本稿では、Amazon Web ServicesをPHPで操作する方法を説明します。AWSを利用する方法には大きく分けてRESTとSOAPがあります。本稿ではまず、簡単なため多くの開発者に利用されているRESTを紹介し(SOAPは本稿では扱いません)、より抽象度の高い方法であるPEAR Services_Amazonを使った利用方法を紹介します。 はじめに 一般に、「ショッピングサイトを利用する」と言えば、人間がウェブブラウザでアクセスして利用することを意味します。しかし、本稿で扱うアクセスの主体はPHPのプログラムです。これは、「PHPに人間がアクセスしているふりをさせる」ということではありません。そうしなければならないようなウェブサイトもありますが、Amazonは、プログラムのためのインターフェイス(API)をAmazon Web Services(AWS)として公開しているため、簡単
► 2018 (1) ► 1月 (1) ► 2017 (4) ► 6月 (3) ► 5月 (1) ► 2016 (15) ► 12月 (4) ► 11月 (1) ► 10月 (2) ► 7月 (3) ► 6月 (1) ► 5月 (3) ► 1月 (1) ► 2015 (13) ► 12月 (1) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (3) ► 1月 (3) ► 2014 (11) ► 12月 (1) ► 9月 (2) ► 8月 (2) ► 6月 (1) ► 4月 (4) ► 2月 (1) ► 2013 (15) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 8月 (2) ► 7月 (4) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 2012 (7) ► 10月 (1) ► 7月 (1) ► 4月 (3) ► 1月 (2) ► 20
以前に、画像をLightBox風に表示させるjQueryプラグインの一つを、Fancy Zoomを使ってみるのエントリーで紹介しました。今回、それと類似したiQueryプラグインの、Thickboxを使ってみることにします。 最初に、jQuery ThickBox 3.1から thickbox.js ThickBox.css loadingAnimetion.gif これらファイルをダウンロードします。 同時に、jquery-1.2.6.min.js ファイルもjQueryからこれもダウンロードしておく必要があります。 サイトのメニューには、Examplesで数種類のデモが用意されています。そこで、この中から、2つほどをピックアップして見ようと思います。 Single Image 画像を表示します。 サンプル: thickbox_single.html まず、ヘッダー部には以下を記述するだ
本日、Google マップで クーポン情報の提供を開始しました。下記のサイトから提供された、レストランやお店のクーポン情報が Google マップに掲載されます。 ぐるなび (http://www.gnavi.co.jp/)FooMoo (フームー)(http://www.hotpepper.jp/)食べログ (http://tabelog.com/)これまでのレストランやお店の情報を検索、表示からさらにパワーアップ、新たにクーポン情報も表示されるようになり、Google マップひとつでお店探しと情報収集、クーポンでちょっとおトク、とさらに便利になりました。 クーポン情報の表示は以下の手順で行います。 1. Google マップ (http://maps.google.co.jp/)の検索ボックスで、調べたいお店のジャンルや地域を入力し、検索します。(例:渋谷 居酒屋) 2. 検索内容に該
ケータイの端末ID・ユーザIDの取得についてまとめてみました(サンプルプログラム編) Tweet 2008/9/9 火曜日 matsui Posted in au, DoCoMo, PHP, SoftBank | No Comments » 昨日の記事に続き、本日も端末ID・ユーザIDの話です。 各種IDの基本的な取得の方法は、昨日すでにご紹介したので、より具体的なプログラムのサンプルをご紹介したいと思います。 IDの取得には、「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」を使うのが簡単でオススメです。 → PEAR Net_UserAgent_Mobile [pear.php.net] まずはインストール方法からです。 ・Windowsの場合: > c:\php\pear install -f Net_UserAgent_Mobile ※「c:\phpはPHPをインストールした
2009年07月23日21:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech Rails使いでなくても有用 - 書評 - エンタープライズRails オライリーより定期便にて献本御礼。 エンタープライズRails Dan Chak / 高井直人 / 笹井崇司 [原著:Enterprise Rails] 良本。だがはじめに断っておくと、本書は Ruby や Ruby on Rails の本ではない。Ruby on Rails入門をお探しであれば「10日でおぼえる Ruby on Rails入門教室」を勧めておく。 データベースを多用するエンタープライズWebサイトを、どうやってスケールアウトするように設計するかの指針を示した本である。本書が「エンタープライズRails」となっているのは、著者の選択肢がたまたま Ruby on Rails と PostgreSQL だったというだけで、本書の知見は P
via IT業界から思ったことを。 Twitterでつぶやいたら結構こんな感じで厳しい状態になっているSIerが増えているようなので、僕なりに現状をまとめてみる。 よくわかるSIer涙目の構図 サブプライム、金融危機でSIerのお得意様の金融・メーカー様が大打撃を食らう。 2008年はとりあえず様子見で予算編成は据え置きだったが、今年に入って財布にチャックがかかる。 先行き不透明なので、GW明けぐらいの今期のIT予算が相当カットされた数字になった所が続出。 計画していた新規案件を中止するなどする。運用でなるべくカバーする方向へお客様が動く。 その結果SIerは新規案件がなくなる。案件自体がなくなっていく。予算が無いから当たり前。 大手がプロパーの仕事がなくなってきたのでプロパーで人数減らしてまわし始める。 プライムで食い込んでいるお客様の仕事が減ってきたので、外注に仕事が依頼できる余裕がな
