2015年2月10日のブックマーク (7件)

  • 「平和展は公民館を借りられない」 お笑い芸人・おしどりマコさんが語った「怖い話」 - 弁護士ドットコムニュース

    「平和展は公民館を借りられない」 お笑い芸人・おしどりマコさんが語った「怖い話」 - 弁護士ドットコムニュース
    tyokorata
    tyokorata 2015/02/10
    「平和」という言葉が「政治的思想」とみなされたって、今までさんざん平和の名のもとに意見するものを全部、人非人みたいな扱いしてきたお前らの自業自得としか言えないのだが。すでに民意が拒否しとるターン
  • 岡田 斗司夫

    高須 克弥さま お詫びと、経緯説明を申し上げます。 まず、2008年の整形手術に関して。 話の行き違いとはいえ、多大なご迷惑をかけてしまいました。 また、そのあとも事情や私の側の気まずさもあり、きちんとお詫びできていませんでした。 当に申し訳ありません。 心よりお詫び申し上げます。...

    岡田 斗司夫
    tyokorata
    tyokorata 2015/02/10
    「すんまへん、これは最強の言葉や。これさえあれば許してくれる」 アオイホノオのあのシーンが目に浮かぶ。
  • ワタミ、また一段とオワタミに : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ワタミ、また一段とオワタミに : 市況かぶ全力2階建
    tyokorata
    tyokorata 2015/02/10
    よくよく考えれば異物混入の事件が起こりそうなのに、全く起こっていないでこの売上って、マクドナルドに謝れという感じ。ツイッターでそれが起きたらトドメが刺されるか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載[荷物は届く?新潟2024年問題]<3>減収は年200万円…改革で休日増えたら「アルバイトするかも」 速度上げろ?深夜に走れ?「国は運転手のこと考えているの?」

    47NEWS(よんななニュース)
    tyokorata
    tyokorata 2015/02/10
    もう黙ったほうがいいぞ。捏造の事実の確認とかを始めたら、さっさと流したい本社からすれば、墓を掘り起こされるようなもの
  • シュワブ米兵、拳銃抜き歩く 辺野古抗議活動市民「威嚇だ」 - 琉球新報デジタル

    新基地建設に抗議する市民たちの前で拳銃を持って歩く米兵=9日午前11時半、名護市辺野古(水鳥陽平さん提供) 【辺野古問題取材班】名護市辺野古への新基地建設に反対する市民らが抗議を続ける名護市の米軍キャンプ・シュワブで、9日午前11時半ごろ、市民らがフェンス越しに抗議の声を上げていた際、基地内の建物から出て来た米兵が拳銃を抜き、銃口を上に向けながら歩いている様子が目撃された。市民らは「発砲するのではないか」とおびえ、現場は緊張感に包まれた。 現場はシュワブのゲート前から約1キロ先の海上工事が見える場所。約150人の市民が海に向かって抗議の声を上げていたところ、米兵が拳銃の銃口を上に向けた状態で持ったまま、基地内の建物から出て来た。 米兵に気付いた市民たちは「拳銃を持っているぞ」と叫び、騒然となった。米兵は5分程度、フェンス越しに拳銃を持ったまま市民らの前を100メートルほど歩いた後、他の米兵

    シュワブ米兵、拳銃抜き歩く 辺野古抗議活動市民「威嚇だ」 - 琉球新報デジタル
    tyokorata
    tyokorata 2015/02/10
    敷地内は拳銃よりももっと怖い兵器が闊歩していますが。この程度でビビる運動家って、成田闘争の頃からは考えられんな。総括されて真の革命戦士にならないと。
  • 10年以上続いた「壮絶な虐待」 祖母・母殺害の17歳:朝日新聞デジタル

    北海道南幌町の高校2年の三女(17)が昨年10月、就寝中の母親(当時47)と祖母(同71)を包丁で刺して殺害した事件。背景には三女が10年以上にわたり受けた激しい虐待があった。事件は防げなかったのか。 殴る。ける。竹刀でたたく。火の付いたたばこを腕に押しつける。トイレを使わせず、風呂は夏でも週1回だけ。冬には庭に立たせて水をかける――。 「壮絶な虐待」。三女の少年審判に提出された家裁調査官の報告書にはそう記されていたという。関係者によると、三女は主に祖母から虐待を受けていた。母親は育児放棄の傾向があり虐待もしていたという。 「虐待と事件とがこれほど結びついた少年事件を他に知らない」。三女の後見人を務める弁護士は言う。家庭外の非行で警察に補導されるなどして虐待が明るみに出るケースは多いが、三女には事件前まで非行の兆しは見られなかった。 なぜ逃げなかったのか。教育評論家の親野智可等(おやのちか

    10年以上続いた「壮絶な虐待」 祖母・母殺害の17歳:朝日新聞デジタル
    tyokorata
    tyokorata 2015/02/10
    無罪。むしろ夏場に一週間風呂に入れない子に、学校が何も言えない状況が恐ろしい。何も言えない空気だったんだろうな。普通、中学の時点で露見しそうなものなんだが。
  • 「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明:朝日新聞デジタル

    「イスラム国」人質事件後、政権批判の自粛が社会に広がっている――。フリージャーナリストや学者らが9日、会見を開き、「翼賛体制の構築に抗する言論人、報道人、表現者の声明」を発表した。インターネットなどを通じ、映画監督森達也さん、社会学者の宮台真司さん、作家平野啓一郎さんや中島岳志さんら表現に携わる1200人が賛同し、NHKのディレクターや新聞記者も名を連ねた。 「政府が主権者やメディアに監視、検証され、批判されることは当然のこと。批判を控えることは戦前の翼賛体制につながりかねない」。そう指摘するのはジャーナリストの今井一さん。今月2~4日、衆・参院予算委の人質事件に関する野党議員の質疑とNHK・民放のニュース番組の放送時間を検証。2日は4分以上報じる民放がある一方、多くが1分以内。約20秒の番組もあった。「メディアは『自粛』しているという自覚がない。非常に危険だ」 元経済産業官僚の古賀茂明さ

    「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明:朝日新聞デジタル
    tyokorata
    tyokorata 2015/02/10
    物言えぬ空気を作ってたのって、お前たちだろうに。そもそも今の国民の空気って、イラク人質事件と全く種類のものなのだが。ところで、ゴスロリやめたんだな、雨宮さん