本スレへクソゲーについて報告がある方は、まずwikiと大百科とテンプレを御熟読の上、理性ある書き込みをお願い致します。それ以外の方は2009年スレか、ご自宅のチラシの裏などへの書き込みを推奨しております。次→KOTY2010【sm13630016】前→KOTY2008【sm6102000】クソゲーオブザイヤー関連動画マイリスト→【mylist/4833946】
本スレへクソゲーについて報告がある方は、まずwikiと大百科とテンプレを御熟読の上、理性ある書き込みをお願い致します。それ以外の方は2009年スレか、ご自宅のチラシの裏などへの書き込みを推奨しております。次→KOTY2010【sm13630016】前→KOTY2008【sm6102000】クソゲーオブザイヤー関連動画マイリスト→【mylist/4833946】
最近どこへ行っても「コンテンツが売れなくなった、特にパッケージソフトが売れなくなった」という話を聞くけれども、そのたびにちょっと違和感を覚える。なぜなら、ぼくの実感とは少し違うからだ。ぼくの実感としては、確かに売れないものは売れなくなったが(おかげで全体の売上は落ちているらしいが)、その分、売れるものは前にも増してよく売れるようになった。それは小説でいえば『1Q84』だし、ゲームでいえば『ドラゴンクエスト』だし、映画でいえばジブリ作品だ。おかげで、売れるものと売れないものとの差が一段と激しくなったというのが、ぼくの正味な実感だ。 参考:Amazon Best of 2009 それは、最近の『THIS IS IT』の大ヒットを見て、なおさらその感を強くした。 今、渋谷のHMVに行ってみると、それがよく分かる。なにしろ、店をあげて『THIS IS IT』を売っているような感じなのだ。店の入り口
佐々木俊尚さんが、ぼくの書いたエントリー「コンテンツが売れなくなったという嘘」について、Twitterでこんなふうに言及している。1Q84やTHIS IS ITのような「マスに受け入れられるが質も高くて奥深い」というのは奇跡のような存在。戦略やマーケとは異なる次元だと思うけど、しかし気概と情熱で実現できるとも思えない。/ http://bit.ly/bIj66uTwitter / 佐々木俊尚: 1Q84やTHIS IS ITのような「マスに受け入 ... しかし、彼はぼくのエントリーをちゃんと読んでいるのだろうか? 彼が述べた「奇跡のような存在」とか「戦略やマーケとは異なる次元だと思うけど」や「気概と情熱で実現できるとも思えない」などという考え方が、そもそも前のエントリーで示した「発想がない」という状態を指し示しているのだが……映像ソフトにかかわるほとんどの人々が、そもそも「『THIS I
事業仕分けが行われてから、3カ月がたとうとしています。税金が何に使われるのか、その過程を公開した上で審議を進め、国が行うべき事業かどうかを判断していく「仕分け」作業は、政権交代によって初めて実現しました。 通常国会が始まりました。国会審議において「政治とカネ」をめぐる議論が主だって行われていることは非常に残念ですが、仕分け作業の結果が2010年度予算案にどのように反映され、各省政務三役の努力がどういった形で実ったのかを議論する内容にしていけたらと思っています。 例えば、事業仕分けで対象となった、毛利衛さんが館長をされている「日本科学未来館」。館長自らが会場で積極的に仕分け人からの質問等に答えてくださった様子は多く報道されたものの、仕分け内容が詳細には伝えられなかったことが心残りです。焦点は、日本科学未来館を保有する独立行政法人・科学技術振興機構がその運営を自ら行わずに、科学技術広報財団
私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊の本を読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 食料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の
ジャーナリスト亀松さん(@kamematsu)の「新聞業界の危機が叫ばれている時代に休刊日というノンキな制度を続けているのか」というツイートから始まった、新聞記者や新聞配達経験者などが参加した議論をまとめました。 2/7午前中の議論のツイートを追加しました。デコレーションはかなり適当です。 さらに2/7午後のツイートも追加しました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く