タグ

ブックマーク / ascii.jp (17)

  • ネイティブアプリ不要!モバイルWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法

    イベントやショッピングサイトなど、モバイルサイトにリーダー機能を組み込めればわざわざアプリをダウンロードさせる必要はありません。HTML/CSSJavaScriptを使ってWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法を紹介します。 バーコードやQRコードによって買い物や検索の仕方が変わりました。世界中どこでも商品を手に取ったら、バーコードやQRコードをスマートフォンの無料アプリで読み取り、最低価格や取扱店を探せます。 ウォルマートやアマゾンはこの流れを積極活用し、自社のアプリで買い物客をオンラインないしオフラインの店舗に誘導しています。FedexやUPSは荷物の追跡コードに長い文字列を入力する代わりに、スマホアプリで読み取ります。 製品のアクティベートキーの入力や、雑誌や広告の製品番号を検索するなど、モバイルサイトの訪問者に長い文字列を手入力させるなら、QRコードを活用して、入力ミスを

    ネイティブアプリ不要!モバイルWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法
  • FAX番号だけで複合機が乗っ取られる“Faxploit”脆弱性公表 (1/2)

    ITU-Tが定めたFAX通信規格「T.30」に存在する脆弱性を利用すれば、ターゲットのFAX番号を知っているだけでバッファオーバーフローを引き起こし、デジタル複合機(MFP)を乗っ取ることができる。さらにランサムウェア「WannaCry」でも使われた脆弱性攻撃ツールなどを組み合わせれば、複合機を踏み台にしてオフィスネットワーク内のPCやサーバーにも侵入を拡大し、機密データを盗み出すことなども可能になる――。 2018年8月12日、米国ラスベガスで開催されたハッカーイベント「DEF CON 26」では、こうした攻撃手法を紹介する講演「What the Fax!?」が行われた(講演タイトルはネットスラング「WTF=What the Fuck」のもじりだ)。講演を行ったCheck Point Software Technologiesのセキュリティリサーチャー、ヤニフ・バルマス氏とエイヤル・イト

    FAX番号だけで複合機が乗っ取られる“Faxploit”脆弱性公表 (1/2)
  • ついにWindowsへ導入が始まった「Fluent Design System」5つの基本要素

    10月17日に配信が始まった「Windows 10 Fall Creators Update」に導入された、マイクロソフトの新しいデザイン言語「Fluent Design System(フルーエントデザインシステム)」。コンセプトと実装へ反映する方法を解説します。 独自のデザイン言語やGoogleのMaterial Design(マテリアルデザイン)など既存の言語を実装して、統一のとれた堅牢なユーザーエクスペリエンスを提供しているリーディングカンパニーが増えてきました。デザイン言語を、直感的・魅力的で見栄えの一貫したアプリやWebサイトを作成できる「確立されたガイドライン」と考えてください。 最近マイクロソフト社は、Windows 10ベースのデバイスにおける広範な使用(つまりユニバーサルWindowsプラットホーム(UWP)アプリ対応)を目的としたFluent Design System

    ついにWindowsへ導入が始まった「Fluent Design System」5つの基本要素
  • jQueryの次に学びたい!D3.jsはWebデザイナーの最高の武器になる

    え、「D3ってグラフ描くライブラリーでしょ?」ですって? それだけではありません。あらゆるデータを魅力的に見せる「データビジュアライゼーション」は、Webデザイナーの表現の幅をさらに広げてくれそうです。 記事はMichaela Lehr、Tim Severienが査読を担当しています。最高のコンテンツに仕上げるために尽力してくれたSitePointの査読担当者のみなさんに感謝します。 D3.jsはデータに基づいてドキュメントを操作するJavaScriptライブラリです。D3.jsはHTMLSVGCSSを使ってデータを活用します。 私がおすすめする、Web制作者が学ぶべきJavaScriptライブラリーは、jQuery、Underscore.js、そしてD3.jsの3つだけです。この3つのライブラリーは、新しい方法でコードを考えることができます。jQueryを使うと少ないコードでDOM

