タグ

2015年4月13日のブックマーク (19件)

  • C言語入門

    はじめに 第1の関門 プログラミングレッスン1 簡単なプログラム 変数を使う よく使うデータ型一覧 ワンポイント〜文字と文字列 計算をしよう よく使う演算子一覧 キーボード入力を受け付ける (scanf) 条件分岐をする (ifとswitch) 繰り返し処理 (forとwhile) breakgoto文 ワンポイント〜文 虫取り教室 コメントアウト printf()デバッグ プログラミングレッスン2 配列変数 多次元配列 関数を作る return文 変数のスコープ ワンポイント〜引数の渡し方 数値処理の達人 数学関数 桁をそろえて表示 乱数 8進数と16進数 最後に 参考文献 C言語は、(例えばBASICやFortranと比べて)非常に機械に近い非人間的な言語です。よって、コンピュータの内部構造まで教えたくなるのですが、ここではそこをぐっとこらえます。稿の目標としては、大学の簡単な課

  • Visual Studio 2010でのデバッグ・チップス

    これは、VS 2010および.NET 4リリースに向けたブログ投稿シリーズの第26弾です。 日のブログ投稿ではVisual Studioで使用できるデバッグの便利なチップスをカバーします。私の友達Scott Cate氏(素晴らしいVSのチップスやトリックをここに数多くブログ投稿している)が、(ほとんどが前から製品中にもあるにもかかわらず)Visual Studioを使用しているほとんどの開発者が恐らく知らない素晴らしいチップスを最近見せてくれました。もしまだそれらを活用していないとしたら、この投稿がきっかけになれば幸いです。すべて簡単に習得でき、多くの時間を省いてくれます。 カーソル行の前まで実行(Ctrl+F10) よく見かけるのが、アプリケーションの最初の方でブレークポイントをヒットさせてデバッグし、繰り返しF10/F11を使って当に調査したい実際の場所にたどり着くまでコードをステ

    Visual Studio 2010でのデバッグ・チップス
  • 2万4000以上のゲームミュージックが大量にダウンロードできる「VGMusic」

    1996年12月から現在に至るまで延々と、ファミコンやゲームボーイ、メガドライブ、PC-FX、Neo-Geo、3DOなどなど、古今東西あらゆる機種あらゆるゲームBGMをMIDIファイルで集めて配布し続けているという驚愕のサイトです。 その膨大なコレクションには目を見張るものがあり、懐かしのゲームの曲がほとんどそろってしまうのではないか?という勢いです。 アクセスは以下から。 VGMusic - 24,000+ Game Music MIDI files http://www.vgmusic.com/ 左メニューに各ゲーム機を出した企業別に分類がしてあり、さらにゲーム機名が記されています。また、曲は定期的に追加されており、最新の追加状況は以下のページから確認できます。 VGMusic.com - Recent Updates これらの曲はインターネット上の多数のユーザーが自力で作成したもの

    2万4000以上のゲームミュージックが大量にダウンロードできる「VGMusic」
  • Analyses on Novel Games

    はじめに まずはイントロ。 ノベルゲームとは何か 簡単にノベルゲームについて語ります。 ノベルゲームの仕組み なにがノベルゲームとしての特徴でどういう仕組みによって実現されているかです。 ノベルゲームのシナリオ型 シナリオ型を詳しく分析します。 ノベルゲームの鍵のかけ方 ノベルゲームが他の文芸と違う点をさらに深く分析します。 ノベルゲームにおける視点 ノベルゲームにおけるシナリオ記述での視点について議論します。 ノベルゲームにおけるシナリオ整合性 ノベルゲームが整合的であるための条件を考えます。 ノベルゲームの内容構成 ここからは内容にふみこんでみようと思います。 ノベルゲームの内容とシナリオ型 ここからは内容やテーマとシナリオ型との互換性を考えます。 工事中 まだまだ先も書くけれど、今日のところはこの辺で、、、、 はじめに ビデオゲームと呼ばれるものが登場して、十数年、ゲームは質量ともに

