タグ

2007年3月13日のブックマーク (7件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました

    尾藤正人です。 2/17-19の三日間に渡って行われた2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました。 遅くなりましたが、いろいろ面白い成果物がいっぱいあったので、 今日はそれをレポートしたいと思います。 全て紹介してたらかなりの長文になってしまいました。 1日目 スプラインスキャン法による曲線認識とその応用 スプラインスキャン法というのを用いると線を自然に認識して、線の繋がりや流れも認識できるようになるとか。 OCRへの応用等が考えられているそうです。 採択者はaltpaperという紙ベースのデータを自動で認識するシステムを開発している株式会社情報基礎開発で働いていて、 今回開発システムはaltpaperにも組み込む予定だそうです。Altpaperも未踏の開発成果物の一つです。 FileUtils-URI: ローカルファイルにWebコンテキストを付加するためのライブラリの開発 イ

  • JavaScriptでマシンに特定のフォントがインストールされているか知る方法:phpspot開発日誌

    Flash&FlexからYahooのウェブAPIを利用できる公式ライブラリ「Yahoo! AS3 API ... 次の記事 ≫:サイトに使えるCSSベースのクールなメニューナビゲーション8個 lalit dot lab Javascript code to Detect available Fonts using Javascript and CSS. I wrote a Javascript code which can be used to guess if a particular font is present in a machine. JavaScriptでマシンに特定のフォントがインストールされているか知る方法。 Firefox 2 , IE6, Opera9/10 でテスト済みらしいです。 ダウンロード可能な形では提供されていませんが、ソースを見ると、Detectorという

  • Clipmarks と Uncategorizable Clips と通過点指向の Web2.0

    Clipmarksというサービスがなかなかイケてます。 何をするかは、次のデモで一目瞭然。 専用のツールをインストールすると、アドレスバーの横にボタンが表示されます。クリップしたいページでこれを押すと、「クリップモード」に入り、カーソルの動きに合わせて、ページの一部がオレンジ色の四角で囲われます。そこでクリックすると、その部分がクリップされるわけです。これを繰り返して、保存のボタンをクリックすると別のウィンドウが表示されて、そこで入力したコメントやタグと一緒にクリップした内容がClipmarksのサイトに保存されます。 直感的にページの一部を切り取ることができる テキストだけでなく、タグや画像も一緒にクリップするので再現性が高い クリップしてそのままメールしたりブログに投稿したりすることができる という所が特色でしょうか。 特に、そのままブログに投稿できる機能が素晴しい。クリップしてコメン

    Clipmarks と Uncategorizable Clips と通過点指向の Web2.0
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

  • “PHP版Ruby on Rails”symfonyフレームワーク1.0正式リリース!:ITpro

    PHPウォッチ]第33回 “PHPRuby on Rails”symfonyフレームワーク1.0正式リリース! PHPのリリースでは,5.2系の5.2.1,4.4系の4.4.6と立て続けにリリースされた。それ以外にも,Railsライクなフレームワークであるsymfonyの1.0正式リリースや,Month of PHP Bugs(MOPB)サイトの公開など,多くの活動の成果が発表された。今回は,これらについてのレポートと,symfonyのレビューをお届けする。 PHPリリース関連情報 PHP 5.2.1,PHP 4.4.6リリース:セキュリティ問題を含めたバグの修正が中心 2月14日にPHP 5.2.1とPHP 4.4.5がリリースされた。その後,PHP 4.4.5にて発生した問題に対応するため,3月1日にPHP 4.4.6がリリースされた。いずれも,脆弱性の修正や,機能改良を含めたもの

    “PHP版Ruby on Rails”symfonyフレームワーク1.0正式リリース!:ITpro
  • 乐山厩荒商贸有限公司

    tyki
    tyki 2007/03/13
  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま

    tyki
    tyki 2007/03/13