    jQueryの次に学びたい!D3.jsはWebデザイナーの最高の武器になる
  • そのアプリ、無償ツールでWindows 10のストアから配信できます

    最新OS「Windows 10」がリリースされてから2年弱。マイクロソフトが5月10日に開発者会議「Build 2017」で発表したところによると、Windows 10を搭載するデバイスの数は5億台を突破したそうだ。 4月11日に配信を開始した大型アップデートCreators Update」では、3DペイントアプリやMR(複合現実)の新機能などを追加、セキュリティ機能も強化された。Build 2017で次期大型アップデート「Fall Creators Update」もアナウンスされ、Windows 10は力強く進化を続けている。 Windows 10の特徴を表すキーワードの1つが「One Core」だ。Windows 8.1までは、PC向け、スマートフォン向け、組み込み機器向け、Xbox向けなど、デバイスごと別々のWindows OSが提供されており、それぞれのOS間でアプリケーションの

    そのアプリ、無償ツールでWindows 10のストアから配信できます
  • 30年前に一世を風靡した『TAKERU』はこんなにスゴかった! (1/4)

    当時のPCユーザーから熱く支持されていたTAKERU 30年前のPCソフトは、パソコン専門店でパッケージソフトを購入するというのが一般的。店頭在庫には限りがあるため人気ソフトは品切れしやすく、発売日に入手できないことも珍しくなかった。また、珍しいソフトや古いソフトはメーカーから取り寄せとなるため、欲しいと思っても手に入るのは1週間後……という時代だ。 そんな30年前の1986年。まだ昭和の時分にいち早く“ダウンロード販売”を実現したのがブラザーのソフトベンダー『TAKERU(武尊)』だ。メニューから欲しいソフトを選んでお金を入れると、その場でマニュアルを印刷開始。また、出てきたメディア(フロッピーディスクなど)をセットするとソフトをダウンロードして書き込んでくれるため、すぐに持ち帰ることができた。新・旧はもちろん、メジャー・マイナー問わずどんなソフトも品切れなく購入できるという、画期的な自

    30年前に一世を風靡した『TAKERU』はこんなにスゴかった! (1/4)
  • 日本のために開発した極薄1kgの堅牢ノート「HP EliteBook Folio 1020 G1」 (1/5)

    の多く愛用者がいるモバイルノート。軽さと小型さを求められながら、性能と堅牢性も必要とされるため、ピッタリの製品を選ぶのに苦労している人も多いのではないだろうか。そうしたモバイルノート愛用者にお勧めしたいノートPCが、日ヒューレット・パッカードから登場した。日法人が米社に開発を要望したという、12.5型液晶ディスプレーとCore Mを搭載したモバイルノート「HP EliteBook Folio 1020 G1」だ。 最厚部で15.7mm、重量も1kgという極薄ボディでありながら、米軍調達基準(MIL-STD-810G)をクリアするほど耐久性が高いのが特長。今回はラインアップのうち、マグネシウムリチウム合金やカーボン・ファイバーなどを採用して軽量化を図った特別モデル「HP EliteBook Folio 1020 G1 Special Edition」のWindows 7 Profe

    日本のために開発した極薄1kgの堅牢ノート「HP EliteBook Folio 1020 G1」 (1/5)
  • Apple Watchが充電問題から開放される日はいつ!?

