タグ

cpuに関するtyoro1210のブックマーク (7)

  • ファミコンをRGB化するボードが31年間登場しなかった理由(PPU載せ換え以外の方法で) - Aoisomeの以下略

    前回の続きです 旧ファミコンは標準でRF端子しかなく、ぼやけた映像しか出力できなかったことは 覚えている方も多いかと思います。 なぜファミコンではRGB出力対応に改造したりすることが難しいかを考察したいと思います。 なぜ今までファミコンをRGB化するボードが登場しなかったか ファミコンのPPUの端子であるEXT0〜EXT3から、4bitの映像信号が出ているので、RGB化の余地はありましたが、 EXT0〜EXT3の映像信号はRGB信号ではなく、パレットカラーのインデックス値になっていること パレットRAMはPPU内部にあり、その内容は外付け回路からはアクセスできないこと パレットはスプライトとBGの合計で32個あり、4bitのインデックス値だけではRGBに変換できないこと 以上の理由により、ファミコンをRGB化することが難しい状況でした。 NESRGBではこれらの問題点をどうやって回避してい

    ファミコンをRGB化するボードが31年間登場しなかった理由(PPU載せ換え以外の方法で) - Aoisomeの以下略
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/09/21
    『EXT0~EXT3の信号だけでは、スプライトのデータなのかBGのデータなのか判別できない』『スプライトとBGを判別する1bitの信号を作り出している』
  • マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita

    ドワンゴがニコ動の画像配信向けにFPGAエンジニアを募集したり、マイクロソフトはBingをFPGA実装したり、Baiduもディープラーニングの高速化にFPGAを導入したりと、なんだか世の中急にハードウェアくさくなってきた。IoTとは違う意味で。 金融分野ではすでにCPUでは遅すぎてFPGAによるナノ秒単位の株取引が行われているって記事を書いたのは2年前だけど、ここ数年はIntelのCPUのクロックもあまり上がらなくなってきたし、Fusion-ioやNetezzaといった大手御用達のハイエンド鬼速ストレージも、フタを開ければ中身はすでにFPGAに移行済み。IBMが最近出したData Engine for NoSQLという製品ではPOWER8プロセッサにFPGAを直付けしてRedisを高速化したり。いよいよデータセンターにも、先の見えないCPUに代わってFPGAGPUを導入する波が押し寄せつ

    マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2014/12/08
    技術的読み物として面白かったけど。 『Shell部分の動作を止めずに回路の動的再構成が可』『3万行のC++で記述されており、それを4人年をかけてVerilog HDLに置き換え』『システムコールは用いず』
  • HaswellがIvyより“速い”というワケ - 週刊アスキー

    Haswellが発売されてからというもの、ソーシャルではIvyBridgeとスピードはかわらない、Haswellが速いなんて記事はいかがなものか! というご意見をときどき目にします。動作クロックも4770Kと3770Kで3.9GHzと変わらず、プロセスルールも22nmで変化なし。キャッシュ容量も8MBと同様。速くなる要素がどこにある! というお声はごもっとも。誤解を恐れずいうならば、こと純粋なCPU処理性能ではほとんど違いがないといって差し支えないかもしれません。 ↑なのにこの結果はどういうことなんでしょうか。 (週アス増刊『第4世代コアi パソコン自作』から抜粋) PCMark8はPCを実際に使用するであろう用途のテストを複数まとめた総合ベンチマークソフトです。Haswellの内蔵GPU性能がIvyBridgeより高い、というのは周知の事実かと思います。このテストでHaswellのi5が

    HaswellがIvyより“速い”というワケ - 週刊アスキー
  • Z80が原因でメイン基板のプログラマーの高齢化が進む - パチンコ日報

    Z80。 任天堂の初代ファミコンに搭載されていた8ビットのマイクロプロセッサーで、80年代の半ばまで、パソコンにも使われていたCPUだ。 CPUが8ビット、16ビット、32ビット、64ビット、と進化していく中で、2008年からはパソコンでも64ビットが普及するようになり、今や一般社会では64ビットが主流になっている。 日進月歩のCPU歴史の中で、8ビットは原始時代とまではいわないが、時代の主流からは取り残されたものであることには違いない。 未だにメイン基板でZ80を使っているのが、パチンコ業界なのだが、Z80でプログラムを書けるプログラマーがどんどん高齢化しているのが実情でもある。 「メイン基板のプログラマーは若くて40代。50過ぎのプログラマーもいますよ。8ビットの狭い領域で開発するのに、皆ひいひいいっていますが、8ビットでは若くて優秀な技術者なんか集まりっこない。サブ基板は

    tyoro1210
    tyoro1210 2013/09/13
    まぁ実際仕事としてやりたいとは思わんな。
  • PassMark Software - CPU Benchmark Charts

    Add CPUs to start comparisons Compare the performance of up to 5 different CPUs Below is an alphabetical list of all CPU types that appear in the charts. Clicking on a specific processor name will take you to the chart it appears in and will highlight it for you. Results below are for Single CPU Systems only. For Multiple CPU Systems, results can be found on the CPU Mega List page.

    PassMark Software - CPU Benchmark Charts
  • うるう秒のあとにMySQLなどのCPU使用率が高騰する件について - SH2の日記

    2012年7月1日のうるう秒のあとに、MySQLJavaなどのCPU使用率が高騰する事象が報告されています。 CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 08時30分01秒 all 0.02 0.00 0.02 0.04 0.00 99.91 08時40分01秒 all 0.02 0.00 0.02 0.08 0.00 99.88 08時50分01秒 all 0.02 0.00 0.02 0.03 0.00 99.92 09時00分01秒 all 0.11 0.00 0.13 0.04 0.00 99.72 09時10分01秒 all 23.02 0.00 29.09 0.11 0.00 47.78 09時20分01秒 all 23.11 0.00 29.08 0.06 0.00 47.75 09時30分01秒 all 22.85 0.00

    うるう秒のあとにMySQLなどのCPU使用率が高騰する件について - SH2の日記
  • http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm

  • 1