  • sleep-時間よトマレ!-

    VBお役立ち集>Sleep-時間よトマレ!- Sleep-時間よトマレ!- API(Application Programming Interface)とは!WINDOWSを影で動かす黒幕です。(ウソですが簡単にいうとそんなカンジ)黒幕が動けば、下っ端?(VBの標準コントロールとか)よりもいろんな事ができます。 というわけでAPI講座の第一回はSLEEP関数です。 副題にもあるとおり、VBのプログラムの処理にウェイトをミリ秒単位(1/1000秒)でいれる事ができます。 ようは意図的に処理を一時的ストップできるのです。 私が初めて使ったAPIで非常にわかりやすい機能なのでとりあげてみました。 まずVBでAPIを使用するには宣言を行わねばなりません。つまり、「自分は今からSleep関数を使わさせていただきますッ!」ということです。宣言をしないとVB鬼教官は許してくれません。 以下の文をフォーム

  • Fantastic Plastic Machine - Wikipedia

    Fantastic Plastic Machine(ファンタスティック・プラスチック・マシーン)は、音楽プロデューサー、リミキサー、DJとして活動する田中知之(たなか ともゆき、1966年7月6日 - )のソロプロジェクトである。 現在は略称として使用されていたFPM(エフ・ピー・エム)を正式名称として活動中。 略歴[編集] 京都市上京区にて生まれる[1]。中学生のころから音楽に興味を持ち、市立紫野高校時代から龍谷大学法学部在学時代までバンド活動をしていた[2]。 18歳のころ、ディスコで皿洗いのアルバイトをしていた関係でDJの存在を知り、人から勧められたこともあり、DJとしての活動を始めた。この頃について田中は『朝日新聞』とのインタビューの中で「バンドにターンテーブルを取り入れるなど、当時としては斬新なことをした」と振り返っている。バンドとしてデビューする予定だったが、デビュー先のレコー

  • [CG Textures] - The worlds largest free texture site

    [CG Textures] - The worlds largest free texture site
  • フリーのBGMと動画やゲーム用音楽素材[Wave,MP3]

    Wave:MIDI音源 Roland SK-88Pro 44100Hz 16bit STEREO MP3:ビットレート 128K/秒 ☆クラシック曲以外の作品は、みゅうーのオリジナル曲です ☆当サイトの曲は、オリジナル曲以外は作曲者が死後60年以上 経っている曲(著作権の切れている曲)を掲載しておりますので すべてご自由にお使いいただけます ☆商用(企業、団体など)非商用(個人など)問わずお使いいただけます ☆ご使用の際のご連絡・リンク・著作権表示はご自由です ★曲をお聴きになる場合は、曲名をクリック ダウンロードは、曲名を右クリックして対象をファイルに保存をクリック ★曲への直リンクはサーバに負担がかかるので厳禁とさせていただきます ご使用の際は、必ずダウンロードしてからお使いくださいませ

  • Python: 乱数の生成 – random()、randint()、uniform()、seed()メソッド

    ソースコード #!/usr/bin/python # coding: UTF-8 # 乱数の生成 | random()、randint()、uniform()、seed()メソッドの使い方 import random # モジュールのインポート print random.random(), 'n' # 0.0 ≦ F < 1.0 の浮動小数点数をランダムに返す # randint(x, y)メソッド: 整数x以上y以下(x ≦ N ≦ y)の乱数を返す for i in range(10): print random.randint(10, 20), ' ', print 'n' # uniform(x, y)メソッド: 実数x以上y未満(x ≦ N < y)の乱数を返す for i in range(10): print random.uniform(10, 20) print # se