    Apple Watchについて語られるときに、残念なニュアンスで語られることが多いのは毎日充電が必要なことだ。充電は確かに面倒だし、充電中の数時間は使用できないわけで、それが毎日存在するということだ。これをApple Watchを買わないことの言い訳にする向きも多いのではないだろうか。ちなみにウェアラブルマシンの先達、腕時計ではその問題はとっくの昔に解決されている。 13世紀にはすでに機械式時計が存在していた。当時の時計の多くは動力に水や錘(すい)の位置エネルギーを利用した。ハト時計のチェーンの先についたオモリ、あれが錘である。水をくみ上げたり錘を移動する作業が時計を管理する者を煩わせていた。帯状のバネを矯めることでエネルギーを蓄積し動力源とする装置=ゼンマイで駆動する時計が登場するのは15世紀半ばのこと。ゼンマイの採用は時計に革命をもたらした。ゼンマイは完全に内蔵可能であり外部のエネルギ

    Apple Watchが充電問題から開放される日はいつ!?
  • さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (2/2)

    自作サーバーにこだわる同社がデータセンターに移設した理由は? このように、ひたすら自社サーバー・自社運用にこだわってきたピクシブだが、2009年末、いよいよ“年貢の納め時”が来た。キャパシティ的にサーバーの増設が難しくなったのだ。店氏は「当初5台だったけど、200台くらいに増え、人が入れなくなった。冷房でオフィスも寒くなりすぎたし、なにより光ファイバーの増設が限界になった。(FTTHを収容する)局舎も処理能力がいっぱいになってしまった」と語る。また、片桐氏の懸念はやや異なっており、「誰かが間違って、サーバーを壊しちゃうんじゃないかという心配の方が大きかった。犬(チョビ)もいたし(笑)」だという。 おりしもpixivの収益が安定したタイミングで、オフィスの引っ越しとインフラのデータセンターへの移設を決定したという経緯だ。「自社サーバーのpixivというブランドもあったけど、それはいったん捨

    さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (2/2)
  • マンガ家さんが20型4Kタブレット「TOUGHPAD 4K」を試す—颯田直斗先生編 (1/3)

    10月1日〜5日まで、千葉・幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2013」。最新家電やテクノロジー、ものづくり、自動車などなどが集う総合IT展示会だ。エンタメ性も高く、無料となる最終日には親子連れが目立つ。もちろん、ASCII.jpでも既報を掲載しているが「ちょっと好きに見てくるヨロシ」とのことなので、初回はタブレットのチェックをしてみることにした。 最近、特定方面で話題になっているのは、筆圧対応タブレットだ。その最大手はWacomで、「Cintiq」シリーズの最新モデルが登場したばかりだ。ただそれ以外にもデジタイザーペンで筆圧に対応した製品もあり、出先での作業目的、もしくはエントリー用として注目を集めている。ASCII.jpでも何度か紹介しているがAtom搭載タブレット「Latitude 10」は、低価格ながら使い勝手もよく人気の製品だ。 タブレットデバイス+筆圧検知は発展途

    マンガ家さんが20型4Kタブレット「TOUGHPAD 4K」を試す—颯田直斗先生編 (1/3)
  • 5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力 (1/4)

    デルが、Windows 8搭載の10.1型タブレットとして送り出している製品が「Latitude 10」。従来は法人向けのみだったが、2013年1月18日から個人向けにも販売を始めたもので、直販価格4万9980円(2013年1月現在)からとリーズナブルな点が魅力となっている。

    5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力 (1/4)
    twisted0517
    twisted0517 2013/01/23
    これは買おう。
  • Windows Server 2012の価格は日米格差が拡大

    Windows Server 2012の価格について、初出時には下記のように解説を行ないましたが、「推定小売価格」は文字通り、小売価格を推定したものであり、マイクロソフトが決めた「定価」ではありません。マイクロソフト製品は基的にオープン価格であり、販売価格はマイクロソフトが決めるものなく、日と米国では商習慣が違いもあるため価格比較は、あくまでも単なる価格比較として参考にしてください。 いたずらに扇情的な書き方をしてしまい、読者の皆様に誤った印象を与えてしまったことをお詫びいたします(2013年2月28日、筆者・編集部) 当初の予定通り、Windows Server 2012とWindows 8の開発が完了した。公式な約束としては「8月第1週」だが、ふたを空けてみれば8月1日だった。RC版の時も「6月1週」のアナウンスが実際は6月1日だったので、当に順調な開発スケジュールである。これだ

