タグ

2017年4月4日のブックマーク (10件)

  • 埼玉県とドコモ、歩いて県産品が当たる健康増進プログラム

    埼玉県とドコモ、歩いて県産品が当たる健康増進プログラム
    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    なんとなく気にかけておきますかね。先日買ったガラケーにそういう機能付いてるので別にいいんですが。
  • 「捨てないパン屋」の挑戦 休みも増え売り上げもキープ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「捨てないパン屋」の挑戦 休みも増え売り上げもキープ:朝日新聞デジタル
    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    店も無駄に競って店を増やし消費者の選択肢を広げすぎたせいもあるんじゃないかと。街に1つしか無い店なら大事にしますけど、複数あったらそりゃ我慢せずある方安い方に行くでしょう。
  • 「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。 投稿者は「市図書館歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だと判断。3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男

    「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル
    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    訪問前に日程をちゃんと伝えてあったのか、その前に文書ではできなかったのか、色々ありますけど、いきなりやってきたら怖いですね。家族に訪問しても何ら進展はしないでしょうに。
  • 「分数ものさし」小学生が発案 計算法、目盛りで理解:朝日新聞デジタル

    苦手な子どもが多い分数の計算。それを視覚的に理解しようと、浜松市内の小学生=当時=が「分数ものさし」を考えた。長さ12センチのものさしに5列の目盛りが付き、基準単位の「12分の1」がいくつあるか数えて計算する――。この発想に静岡大が注目し、教材化に向けた研究も進む。 浜松市立神久呂小学校を今春卒業した山賢一朗君。小5の時、分数に苦手意識を感じたという。友人も悩んでいた。掛けるのになぜ、答えは小さくなるのか。割り算ではなぜ、割る方の分母と分子を入れ替えて逆数にするのか……。 学習塾の経営に携わる父裕一朗さん(40)にも疑問をぶつけ、やがてものさしで分数を考える発想にたどり着く。1とその数以外では割り切れない「素数」の目盛りだけがついた京都大の「素数ものさし」がヒントになった。 分数ものさしには、12分の1ずつ刻まれた目盛りに対応して「6分の1」「4分の1」「3分の1」「2分の1」ずつ刻まれ

    「分数ものさし」小学生が発案 計算法、目盛りで理解:朝日新聞デジタル
    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    友人の言葉が物語ってる気もしますが大人しか盛り上がってないという。「大人が見てよく出来てる」ではなく「子供が見てよく分かる」じゃないとダメでしょうね。
  • 仕事へのスタンスの差

    チーム内でAさんとBさんの仲が悪い。 二人の仕事に対するスタンスが違うので揉めるのだ。 AさんとBさんは同じ仕事を半分こしてやる、という立場。 一つ例に取って説明する。 仕事内容は伝票入力。 伝票には項目が5つあり、 システム画面に入力されてる項目と紙に書いてある項目が同じであることを確認したら、 システム上で承認ボタンを押し、 紙にはシャチハタ印を押しておわり。 こんな作業がひとり一日100枚くらいある。 とにかく眠くなるらしく二人共睡魔に耐えながら仕事をしている。 紙とシステムの差異はほとんど出ないのだけど、たまに発生する。割合としては5%くらいだ。 問題はAさんとBさんの作業クオリティが違うことだ。 Aさんはとても几帳面な人で、5つの項目すべてを一文字一文字確認している。 なので不備発見率も高く、そのための修正に時間を取られ、結果残業時間がBさんより1時間くらい長い。 Bさんはわりと

    仕事へのスタンスの差
    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    このクオリティがバラバラなデータベースは一体何のために作っているのか…
  • 女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡県沼津市で昨年9月、公衆トイレの女性用個室に侵入したとして建造物侵入罪に問われた清水町の20歳代の男性に対し、静岡地裁沼津支部(堤雄二裁判官)が3月14日に無罪判決(求刑・罰金10万円)を言い渡していたことが3日、わかった。 男性の弁護人によると、男性は昨年9月21日夕方、沼津市の公衆トイレの女性用個室に、正当な理由なく侵入したとして現行犯逮捕された。 男性は逮捕時から容疑を否認し、公判では「おなかが痛くて公衆トイレに行ったが、二つあった男性用の個室はいずれも使えなかった」などと無罪を主張していた。 弁護人は読売新聞の取材に対し「被告の主張が認められた妥当な判決」としている。

    女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    これが正当な理由でなかったら「漏らせ」という、どちらにしても恐ろしい事態に。
  • 自宅のポストによく入っている広告のマグネットの意外な再利用方法が目からウロコだった「うちも25枚くらいあるわ」

    オリテクさしだ @oritech ポストによく入ってる広告のマグネットが溜まりまくったので、ぜんぶ洗面器につっこんでぬるま湯にしばらく漬けて、広告部分を剥離。 pic.twitter.com/x1YjWeonKa 2017-04-03 21:37:47

    自宅のポストによく入っている広告のマグネットの意外な再利用方法が目からウロコだった「うちも25枚くらいあるわ」
    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    私ならそのまま普通にマグネットとして使いますね。私に広告効果はほぼ無いので。
  • https://www.2kyufu.jp/

    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    ”確認じゃ”がありすぎてどれがどれやら。前のは緑だった気がしますが、H29も「臨時福祉給付金(経済対策分)」としてやるのでしょうか。
  • 【やじうまWatch】Pokémon GOユーザーは朝飯前? 1日8000歩歩くとキャッシュバックされる保険が話題に

    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    2年間の平均が8000歩とは、結構きついかもしれませんね。月ごとだったら達成できる人そこそこいるでしょうに。
  • | 間質性膀胱炎のブログ

    tym1101
    tym1101 2017/04/04
    道具の使い方や機械の操作方法ならともかく、介護技術が一朝一夕で身につくわけがないですよね。病院の医者だって注射の失敗を繰り返して成長する訳ですから。