タグ

2011年12月31日のブックマーク (4件)

  • 何を知っておけば批評できるのか - novtan別館

    まあ、これを見て「ラノベひどいwww」と思うのはそれほど不思議なことではない。 もちろん、僕はこのを持っている。いきなりネタバレだが。 虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2) 作者: アルフレッド・ベスター,寺田克也,中田耕治出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 197回この商品を含むブログ (195件) を見る SFの今や古典であるね。 だから偉い、というわけではもちろん全然ない。 ここで、一つ問いたい。SFだから、あるいは古典だから偉いの? コレにかぎらずだけど、表現技法として適切かどうかというのは断片的なものをだけを見て判断できるものではない。じゃあ、ベスターのやり方がよかったかというと、微妙なんだけど。これをやらないでも伝えることができるのが小説の文章というものではないかと思ったりもする。まあ、見た目でわか

    何を知っておけば批評できるのか - novtan別館
    type-100
    type-100 2011/12/31
    小説だから小説ならではのことをすべき、なんてのは全然思わないけど。
  • 水野先生のNHK番組批判とICRPの歴史

    京都女子大学の水野義之教授(@y_mizuno)が12月28日に放送されたNHKの「追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺れる国際基準」についての批判ツイートのあと、時間をおいてICRPの歴史について連続ツイートされたのでまとめています。

    水野先生のNHK番組批判とICRPの歴史
    type-100
    type-100 2011/12/31
    このまとめを見るかぎりではNHKの報道姿勢自体が問題だとは思えんのだけどなあ。
  • はるじぇー on Twitter: "環境に不満があるのなら「自分を変えるか(相手の心を動かせるように自分を変える)」もしくは「そこから立ち去る」しかない。何もせずに不満を言っているだけじゃ孤立していくだけ。"

    環境に不満があるのなら「自分を変えるか(相手の心を動かせるように自分を変える)」もしくは「そこから立ち去る」しかない。何もせずに不満を言っているだけじゃ孤立していくだけ。

    はるじぇー on Twitter: "環境に不満があるのなら「自分を変えるか(相手の心を動かせるように自分を変える)」もしくは「そこから立ち去る」しかない。何もせずに不満を言っているだけじゃ孤立していくだけ。"
    type-100
    type-100 2011/12/31
    いや、環境を変えろよ
  • えっ原発事故に触れないの?!/放射線教育 福島県教委が資料作成

    福島県教育委員会が、小中学校で放射線について授業する指導資料を作成し、全校から教師を集めて研修しました。小中学校の教職員で構成する福島県教職員組合は、その教育は「3・11以前と同様の理念に基づく原子力施策擁護・推進にある」とする見解を発表しました。 指導資料は全35ページ。文科省が10月に公表した放射線副読(小中高それぞれ生徒用と教師用の計6点)と、同県災害対策部が発行する放射線パンフレットの内容を整理統合して、放射線の影響、利用、防護、測定などの基礎知識を学ぶ内容になっています。 約半分の18ページを使い、具体的な授業案と子どもが授業で書き込むワークシートを、小学校3時間分(学級活動の時間)、中学校2時間分(学級活動と理科の時間各1)、示しています。 これを1日から18日まで県内7カ所で、公立小中学校全校から1人ずつ計約800人参加の研修会を開催し、徹底しました。 指導資料は、放射線

    えっ原発事故に触れないの?!/放射線教育 福島県教委が資料作成
    type-100
    type-100 2011/12/31
    トラウマを刺激しないとかの配慮があるのかもしれんけど、どんなもんかね。そこ触れずに放射線に特別時間を割くって片手落ちじゃないのか