タグ

グリッドに関するtyosuke2011のブックマーク (5)

  • 海外のゲーム会社に勤めるアーティストが開発した無料で使えるパース作成ツール「Carapace」が使いやすい!! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    今回ご紹介するのは 無料で、 どんなお絵かきソフトにも使え 背景を描くためのパースグリッドが簡単に引けるツール 「Carapace」 のご紹介です。 このソフトは、 有名なゲーム開発エンジン 「Unreal Engine 4」 を開発した 「Epic Games」 に努めている シニアアーティストである 「Warren Marshall」さん が作ったツールです。 使用方法はとても簡単です。 まずは、使用方法の動画をご覧ください。 どういったことが出来るか把握できると思います。 【操作方法】 ・[左クリック] + [マウス移動] : 選択したものを移動 ・[中クリック] + [マウス移動] : カメラのパン ・[マウスホイール] : カメラのズーム ・ : 選択解除 ・ : カメラのリセット ・ + : ドキュメントのリセット ・ + : ドキュメントのリサイズ ・ ~ : マウスカーソル

    海外のゲーム会社に勤めるアーティストが開発した無料で使えるパース作成ツール「Carapace」が使いやすい!! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 記憶術と書物/詳細/工作舎

    人間がもつ創造的能力のうちで最高のものは何か。 現代人ならだれもが「想像力」をあげるだろう。 ところが中世ヨーロッパでは「記憶力」こそが、人間の最も偉大な能力だった。 当時、多くの書物は図書館に収められ、 人々はもっぱら書物を記憶することで学問を収めなければならなかった。 そのためにさまざまな記憶術が考案され、教育されていった。 そして、書物の体裁やレイアウトも、 テクストをより記憶しやすいように工夫された。 書物は「記録のための道具」ではなく、「記憶のための道具」だった! 序論 記憶力と想像力の地位 トマス・アクイナスの記憶力 記憶のテクニック 書く能力は記憶力を低下させたか? 中世の記憶術へのアプローチ 第1章 記憶の諸モデル 「目で見るもの」としての記憶 「記憶=蝋引き板」モデル 言語による表象のとらえ方 記憶術のシステム 「記憶=貯蔵室」モデル 「蜜蜂」「鳥」の比喩 「小銭入れ」「

  • Photoshopでゲームのようなドット絵を描く方法と設定&おすすめツール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの姐さんです。 今回は、Photoshopで8bitゲーム風デザインをするときの設定やおすすめツールをご紹介します。 なお、この記事ではPhotoshopCC2021:22.3.1を使用しています。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! Photoshopの基設定 ドットの大きさに合わせてグリッドを設定する まず、100×100の新規ファイルを作りました。 次に「編集」→「環境設定」→「ガイド・グリッド・スライス」を開きます。 出てきた画面のグリッドのところを調整します。区切り方もお好みですが、今回はサ

    Photoshopでゲームのようなドット絵を描く方法と設定&おすすめツール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • フォトショップでCG講座 Atelier Unicorn 分室 魔方陣の描き方

    フォトショップにはグリッドやガイドといった目盛りツールがあります。 これらを使うと魔法陣などの正確な図形を描きやすくなります。 ●ガイドについて (図A・図B・図C) ガイドとは、作業の目安になるための目盛りの役割を持った機能です。 とりあえず、試しに使ってみましょう。 まず、200×200ピクセルで新規にファイルを開きます。 次に、メニューより、ビュー→定規、とすると、カンバスの上部と左部に、目盛りが出てきます(図A)。 これを定規といいます。 この定規からガイドを出すことが出来ます。 まず、定規の上にカーソルを置き、クリック&ドラッグでガイドが出せます(図B)。 一度出現させたガイドは、Ctrlキーか、移動ツールを使って、ガイド上にカーソルを置いた状態で移動できます。 ☆注意: 縮小表示している場合、ガイドを正確に配置したつもりでも、1px以上ずれている場合があるので、

    フォトショップでCG講座 Atelier Unicorn 分室 魔方陣の描き方
  • レイアウト作りを簡単にしてくれるCSSグリッドシステム

    CSS でのレイアウト、段組み作りがとっても簡単にできる、CSS グリッドシステムをご紹介。既に使っている人もたくさんいるとは思いますが、未体験の人はぜひ試してみてくださいね! Web デザインに欠かせない、CSS でのレイアウト作り。コンテナ作って、ここにラッパー作って、メインが 600px で padding が 20px だから、サイドバーが、えーと … なんてことになりがちです。そんな面倒な作業がイヤだなーという人におすすめなのが、CSSグリッドシステム。全ての Web デザインに使える訳ではありませんが、結構重宝します。すでに使っている人もたくさんいると思いますが、こんな方法もあるんだよーということでご紹介します。 1. CSSグリッドシステムとは? CSS グリッドシステムというのは、レイアウトを均等に分けて、マス目上に考えるレイアウト。何が便利かっていうと、この段は4等分にし

  • 1