タグ

ブックマーク / ameblo.jp/takapon-jp (13)

  • 堀江貴文『株式会社LDH(旧株式会社ライブドア)との訴訟上の和解について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 当社元代表取締役社長との和解に関するお知らせ【PDF】- LDHホームページ 守秘義務契約がありますので、和解の詳細についてはLDHのプレスリリースの範囲でしか、申し上げられませんが、総額200億円超の資産を支払うことで私の創業したLDH社と和解することになりました。 この和解に関しての私の心情は、LDHの旧経営陣として少なくとも15億円の一部の架空取引をきちんと把握しておらず結果として有価証券報告書の虚偽記載になってしまい、捜査機関の介入を招いてしまい、株主・関係者の皆様にご迷惑をかけることになってしまったことにお詫びするものです。 私

    堀江貴文『株式会社LDH(旧株式会社ライブドア)との訴訟上の和解について』
  • 堀江貴文『子供手当て、食料自給率、電波利権』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ◎子ども手当、所得制限の検討を=社民・福島党首 まだ呪文のようにこんなこと言ってやがるのか。例の定額給付金の時に学習しなかったのか? そもそも所得制限すると、たとえば年収300万以下とかやると、300万1円の人はどうなるんだ? もらえないだろう?299万9999円の人はもらえるのに。 だから、ちょこちょこっと給料を会社などに協力してもらっていじって不正受給なんてことも起こるし、全員給付なら、そういう問題は起きないし、そもそも所得状況の捕捉ができるのか?って話もある。 自営で基準となる例えば前年度がたまたま状況がよくて、所得制限にひっかかっ

    堀江貴文『子供手当て、食料自給率、電波利権』
    tyamamoto
    tyamamoto 2009/09/20
  • 堀江貴文『JAXA廃止?民主党が暴走気味だが。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 というか予定調和というべきか。とりあえず社民党はまあ害はないポストに落ち着いたな。野田聖子と大して変わらんからね。しかし亀井さんが、郵政問題・金融担当大臣ってのは、物凄いね。口がポカーンとあいてしまったよ。。。どうなっているんだろうね。民主党は高速道路といい郵政会社といい全部国有化して公務員をイマドキ増やそうとしてるのかなあ。。。 200兆円のバラマキをやるんだって?亀井さんなら、全部公共事業だろうし。うーん、凄いことになりそうだ。やっぱ、友愛ってすごいな。 さて、続いて民主党ネタですが、 民主党内から「JAXAはもう必要ない」との声 河

    堀江貴文『JAXA廃止?民主党が暴走気味だが。』
    tyamamoto
    tyamamoto 2009/09/16
  • 堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 派遣法改正、臨時国会で=福島社民党首が表明 ワーキングプアが社会的問題になったり、派遣村がニュースになったり、グッドウィルが叩かれたり、秋葉原の連続殺人が起きたりで製造業派遣が目の敵にされているような状況から、そういう話が出てきているのだと思うけど、それを禁止して上記のような問題が当に解決できると思っているのだろうか? あるいは、それがもっと事態を悪化させる可能性については、目を瞑っているのか、それとも考えていないのか、あるいは私がアホで実は私の考えが間違っているのか、ちょっと意見を聞きたいとおもっていたりする。 私はそもそも、経済のグ

    堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』
    tyamamoto
    tyamamoto 2009/09/14
    製造業派遣者が低賃金であるという問題もあると思う。
  • 堀江貴文『Re: ライブドアに纏わる都市伝説』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 あ、おれも一応ライブドア関係者だから、「徹底抗戦」しておこう。 元記事:ライブドアに纏わる都市伝説 > ・ライブドア関係者はエロサイト運営の経験がある あ、うー、まあエロサイトといえば、いえなくもないものは運営してましたねー。 > ・ライブドア関係者はAV女優と会える あ、会えます。いや会えるだけじゃないかも(笑) > ・ライブドア関係者は風俗店で割引をして貰える あ、うー、それは経験ないなあ・・・。 > ・ライブドア関係者はDMMにコネが利く あ、うん、うん、利きますよ。ええ。 > ・ライブドア関係者はブログ連合(旧・新両方)とオフ会を

    堀江貴文『Re: ライブドアに纏わる都市伝説』
  • 堀江貴文『100分割とファンドでのライブドア株売却の関連性について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「“株式100分割で株価を高騰させることに成功したメリットを最大限に生かため、M&Aチャレンジャーファンドは、ライブドア株を手にすることができる株式交換期日まで待たずに、 堀江氏からライブドア株を借り受け、VLMA1号およびVLMA2号ファンドへ移したうえで、 株価が高騰したタイミングを狙って株を売却していたのである。 そして、株式交換期日にクラサワ社の株主の手に渡ったライブドアの株をM&Aチャレンジャーファンドが買い取った後に堀江氏に返却している”(ライブドア監査人の告白、P.103~P.105より引用)」 という書き込みがあったので、

