タグ

2023年2月19日のブックマーク (8件)

  • 「勉強の習慣化」がうまくいっていなかった私が、勉強を1か月以上も継続できた方法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    勉強を習慣化しようと何度もチャレンジしたけど、結局挫折している……。 いまひとつ達成感が得られないので、ますます勉強したくなくなる……。 そんな人は、とにかく小さく続けることを目標にするのが吉。今回は「小さな習慣」の有効性を、筆者の実践例とともにご紹介します。 勉強の習慣化がうまくいかない理由 1. 設定したハードルが高すぎる 2. 達成感を得られていない 勉強の習慣化には「小さな習慣」が最適 「小さな習慣」で戦略的に勉強を習慣化してみた 「小さな習慣」なら、新しい習慣も簡単に身につく! 1. 負担を感じることなく勉強できた! 2. 勉強を毎日継続できた! 3. 勉強以外の習慣化にもおすすめ 勉強の習慣化がうまくいかない理由 勉強を習慣化できない原因は、どこにあるのでしょうか? 識者らは、次のように分析しています。 1. 設定したハードルが高すぎる ひとつめは、設定したハードルが高すぎるこ

    「勉強の習慣化」がうまくいっていなかった私が、勉強を1か月以上も継続できた方法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 統計学の講義資料(2022年度) | Logics of Blue

    帝京大学経済学部で用いた講義資料です。 2022年度の統計学I及び統計学IIの講義スライドを編集したうえでUPしています。 目次 資料について 統計学の講義資料 1.資料について 帝京大学経済学部で用いた講義資料です。 2022年度の統計学I及び統計学IIの講義スライドを編集したうえでUPしています。 もとの講義資料とは異なる点もあるのでご注意ください。 万が一何か問題があれば、当ブログにコメントをいただけますと幸いです。 スライドにも記載の通り、以下の利用を想定しています。 想定①:講義の受講者が復習に利用する 想定②:未受講者が統計学入門資料として利用する 基的には想定①ですが、文系の学生をメインターゲットとした統計学の格的入門資料は少ない印象です。 未受講者の方にも役に立つかもしれないと思いWeb上で公開することにしました。 資料は1年間にわたる講義資料となっています。数回

  • ホロライブ運営「カバー」とにじさんじ運営「ANYCOLOR」の比較 - 頭の上にミカンをのせる

    【このヘッダ部分は自動挿入です】 FANZA同人10円セール実施中です。第2弾は7/28(金)までなので早めにチェック www.jpx.co.jp ホロライブを運営するカバーの決算が公開されました。 2022年度の決算で見ると売り上げについてはえにからとカバーはほぼ同じくらい「に見える」一方で、利益を見るとえにから側がカバーの2倍の営業利益となっています。また、2023年度業績予想では売上でもえにから側が2割上回り、カバーの4倍の営業利益予想を出しています。 急に差が開いていてびっくりしたので、いろいろと比較してみたいと思います ①こちらがホロライブのカバー。 ②こちらがにじさんじのえにから。 これは2022年度の決算までの業績ですが、2023年度はさらに差が開いています。 似たようなビジネスをやっている二社ですが、細かく見ればビジネスモデルに差があることがわかります。 まずYouTube

    ホロライブ運営「カバー」とにじさんじ運営「ANYCOLOR」の比較 - 頭の上にミカンをのせる
  • サイゲ流・デザイナーの育成方法。『プリコネR』や『ウマ娘』などでキャラクターやUIデザインを学ぶ実例を披露【CEDEC+KYUSHU 2022】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    その中で、サイゲームスによるセッション“ゲーム業界を目指す学生必見! Cygames流 最高のコンテンツを生み出すデザイナーへ成長する方法~実際の作品もBefore/Afterでお見せします ~”が披露された。登壇したのは、サイゲームスのデザイナー推進部・部長の中村ふじ子氏。 セッションではサイゲームスのデザイナーとしての役割のほか、新卒研修をテーマにデザイナーとして上達する方法や、『プリンセスコネクト!Re:Dive』や『ウマ娘 プリティーダービー』をモチーフにした作品などが披露された。 ゲーム制作はコミュ力! ゲームの“デザイナー”と言ってもゲームの内容を考えるゲームデザイナーの話ではなく、イラスト、グラフィックなどに関する“デザイナー”に関するセッション。内容としては、おもにデザイナーを目指す学生向けといった感じだったが、イラストレーターやモノづくり、チーム制作に対しての姿勢なども