    Windows Server 2012の価格は日米格差が拡大
  • 菊池 崇の実践!CSS3道場

    CSS3(Cascading Style Sheets,level 3)がいよいよ実用段階に入ってきた。大半のモダンブラウザーで実装が進み、アップルやグーグルなどの先進企業がCSS3を格的に活用し始めている。デザイン表現の自由度を広げ、マークアップの効率を上げるCSS3のTipsを具体的なサンプルとともに紹介する。

    菊池 崇の実践!CSS3道場
  • HTML5 videoとjQuery UIでパノラマ動画プレーヤー (1/3)

    スライダーで視点を変えられる360度動画。画像クリックでサンプルページを表示します(Safari 4、Opera 10.50でのみ表示可能) Flash Playerなどのプラグインがなくても、ブラウザー上で動画を再生できるHTML5 video。前回の記事では、HTML5 videoで動画を表示・再生する方法を解説しました。今回は、360度動画が撮影できるカメラ「bloggie(ブロギー)」で撮ったパノラマ動画を素材に、スライダー操作で視点を切り替えられるパノラマ動画サイトを完成させましょう。 HTML5 videoをJavaScriptで制御する ブロギーで撮った360度動画は、以下のような横長の1枚の動画になっています。 パノラマ動画サイトのサンプルは、360度ぐるりと見渡せる動画にするため、この横長の動画を2つ、水平に並べます(同じ内容のvideo要素を2つ用意する)。2つのvid

    HTML5 videoとjQuery UIでパノラマ動画プレーヤー (1/3)
  • 無料なのに多機能 Windows Liveフォトギャラリー (1/3)

    Windows Liveのアプリケーション群のひとつ「Windows Liveフォトギャラリー」(以下WLフォトギャラリー)は、Windows Vistaに付属する「Windowsフォトギャラリー」(関連記事)の後継ソフトだ。このソフトでは写真やビデオの管理、写真の修正のほかに、SNSとの連動といったネットサービスへの写真のアップロード機能を持つ。今回はこのWLフォトギャラリーを紹介していこう。 WLフォトギャラリーは、“Windows Live”の名が冠されているため、Windows Liveサービスでしか利用できないと思われがちだ。しかし写真の管理や編集機能は、Windows Liveとは無関係に使える。それも無料でだ。 ちなみにWindows7には、VistaでのWindowsフォトギャラリーに相当する画像管理ソフトは含まれないことになりそうだ。ユーザー自身が、Windows Liv

    無料なのに多機能 Windows Liveフォトギャラリー (1/3)
  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
  • PCゲームを堪能する片手用ゲームコントローラー小特集 (1/7)

    PCゲームを遊ぶなら、キーボードより片手用ゲームコントローラーだ! コンピューターゲーム歴史において、家庭用ゲーム機はむしろ後発。だからコンピューターゲームはもともと、パソコン用のごく普通のキーボードでプレイするのが当たり前だったし、それがスタンダードだった。 その後は家庭用ゲーム機が登場し、ゲームゲームコントローラーで遊ぶのがスタンダードになったが、今でも最新テクノロジーを活用したゲームはパソコンから登場することもあり、「PCゲーム」のジャンルは立派に生き続けている。特にフライトシミュレーターやリアルタイムストラテジーゲーム(RTS)、マルチプレイヤーオンラインRPGなどの複雑な操作系を持つゲームジャンルは、いまだPCゲームの方がスタンダードだ。 そのPCゲームの操作インターフェースは、21世紀になっても相変わらずキーボードとマウスを基準としている。今も昔も、「右手でポインティングデ

    PCゲームを堪能する片手用ゲームコントローラー小特集 (1/7)
  • 1