その1、 その2で さくらのレンタルサーバにRuby on Railsをインストールして、 動作確認をするところまでやりました。今回は簡単なアプリケーションを作って、どれぐらいの速度で うごくのか確かめてみたいと思います。題材は「ToDoリスト」です。 その2の続きで、$HOME/Railsの下にTodoというアプリケーションを作ります。 % cd ~/Rails % rails Todo mySQLで「todos」という名前のテーブルを作っておきます。sqlサーバー、ユーザー名、パスワード、DB名はそれぞれ自分のものにかえてください。 % mysql --host=mysqlhoge.db.sakura.ne.jp --user=xxxx --password=yyyy xxxx ... mysql> create table todos ( -> id int primary key
前回、さくらのレンタルサーバにRuby on Railsをインストールする方法でrubygemsとRuby on Railsのインストールができたので、こんどは試しに動かしてみます。 まずはRailsのアプリケーションのディレクトリを作成。場所はどこでもいいですが、webでみられないところにしてください。さくらのレンタルサーバーでいうと ~/www 以外ですね。のちほど、公開用のディレクトリだけ、~/www以下からシンボリックリンクを張ります。ここでは~/Rails以下にRailsのアプリケーションをまとめておくことにして、今回のテスト用のアプリケーション「test」(そのまま!)をその下におきます。 % cd % mkdir Rails % cd Rails % rails test create create app/controllers ...(略)... create log/d
数日前、読者のかたからメールをいただきました。「rubygemsが1.1.1になっており、記事通りにしてもインストールできない」とのことでした。前の記事さくらのレンタルサーバーにRuby on Railsをインストールする方法を書いてから、9箇月たちまして、Ruby on Railsもrubygemsも新しいバージョンがでています。前の記事を書いたときと状況がかわっているので、今のバージョンでのインストールの方法を新たにまとめてみました。 インストールするのは次のものです。 rubygems 1.1.1 Ruby on Rails 2.0.2 例によって、rubyは標準のものを使用します。最新版は1.8.7が現在preview2 ですが、標準でインストールされているのは1.8.5です。確認しておきます。 % ruby --version ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i
参考にさせていただいた文書 がんちゃんのブログ: さくらのレンタルサーバーにRuby on Rails 2.0.2をインストールする方法 さくらのレンタルサーバーにリモートログイン さくらのレンタルサーバーにリモートログインする手順を参照。 準備 まず、これからいろいろとファイルをダウンロードするので、それらを保存しておくディレクトリをホームディレクトリに作成しておく。 % mkdir ~/src 作成した src ディレクトリに移動する。 % cd ~/src RubyGems をダウンロード ブラウザーで http://rubyforge.org/projects/rubygems/ を開き、RubyGems の最新版を確認する(2008 年 9 月 29 日時点での最新版は 1.3.0 )。 上記URLの文書の「ダウンロード」をクリックして、rubygems-1.3.0.tgz の
2008年12月19日に修正を加えました。修正箇所はコメントを参照のこと。 参考にさせていただいた文書 がんちゃんのブログ: さくらのレンタルサーバーにRuby on Rails 2.0.2をインストールする方法 準備 先に RubyGems をインストールしておく。 さくらのレンタルサーバーに RubyGems をインストールする手順 Rails のインストール %gem18 install rails で、おしまい(コマンドを打ち込んでからインストールが完了するまでに数分かかった)。 インストール先は /home/User/lib/ruby/gem/bin 。 なお、参考にさせていただいた文書では --include-dependencies オプションを指定しているが、現在のバージョンではこのオプションを指定しても以下のようなメッセージが表示される。 INFO: `gem insta
Ruby on Railsをさくらインターネットにインストールして実行するまで。 せっかくなので最新版を入れるよ。すごい勢いでつまづきまくったよ。 Ruby on Railsのインストール 参考: さくらのレンタルサーバーに Ruby on Rails をインストールする手順 さくらのレンタルサーバーにRuby on Rails 2.0.2をインストールする方法 参考サイトどおりにやれば問題ないよ。 %ruby -version ruby 1.8.6 (2008-08-11 patchlevel 287) [i386-freebsd6] 現在のさくらのrubyのバージョンは1.8.6です。 [rubygemsのインストール] rubygemsの最新版、1.3.1を取得し、インストールします。 インストール先はさくらなので$HOME内です。--prefix=$HOMEを忘れずに。 %mkdi
入れただけですが、、。以下作業ログです。$HOME/local 以下にいろいろ入れました。 $ vi ~/.cshrc -----以下を追記 setenv RUBYLIB $HOME/local/lib/ruby/site_ruby/1.8:$HOME/local/lib/ruby setenv GEM_HOME $HOME/local/lib/ruby/gem setenv PATH $HOME/local/bin:$HOME/local/lib/ruby/gem/bin:$PATH -----ここまで $ source ~/.cshrc $ mkdir -p ~/local/src; cd ~/local/src $ wget http://core.ring.gr.jp/archives/lang/ruby/1.8/ruby-1.8.6-p111.tar.gz $ tar zxvf
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く