためのツールです。 でも、操作感はメモ帳です。メモ帳のようにライトに使えます。そのギャップ萌えがScrapboxの良さの一つです。 パソコンが便利Scrapboxはクラウドツールなので、パソコンからでもスマートフォン&タブレットからでも使えます。 が、正

    Scrapboxを使い始める前に知ってもらいたい7つのこと|倉下忠憲
  • Cosense - Share Experience, Make Co-sense, and Go!

    Cosenseは日々創意工夫を重ねる皆様のためのツールです皆様の生産性を上げる鍵はナレッジ。経験値が溜まることでできることが増えていきます。一人で戦うより、みんなで戦うほうが成長は早い。Share Experience. さあ、組織で経験値を貯めよう。

    Cosense - Share Experience, Make Co-sense, and Go!
  • 1