安倍首相が先週金曜日(3/15)、やっとTPP交渉参加を表明した。遅きに失したとは言え、率直に評価したい。いよいよ「参加するしない」の不毛な争いに終止符が打たれ、国益をかけた交渉が始まる。 (交渉の課題等は先週の「直言」参照) そこで、今週は、反対派があえて提起し、国民の不安を意図的に助長している問題について、その懸念を払しょくすべく、説明していきたい。 まず、ISD条項だ。これは、「協定国の規制によって参加国の企業や投資家が損害を受けた場合、国際機関に仲裁を申し立て、その国に賠償を求めることができる取り決め」を言う。例えば、発展途上国でよくある話だが、突然、進出企業の敷地が接収されるとか、新たな規制が設けられ、それが遡及適用されて「財産権」が侵されるといったケースが考えられる。こういった場合は、当該企業がその国を第三者機関たる国際機関に訴えられるのだ。 反対派は、この条項を「日本の主権が
3月17日(日) 社民党の元参議院議員で、I女性会議顧問の清水澄子さんを偲ぶ会に参加して、挨拶を申し上げました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く