記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    niam
    niam 連分数で考えて、分母と分子に同じ数をかけて整数にするのと同じかと。1/6 ÷ 1/2 = (1/6)/(1/2)= ((1/12)*2)/((1/12)*6)= 2/6 = 1/3。

    2017/04/05 リンク

    その他
    tym1101
    tym1101 友人の言葉が物語ってる気もしますが大人しか盛り上がってないという。「大人が見てよく出来てる」ではなく「子供が見てよく分かる」じゃないとダメでしょうね。

    2017/04/04 リンク

    その他
    makou
    makou この間の九九だ。

    2017/04/04 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 分数じゃなくて「1/12」を「1」とする12進法として処理している

    2017/04/04 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 「わかりやすい/わかりにくい」に関しては個人差がありすぎるので、多様なアプローチがあることが重要。理解するための手段にひとつの正解を求めてはいけない。

    2017/04/04 リンク

    その他
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita ピザを○等分するより、この物差しのほうが「何分の何がどのくらいの大きさになるのか」は分かりやすいと思うんだけど、円形のものを同じ大きさに切るのが得意なフレンズなの?

    2017/04/04 リンク

    その他
    d-matchon
    d-matchon ここでわかりにくいとか文句言ってるよりも、自分で考えて形にした小学生の方がよっぽど立派だね。

    2017/04/04 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 分母が12の時に限るという、分かっている子でないと分からない物差し

    2017/04/04 リンク

    その他
    takah-jugem
    takah-jugem 道具として面白いけど、教材には向かない気がする。なぜ最小単位が1/12なの?になる

    2017/04/04 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin 透明のプラッチックで出来てるものを、ものさしと呼ぶことに抵抗がある。やっぱ竹だろ〜。

    2017/04/04 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX Bootstrap だなこれ。

    2017/04/04 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz まぁ経路ってのはいくつかあった方がいいのかもな。

    2017/04/04 リンク

    その他
    tockri
    tockri bootstrapだー

    2017/04/04 リンク

    その他
    fosanafo
    fosanafo 最近の子どもはすごいなぁ。

    2017/04/03 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH とりあえずこの人が頭がいいのはよくわかった。目的を設定してプロダクトにするのがとにかくすごい。

    2017/04/03 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 使い方はこの解説でいいの?基準となる数1/12を使うんじゃなくて、1/6を1/2等分するから倍の大きさの1/3になるんじゃないの?

    2017/04/03 リンク

    その他
    junk6
    junk6 12の割れやすさすごい

    2017/04/03 リンク

    その他
    fire_0218
    fire_0218 [] 「分数ものさし」小学生が発案 計算法、目盛りで理解:朝日新聞デジタル

    2017/04/03 リンク

    その他
    hyuki
    hyuki Bootstrapのgridぽい

    2017/04/03 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy わかる子は誰が説明してもわかるしわからない子はどうやって説明してもわからないという印象、何がわからいのかわからないので説明のしようが無いというのもあるけど

    2017/04/03 リンク

    その他
    HILOKI-T
    HILOKI-T 教える方が一番勉強になる定期

    2017/04/03 リンク

    その他
    fa11enprince
    fa11enprince 余計にわかりにくい気がする。。。

    2017/04/03 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 板書せずに説明しやすいから、カタチあるものという点が良い?解らない子にとって良いものか?は不明

    2017/04/03 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE これそんなにわかりやすいか? 無駄に混乱しそうな気がするんだが

    2017/04/03 リンク

    その他
    kuborn
    kuborn ホントだ。CSSフレームワークでよく見るやつや(笑)

    2017/04/03 リンク

    その他
    ksugimori
    ksugimori 割り算とか「割合」の概念を理解してないと使いこなせないのでは。

    2017/04/03 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry こんなところで足踏みしてないで、脊髄反射で逆数を掛ければいいのに。

    2017/04/03 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 分数自体が式、と瞬殺で理解したのに肝心の成績が悪かった私にはこれが必要だったのかもしれない。

    2017/04/03 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 分母を素数にすればと思うのだけど、それで理解できればものさしは不要なわけで。これを教材化したいと言ってる大学が危ないと思う。

    2017/04/03 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 ものさしって名称は測量法に引っかからないという点でとても優秀な言葉だと思う。

    2017/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「分数ものさし」小学生が発案 計算法、目盛りで理解:朝日新聞デジタル

    苦手な子どもが多い分数の計算。それを視覚的に理解しようと、浜松市内の小学生=当時=が「分数ものさ...

    ブックマークしたユーザー

    • mtanaka2017/08/18 mtanaka
    • sawarabi01302017/04/07 sawarabi0130
    • kanata07522017/04/07 kanata0752
    • bassessets2017/04/06 bassessets
    • littlefield2017/04/05 littlefield
    • funaki_naoto2017/04/05 funaki_naoto
    • FeZn2017/04/05 FeZn
    • gggsck2017/04/05 gggsck
    • youchan402017/04/05 youchan40
    • niam2017/04/05 niam
    • kura-22017/04/04 kura-2
    • midigina2017/04/04 midigina
    • tekoteko3po2017/04/04 tekoteko3po
    • tym11012017/04/04 tym1101
    • makou2017/04/04 makou
    • koharu_t2017/04/04 koharu_t
    • sasashin2017/04/04 sasashin
    • socialtan2017/04/04 socialtan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事