    堀江貴文『100分割とファンドでのライブドア株売却の関連性について』
  • 堀江貴文『続・100分割とファンド株売却スキーム』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 そもそも100分割で株価が急騰していた現象は、発行済み株式総数の1/100の旧株におけるものです。分割権利落ち日に株価は1/100に下がるのですが、99/100の新株が発行されるまでに2-3ヶ月かかっており(印刷に時間がかかるとかよくわからない理由で。これは1年後くらいに制度改正され、すぐに売買できるようになりました)、ムード的な問題なのかよくわかりませんが、ともかく急騰したのは事実です。 ただ、実態は新株のほうが99%を占めているわけですから、実勢価格は新株の発行日決済市場の株価と旧株の加重平均を取るべきだと思います。そうすると、あまり

    堀江貴文『続・100分割とファンド株売却スキーム』
  • 堀江貴文『続・株式100分割について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 やはり、こういう話は難しいのだろうか。未だに株式100分割で株価を吊り上げて云々と非難をする人が多いのに驚きを禁じえない。当時の株価の推移をまとめたサイトがある。残念ながら、Y!ファイナンスなどは上場廃止になった企業の株価チャートは表示できないので、このサイトのものを参考に説明させていただく。 株価の推移など - FUGE ライブドアの書 株価のチャートへのリンク このグラフで示されたとおり、ライブドアの株式は100分割発表前の2003年10月初旬に2005年暮の株価水準換算で300円前後の値段を付けている。私の記憶では、当時夏ごろにWi

    堀江貴文『続・株式100分割について』
  • 堀江貴文『SBIの北尾吉孝氏が激しく事実誤認していることについて。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 3.23付の雑誌「AERA」に、「SBIトップの社員スパルタ養成術 北尾吉孝の「週1宿題論文」」という記事が載っていた。ジャーナリストの「森健」という人が記事を書いている。まあ、よくある彼の礼賛記事だろうと思い、読み飛ばそうとしていたら、「北尾吉孝CEOが語る 付け焼刃でない知性は哲学と歴史から生まれる」という囲み記事が目に付いた。 ま、内容はどーでもいいことが書いてあるんだけど、問題は、彼が数値化できない見識の高い人の一例として、大和証券の樋口某のことを挙げていた箇所だ。以下、引用する。 「かつてライブドアが上場の際、主幹事は大和証券で

    堀江貴文『SBIの北尾吉孝氏が激しく事実誤認していることについて。』
  • 堀江貴文『ちょうどよかったので株式100分割について語ろう』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私が経営していたライブドアという会社が株式市場で一躍脚光を浴びたのが、株式の100分割をやったときであろう。その時から毀誉褒貶が激しくなったとも言えるだろう。当時、表立って非難していたのが、早稲田大学の上村達男教授と、松井証券の松井道夫社長だったと思う。例によって、私はあまり批判に対する反論をしなかったように思う。わからないやつには言わせておけ、的な対応が大人の対応だと思ったからだ。 でもそれは間違いだった。しっかり意図を説明しないと、悪いと思い込んでいる人はずっと非難をし続け、いつの間にか悪者にされていることが多いからだ。その後100分

    堀江貴文『ちょうどよかったので株式100分割について語ろう』
  • 堀江貴文『踊る阿呆に見る阿呆』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 南部はやっぱり、保守的なんですね。マケインが結構獲っていました。が、オバマ圧勝でした。大統領選って、やっぱり盛り上がりますね。自民党の総裁選なんか全然比較にもなんないよね。だから政治に興味が持てるのだろうね。二者択一なのも分かりやすくていいのだろう。 ま、はっきり言って多数決の民主主義は衆愚政治になりやすいって欠点を持つのでベストではなく現時点でベターな戦略なんだけど、マッチベターになるには、やはり大統領制だね。日でも地方の首長は大統領的なのに、なんで首相だけはこんな仕組みなのだろう? 4年、2期で8年自由にやれれば、思い切った政策を実

    堀江貴文『踊る阿呆に見る阿呆』
    tyamamoto
    tyamamoto 2008/11/07
  • 堀江貴文『こんにゃくゼリーのこと。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「こんにゃくゼリー」法規制混迷 「もち」「米」も危険という声も 話題沸騰中のこんにゃくゼリーですが、私はここ10年くらいべてはいませんけど、結構好きなほうです。問題になっている凍らせてべるべ方がすきです。てか、普通凍らせるんじゃねの? で、こんな記事もあります。 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物ベスト10 まあ、予想通り「もち」が第一位です。 記事によれば、野田聖子消費者行政担当相は、「もちはのどに詰まるもの、という常識を多くの人が共有している」などと反論したそうですが、常識を共有してもなお

    堀江貴文『こんにゃくゼリーのこと。』
    tyamamoto
    tyamamoto 2008/10/16
    同感
  • 堀江貴文『ANAのシステムトラブル』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ANAのシステム障害、原因は「認証機能の有効期限切れ」 たまたま、この時飛行機に乗る予定があって、私が乗った飛行機はちゃんと飛んだのですけど、欠航したりしたら、嫌だなあとおもったりしていて、原因が発表されてた。役員を減俸したところで、再発防止策になるわきゃねーな、と。 この種のケアレスミス?は前の会社でも、たまにあって、たとえばドメイン名の有効期限が切れてたとか、SSLの認証鍵が有効期限きれてたりとか。大慌てで直して謝罪してみたいな感じで大変なんだけど、なかなかこういうのはなくならないね。 端末を扱う社員のITリテラシーが高いわけもなく、

    堀江貴文『ANAのシステムトラブル』
    tyamamoto
    tyamamoto 2008/09/19
  • 1