    Python: 乱数の生成 – random()、randint()、uniform()、seed()メソッド
  • 良い乱数・悪い乱数

    C言語標準ライブラリの乱数rand( )は質に問題があり、禁止している学会もある。 他にも乱数には様々なアルゴリズムがあるが、多くのものが問題を持っている。 最も多くの人に使われている乱数であろう Visual Basic の Rnd の質は最低である。 そもそも乱数とは 乱数とは、来サイコロを振って出る目から得られるような数を意味する。 このような乱数は予測不能なものである。 しかし、計算機を使って乱数を発生させた場合、 次に出る数は完全に決まっているので、予測不能とはいえない。 そこで、計算機で作り出される乱数を疑似乱数(PRNG)と呼び区別することがある。 ここでは、特にことわらない限り乱数とは疑似乱数のことを指すとする。 計算機でソフト的に乱数を発生させることの最大のメリットは、 再現性があることである。 初期状態が同じであれば、発生する乱数も全く同じものが得られる。 このことは

  • Template Toolkit Manual -テンプレートツールキット和訳マニュアル-

    テンプレートツールキットマニュアル 職場でTTを使っていた時に少しずつ訳したものです。途中よく分からない所もあって、かなり適当。自動翻訳よりはマシかも、という程度です。 追記・修正歓迎。質問不可。→ しろいわ(public@hakoniwa.net) オリジナルマニュアル http://www.template-toolkit.org/docs/plain/Manual/Directives.html CPAN http://search.cpan.org/~abw/Template-Toolkit-2.14/ 概要 解説 テンプレート変数へのアクセス GET CALL SET DEFAULT 他のテンプレートファイル・ブロックの処理 INSERT INCLUDE PROCESS WRAPPER BLOCK 条件処理 IF / UNLESS / ELSIF / ELSE SWITCH /

  • いまさらC言語のexternで悩む – ビットログ

    とある製品のソースコードを眺めていたときに疑問に思って調べたことをメモします。 C言語で通常、大域変数(グローバル変数)を複数のソースファイルで共有する場合、共通でincludeするヘッダファイルにextern int abc;みたいに書いて、ソースファイルのいずれか1つに実体をint abc;みたいに書くと(私は)思っていたのですが、その製品のソースではヘッダファイルの方にint abc;とあり、各ソースファイルにextern int abc;という風に書かれています。 一瞬、それぞれのモジュール(ソースファイル)に別々の実体が存在するのかな、と思ったのですが、実際のその製品の動きを見てみるとちゃんと変数を共有して使っているようです。 私のいままでの理解が間違っているかもしれないので調べようと思ったのですが、C言語の規約を調べるのも億劫だし、環境依存かもしれないので、とりあえずサンプルを

  • scanf - Wikipedia

    scanf(スキャンエフ)は、C言語の標準関数。ヘッダーファイル stdio.h で定義されている、書式付き入力関数である。 標準入力(大抵はキーボード)からの入力を、書式に従って変数に読み込む機能を持つ。標準出力関数のprintfと対比させて考えると分かりやすい。 ユーザーからの入力を受ける、ごく基的な機能を持つにもかかわらず、後述するように異常入力(エラー)に配慮すると相応の手間がかかるため、テストプログラムや入門書を除いてはあまり使われない。 このファミリーの関数には、入力ストリームを指定できる fscanf や、メモリ上の文字列ストリームを入力対象とする sscanf などがある。

