タグ

ブックマーク / www.nic.ad.jp (4)

  • インターネットを爆発的に普及させたウェブ(WWW)ができるまで - JPNIC

    ニュースレターNo.68/2018年3月発行 インターネットことはじめ 第3回インターネットを爆発的に普及させたウェブ(WWW)ができるまで WWW前史 WWW(World Wide Web、単にウェブとも言います)は、 今や誰もが利用していますが、 1990年代から始まったインターネットの急速な普及において、 その原動力となったものです。 普段使うインターネットのサービス、例えば、SNSゲーム、ビデオなどにも、 WWWの技術が数多く使われています。 WWWの誕生については、欧州原子核研究機構(CERN)に所属していたTim Berners-Leeが、 研究に関連するドキュメントやデータを簡単に研究者仲間と共有するために考案した、 という話を聞いたことがある人も多いかもしれません。 しかし、彼が一からすべてを考案したわけではありません。 WWWでは、「ハイパーリンク(以下、リンク)」をク

  • 日本ネットワークインフォメーションセンター - JPNIC

    2024年のトピックス 2024-07-04 インターネットガバナンス トピックスIGF 2023に向けた国内IGF活動活発化チーム第51回会合開催のご案内 2024-07-02 Web更新ICANN通常理事会(2024年6月8日開催)決議概要を掲載 2024-07-02 Blog記事JANOG54 ブース出展とBoF開催のお知らせ 2024-07-01 トピックスJPNICトークラウンジ第16回ライブ配信「クロサカタツヤさんに聞く、インターネットに『自律と尊厳』は必要ですか?」及び第15回アーカイブ公開のご案内 2024-07-01 トピックスJANOG54ミーティングでJPNICがブースを出展します ~ 電子証明書を使わないポータルサイト「レジ・ポータル」展示! ~ 2024-07-01 メルマガvol.2087:【臨時号】第69回ICANN報告会レポート 2024-07-01 トピッ

  • インターネットの基礎 - JPNIC

    インターネットのしくみ インターネットとは何で、どのように動いているのでしょうか。「インターネットとは」 「ドメイン名とは」「IP (Internet Protocol)とは」「DNS (Domain Name System)とは」 という切り口で、ごくごく基的なことを説明しています。 用語集 JPNICのドキュメントやWebページには分かりにくい用語、 独特の言い回しなどがあります。 迷ったときにはこの用語集を開いてみてください。 インターネット1分用語解説 JPNICのメールマガジン、「News & Views」に掲載された用語解説記事をまとめたページです。 インターネット10分講座 JPNICのニュースレターに掲載された用語解説記事をまとめたページです。 歴史の一幕 インターネットの黎明期、 普通の人には見えない舞台裏で何が起こっていたのか。 当時を知る方々に披露していただきました

  • インターネット10分講座:IPv4/IPv6共存技術 - JPNIC

    今回の10分間講座は、IPv4/IPv6共存技術について解説します。 今回は、IPv4とIPv6を共存させる、また、IPv4からIPv6への移行の際に用いられる技術である、「トンネリング」「デュアルスタック」「トランスレータ」について説明します。これらは、自組織ネットワークや接続先ISPがIPv4のみに対応している状況下でIPv6の通信を行う時、あるいは段階的なIPv6への移行の際に利用できる技術です。 トンネリング IPv6/IPv4トンネリング(以下、トンネリング)は、IPv4ネットワーク上でIPv6パケットをルーティングするための方式です。トンネリングは、カプセル化とも呼ばれており、IPv4ネットワークを通してIPv6ノード同士で通信ができるようにするものです。 トンネルの種類 トンネルにはいくつか方式があります。ここでは以下の二つの方式について説明します。 6to4(RFC 305

  • 1