タグ

pythonとPHPに関するtyosuke2011のブックマーク (6)

  • P++: 静的型付けをめざすPHP

    PHP: pplusplus:faq PHP 8から、PHPは「PHP」と「P++」という2つの言語を提供するようになる。P++はPHPとの下位互換性を削りながら除々にPHPを静的型付け言語にする試みだ。 PHP開発者の中には2つの流派がある。PHPの源流であり現在の形である動的型付け言語としてのPHPを良しとする流派と、PHPをより強い静的型付け言語へと発展させたい流派だ。良い悪いの問題ではない。どちらの流派も正当な理由がある。しかし、ゆるふわな動的型付け言語とガチガチの静的片付け言語は同じ一つの言語として同居できない。 そこで、コードネームP++として、PHPを静的型付け言語に発展させる新しい言語の開発が提案された。P++はforkではなく、PHPと同じコードベースを共有する。PHP 8のバイナリはPHPとP++を同時に実装する。言語の切り替えは何らかの宣言によって指定する。 P++は

  • PHPとPythonとRubyの連想配列のデータ構造が同時期に同じ方針で性能改善されてた話 - hnwの日記

    PHPPythonRubyの連想配列のデータ構造がそれぞれ4〜5年ほど前に見直され、ベンチマークテストによっては倍以上速くなったということがありました。具体的には以下のバージョンで実装の大変更がありました。 PHP 7.0.0 HashTable高速化 (2015/11) Python 3.6.0 dictobject高速化 (2016/12) Ruby 2.4.0 st_table高速化 (2016/12) これらのデータ構造はユーザーの利用する連想配列だけでなく言語のコアでも利用されているので、言語全体の性能改善に貢献しています1。 スクリプト言語3つが同時期に同じデータ構造の改善に取り組んだだけでも面白い現象ですが、さらに面白いことに各実装の方針は非常に似ています。独立に改善に取り組んだのに同じ結論に至ったとすれば興味深い偶然と言えるでしょう2。 稿では3言語の連想配列の従来実

    PHPとPythonとRubyの連想配列のデータ構造が同時期に同じ方針で性能改善されてた話 - hnwの日記
  • コードを書いて美少女を集めよう!プログラミングが学べる本格無料ゲーム公開! - paiza times

    paizaはこのたび、プログラミング学習用新コンテンツ「コードガールこれくしょん」を無料公開いたしました。 「コードガールこれくしょん」略して「ガルこれ」は、美少女ナビゲーターと一緒にプログラミング問題を解いて「コードガール」を集めながらストーリーを進めていく、これまでにないプログラミング学習ゲームコンテンツです! ■世界初!萌え×プログラミング学習×ソーシャルゲーム「コードガールこれくしょん」 youtu.be 「コードガールこれくしょん」は、日初のプログラミング学習ゲーム! 仮想世界に取り込まれ記憶を失ってしまったプレイヤーは、そこで同じように記憶をなくした美少女「リリア」と出会います。2人は記憶を取り戻すべく”リアル”なプログラミングスキルを高めていくことに……プログラミングをしながらストーリーを進行させていく、新感覚の”学習型プログラミングゲーム”です!! ・対応言語:PHP、R

    コードを書いて美少女を集めよう!プログラミングが学べる本格無料ゲーム公開! - paiza times
  • paiza times

    2024-07-04 Linux入門編に新講座追加 | 初心者でもリポジトリとパッケージ管理を理解できる プログラミング paizaラーニングに「新・Linux入門編5(LinuC対策版): リポジトリとパッケージ管理 (Debian系)」が追加されました。新・Linux入門編5(LinuC対策版): リポジトリとパッケージ管理 (Debian系)では、Linuxのリポジトリとパッケージ管理について学べます。また、… #プログラミング初心者 #プログラミング学習 #Linux 2024-07-01 朝にスケジュールを立てないと気持ち悪い その他 一日の終わりに「あまり仕事が進まなかったな……」と思うこと、ありますよね。わたしも以前はよく思っていました。しかし「あること」を朝の仕事前にやるようになってからは、なくなりました。その「あること」というのは、一日の予定を立てることです。 <こ… 2

    paiza times
  • Let'sプログラミング

    Let'sプログラミングでは初心者の方を対象にJavaPythonPHPRubyなど色々なプログラミング言語の解説を行っています。 Java Java入門 これからJavaを使ったプログラミングの習得を目指している方を対象としたチュートリアルです サーブレット(Servlet) / JSP入門 サーバサイドで動作するアプリケーションの作成方法 Androidプログラミング入門 モバイル向けプラットフォーム Android で動くアプリの作成 Swingを使ってみよう GUIを使ったJavaアプリケーションの作成で使用するSwing入門です Eclipse入門 開発環境として広く使われているEclipseのインストールと活用法 Javadocの記述 ソースコードからHTML形式の仕様書を生成します Apache POIでExcelを操作 Excelファイルの作成・操作

    Let'sプログラミング
  • findコマンドの論理演算子を復習 | それなりブログ

    findコマンドは、-type f や -name ‘hoge’ などの様々な条件を使うことが出来ますが 加えて AND や OR や NOT の論理演算子も使うことができます 今までテキトーに使ってたので復習しました AND文は評価式を -and または -a で結合します まず、動作確認用に以下のようにファイルを配置します $ tree . |-- dark-chaos |-- dark-neutral |-- dark-row |-- light-chaos |-- light-neutral |-- light-row |-- neutral-chaos |-- neutral-neutral `-- neutral-row 動作確認してみましょう $ find . -name '*light*' -and -name '*row*' ./light-row ファイル名に ‘lig

  • 1