  • 無料家計簿・お金の見える化アプリ│マネーフォワード ME

    機能のご利用をご希望される場合は、プレミアムサービスにお申し込み下さい。 サービスの詳細・お申し込み方法は「 プレミアムサービスでできること 」をご覧ください。

    無料家計簿・お金の見える化アプリ│マネーフォワード ME
  • 第10回 ヘッダー・ファイルをのぞいてみよう

    Cのプログラム先頭付近に,“#”で始まる命令がいくつか固まって書かれていることがある。中でもよく見かける#includeは,拡張子“.h”の「ヘッダー・ファイル」をソースコードに取り込む命令だ。「取り込まれるヘッダー・ファイルの中には宣言や定義が記されている」などと,には書いてある。この宣言とか定義とは一体どのようなもので,どんな役割を果たしているのだろう? ヘッダー・ファイルと#で始まる命令について調査した。 Cのコンパイルは2段階に分かれている Cの,特にコマンドライン・インタフェースのプログラムには, #include <stdio.h> という1行が,半ば「おまじない」のように記述されている。もちろんこれはおまじないなどではないが,printfなどの関数やifなどの命令語とも違う。#includeや#defineのように,Cプログラムで使われる“#”の付いた予約語を「プリプロセサ

    第10回 ヘッダー・ファイルをのぞいてみよう
  • 新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事をする上で習慣化しておいた方が良い基礎的なことについてです。 まず基礎的なことを習慣化しよう 世の中で飛ぶようにライフハックが売れていますよね。じゃあ世の中の社会人がみんなワーク・ライフ・バランスに優れた生活をしていて仕事を楽しんでいるかというと、そうでもない。それは何故か?それは、習慣化するまでに至っていないからです。なぜ習慣化しないかというと、基礎を持ってないことに関する技術だからです。基礎を知らずに幾ら応用を読んでも習得・習慣化できるものではありません*1。 ここから書くことは、基礎的なことです。基礎的で、とっても簡単なことです。ただ、簡単だからといって重要ではないと言うことにはなりません。 簡単が故に習得しやすく、習慣化にまで持ち込みやすい。そういったものを集めてみたつもりです。基礎を習慣化して、応用の利く社会人能力を身につけましょう。 挨拶と

    新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ
  • ライトノベル作家を脱税容疑で告発 東京国税局:朝日新聞デジタル

    若者向けライトノベルのヒット作「まおゆう魔王勇者」「ログ・ホライズン」の著者が社長を務める会社が法人税約3千万円を脱税したとして、東京国税局が著作権管理会社「m2lade(マーマレード)JAM(ジャム)」(東京都葛飾区)と著者の橙乃(とうの)ままれ(名・梅津大輔)社長(41)を法人税法違反容疑で東京地検に告発したことが分かった。この会社は当初は無申告で、指摘を受けて申告したという。 関係者によると、橙乃社長は2011年4月、自身の著作権管理会社を設立。大手出版社などと契約し、印税収入や講演料を得ていたが、14年3月期までの3年間に約1億2千万円の法人所得を申告せず、法人税約3千万円を免れた疑いがある。所得のうち約1億円は会社名義の口座に預金していたという。 「まおゆう魔王勇者」は、魔王と勇者が協力して経済を立て直し、戦争を終結させようとする内容の小説。主人公の魔王は経済学に詳しく、税の仕

    ライトノベル作家を脱税容疑で告発 東京国税局:朝日新聞デジタル
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • トロイの木馬ウイルスとは?/Trojan Horse その種類と感染した時の注意点 Trojan.Downloader/Backdoor.Trojan

    トロイの木馬ウイルス(Trojan Horse)に感染… これって何? ウイルス対策ソフトから「 Trojan Horse 」、「 Trojan.Downloader 」、「 Backdoor.Trojan 」に感染というメッセージが… トロイの木馬(Trojan系)とはいったいどんなウイルスなのでしょうか。 トロイの木馬は機能ではなく、正規のソフトに寄生するという特徴を持つウイルスのことを呼びます。ここはわかりずらくピンとこないのではないでしょうか。というのも、ウイルスの分類は機能で分けられることが多いからです。たとえばパスワードを漏えいする機能を持つウイルスをスパイウェア、広告を表示する機能を持つウイルスをアドウェアと呼び、その他もあります。 ところがトロイの木馬は正規のソフトに寄生するという特徴を持つウイルスを呼び、それがパスワードを漏えいする機能を持っていても、正規のソフトに寄生す