タグ

2011年8月3日のブックマーク (2件)

  • 人事「採用基準は、ズバリ友達の多さ」 : 暇人\(^o^)/速報

    人事「採用基準は、ズバリ友達の多さ」 Tweet 1: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 73.0 %】 (catv?):2011/07/30(土) 13:20:37.10 ID:xCdlLBWY0 私が採用担当になってかれこれ6年が経とうとしています。その間、さまざまなタイプの方を採用するように心がけてきましたが、私が採用したいと思う人にはある共通点があります。 もちろん優れたスキルを持っているというのは重要なポイントです。しかしそれ以上に私が重視する採用基準は、ズバリ「友達が多いかどうか」。 ものすごく優秀なんだけどそれを鼻にかけていて友達は少なそうっていうタイプ、結構いますよね?こういう人は確かに仕事ができるかもしれませんが、自分のキャパを超える仕事はできない。 逆に友達が多く、自分のブレーンを沢山持っている人というのは、自分が知らないことでも友人・知人に聞くことでそれをカバ

    人事「採用基準は、ズバリ友達の多さ」 : 暇人\(^o^)/速報
    type-100
    type-100 2011/08/03
    面接で友達は少ないとはっきり答えたが採用された。やっぱり職種・業種にもよるし、絶対的な基準じゃないよ。
  • トヨタ伊地知専務「日本の技術力を守るために労働規制の緩和を」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車の伊地知隆彦取締役専務役員は2日、2011年度第1四半期決算会見で日の六重苦について触れ、「今の労働行政では、若い人たちに充分に働いてもらうことができなくなっている」と述べた。 伊地知専務によると、ヒュンダイとトヨタ技術者を比べた場合、個人差はあるものの年間の労働時間がヒュンダイのほうが1000時間も多いそうだ。ということは、10年で1万時間も違ってしまう勘定になる。 「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、日のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」と伊地知専務は危惧する。 もちろん心身の健康が第一であるが、日技術力を守っていくためには若いうちから働く時間を十分に与え、さまざまな経験を積ませる必要があるというわけだ。 《山田清志》

    トヨタ伊地知専務「日本の技術力を守るために労働規制の緩和を」 | レスポンス(Response.jp)
    type-100
    type-100 2011/08/03
    いやいやいや、年間1000時間の差ってなんだよ。ヒュンダイが12時間労働とかやってるのか、トヨタが6時間ぐらいしか働いてないのかどっちだよ。