    サイゲ流・デザイナーの育成方法。『プリコネR』や『ウマ娘』などでキャラクターやUIデザインを学ぶ実例を披露【CEDEC+KYUSHU 2022】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 小学館 新人コミック大賞公式サイト

    正賞賞状、記念盾 副賞賞金200万円 液晶タブレットまたはスキャナーまたはミラーレス一眼デジタルカメラCLIP STUDIO PAINT EX 2デバイス 3年版受賞作収録 入選 正賞賞状、記念盾 副賞賞金50万円 液晶タブレットまたはスキャナーまたはミラーレス一眼デジタルカメラCLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス 1年版受賞作収録 佳作 正賞賞状、記念盾 副賞賞金30万円 受賞作収録 特別育成金 100万円 大賞が出なかった場合、部門トップの受賞者1名に、賞金とは別に特別育成金100万円を贈ります! ※総額100万円を複数の受賞者で分配することがあります。 奨励金 10万円 惜しくも賞にもれてしまった作品を再選考し、有望と思われる人には、奨励金として10万円を贈ります! ◆応募者全員に受賞作品集を進呈 各部門ごとに受賞作品をまとめて1冊のにし、応募のきまりを守った

    小学館 新人コミック大賞公式サイト
  • 時をかける少女 - Wikipedia

    『時をかける少女』(ときをかけるしょうじょ)は、筒井康隆のSF小説。学習研究社の学年誌『中学三年コース』1965年11月号から『高1コース』1966年4月号に連載(全6回)、鶴書房盛光社「ジュニアSF」シリーズ第5巻として1967年3月に刊行された[1]。ラベンダーの香りを嗅いだことで時を自在に超える能力を身につけた中学3年生の少女が、その能力を通じて重ねていくさまざまな思いや経験を、サスペンス要素や青春、ラブロマンスを交えて描く[2]。略称は「時かけ[2]」(ときかけ)。 1972年に『タイムトラベラー』としてテレビドラマ化されて以降、1983年公開の大林宣彦監督による実写映画、2006年公開の細田守監督によるアニメ映画など9回にわたって映像化されているほか[3]、漫画、絵、ドラマCD、舞台などさまざまな形に翻案されている[2]メディアミックス作品である。 概要[編集] 時間を跳躍する

  • ChromeやFirefoxでBingのチャットAIが使える「Bing Chat for All Browsers」登場

    現在「Microsoft Edge」でしか利用出来ない「Bing」のチャットAI機能を、Edge以外のブラウザーでも使えるようにする「Bing Chat for All Browsers」が登場した。開発者のSunghyun Cho氏が2月17日、ChromeとFirefox向けの拡張機能を公開している。 話題のチャットAIをEdge以外のブラウザーでも マイクロソフトが今月公開したBingのチャットAIは、現在一部ユーザー限定で先行公開されている。利用には同社のWebブラウザーEdgeが必須で、それ以外のブラウザーからはアクセスできない仕様だ。 このチャットAIをEdge以外のブラウザーから使えるようにしたのが、Bing Chat for All Browsers。インストールするとGoogle ChromeChromium、FirefoxといったブラウザーからもBingのチャットAI

    ChromeやFirefoxでBingのチャットAIが使える「Bing Chat for All Browsers」登場
  • 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』という本を刊行します。 - 基本読書

    「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門 作者:冬木 糸一ダイヤモンド社Amazonこのブログ「基読書」を書いている冬木糸一です。3月1日に、『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』というをダイヤモンド社から刊行することになったので、その告知文を下記につらつらと書いていきます。このブログの読者にはまず楽しんでもらえる内容なので、ぜひ告知分だけでも読んでいってください。 の外観。440ページ超えなのでけっこう分厚い SF超入門とは何なのか 「SF超入門」と銘打っているわけなので、当然SFに入門するためのになる。歴史や作家など入門といっても無数の入り口があるわけだけれども、今回はいわゆるSF小説のガイド的な内容になっている。ただ、「SF初心者はこれを読め!」といって初心者向けを語る、ガイド記事を拡張した内容とは異なるアプローチでを選んでいる。 たとえば

    『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』という本を刊行します。 - 基本読書