タグ

2016年12月15日のブックマーク (9件)

  • 心に残る回文

    「おったwしいたけ大使watto」 今年もこの季節がやって来ましたね。 これが大好きです。

    心に残る回文
  • 妹が宗教の信者だった

    どこにも吐けないし、誰にも言えないから増田にかく。 誰にも言えないと言っても家族は知っている。 妹は何年も前から信者だったらしい。 最近になって母に打ち明けて母は俺や父に話した。 母は宗教が好きではなく、それというのも少し前に有名宗教の知り合いと ちょっとしたトラブルになってそれから宗教そのものを批判することがあった。 そんな母を見て、耐えられなくなったようで 妹は宗教批判は傷つくからやめて的なことを言い 自分が宗教の信者だったことを打ち明けた。 母とトラブルになった宗教と妹の宗教は別のもので 母とトラブルになった宗教Tよりもマイナーだった。 父はそこまで悪評の少ない宗教だよと言っていたから俺も安心していたんだけど 最近検索したら、2chの危険宗教ランクのコピペの上位にあって吹いた 何年も黙ってたのに母に打ち明けたからか、今度は次女に打ち明けて 神社に行こうだのなんだのと誘うようになった。

    妹が宗教の信者だった
    type-100
    type-100 2016/12/15
    手かざしなら真光系か。分派がやたら多いのでそれぞれ差はあるだろうが、セミナーが多くてそれで金取るのが特徴のはず。
  • インターネットは、「『何を言ったか』よりも、『誰が言ったか』」の世界に「逆行」しているのではないか? - いつか電池がきれるまで

    寄稿している『BLOGOS』というニュースサイトの『BLOGOS AWARD』という企画で、「入選」に選んでいただきました。 「賞罰なし、著書なし」で長年続けてきたこの猿めにこんな賞をいただき、恐縮です。 blogos.com あらためてみてみると、他の人はみんな有名人ばっかりじゃないですか! 大賞は、よしりん(小林よしのりさん)だし! 若かりし頃、『ゴーマニズム宣言』を熱心に読んでいた僕としては、なんだかとても感慨深いというか申し訳ないというか。 場違いも甚だしいのですが、まあ、そういう人もひとりくらい入れておこう、ということなんだろうな、と勝手に解釈しておきます。 正直、こうしてブログを書いていると、叩かれることは頻繁にあっても褒められることはほとんどなく、Google Adsenseの数字が地道に上がっていくのを見ることだけが楽しみ、という、やさぐれた気分になってしまいがちなので、こ

    インターネットは、「『何を言ったか』よりも、『誰が言ったか』」の世界に「逆行」しているのではないか? - いつか電池がきれるまで
    type-100
    type-100 2016/12/15
    ずっとそうだったというか、デバンカー的なことしてる人達でも「あいつは前も間違ったことを言っていた」と無関係な領域での醜聞を言い出すことは多い/そして困ったことに、その論法は有力で、正しい場合が多い。
  • テレビが「ステマ手法」! 視聴者への裏切りでは? (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「週刊新潮」の見事なスクープだった。16年12月15日(木)に発売された「週刊新潮」(16年12月22日号)には、疑惑のテレビ番組についての記事が載った。 テレビでも「ステマ」が横行していた、という事実を伝える記事だ。 残念なことにテレビ局やテレビ番組への不信を募らせるようなセンセーショナルな見出しが並ぶ。 「ステマ番組」「テレビ局の裏金」筆者はテレビ放送について研究している人間である。 この記事に関連して、「週刊新潮」側から相談を受けて取材に協力し、関係資料や当該番組を視聴した。 その上で、この記事が行った「ステマ」の問題提起は決して小さくはないと感じている。「ステマ」は視聴者を裏切る行為だ。 テレビ不信が広がり、テレビ離れが進行する現状に歯止めをかけるためにも、放送業界はこうした悪弊を断ち切らねばならないと強い危機感を抱いている。 記事によると、問題の番組はTBS系列のIBC岩手放送が

    テレビが「ステマ手法」! 視聴者への裏切りでは? (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    type-100
    type-100 2016/12/15
  • とあるライターが「キュレーションサイトnanapiに執筆した記事が非公開になった。しかも、その記事が編集部名義の記事として公開されている」と驚愕…

    西村ゆか『だんな様はひろゆき』発売中🐧 @uekky 今見つけてめちゃビックリしているんだけど、大昔キュレーションサイトに書いた自分の記事が非公開になり、それだけなら今精査しているのかな?って思っていたんだけど、別のページで私の文章と撮影した写真使い、タイトルだけ変えてそのサイトの編集部が書いたってことになって公開されてるんだけど… 2016-12-14 19:15:55 西村ゆか『転んで起きて』2/22発売、『だんな様はひろゆき』原作 @uekky 新刊『転んで起きて』2月22日発売、YouTube始めました。『だんな様はひろゆき』原作 / Webディレクター時々物書き / パリ時々東京 / コーヒーが大好き / お仕事の問合せ→✉️mixjuice@gmail.com ※ひろゆきくんへの依頼取次お断り youtube.com/@yuka.nishimura

    とあるライターが「キュレーションサイトnanapiに執筆した記事が非公開になった。しかも、その記事が編集部名義の記事として公開されている」と驚愕…
    type-100
    type-100 2016/12/15
  • 南沙諸島に迎撃システム配備か 中国、人工島すべてに:朝日新聞デジタル

    中国が南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島の七つの人工島すべてに航空機やミサイルを撃ち落とす「近接防御システム」(CIWS)を配備した可能性が高いことがわかった。米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が14日明らかにした。 11月に撮影した衛星写真を分析した結果、判明した。CSISによると、南沙諸島でCIWSの配備が確認されるのは初めて。ジョンソン南礁やファイアリー・クロス礁、スビ礁など7カ所で造成した人工島に、六角形の建物があることを確認したという。一部の屋上には全長6メートルほどの高射砲のような物や、ミサイル迎撃システムとみられる設備がある。 中国は西沙(パラセル)諸島で地対空ミサイルを配備したことがわかっており、南シナ海一帯で軍事拠点化を進めていることが裏付けられた。 これについて米国務省のカービー報道官は14日の会見で、「軍事拠点化について一貫して懸念しており、領有権問題を平

    南沙諸島に迎撃システム配備か 中国、人工島すべてに:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/12/15
  • オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル

    沖縄県名護市沿岸で13日夜、米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属の垂直離着陸機オスプレイが不時着を試みて浅瀬に着水し、大破したのは、空中給油の訓練中のトラブルでプロペラを損傷したためだ、と米海兵隊が14日発表した。米軍はオスプレイの飛行停止を表明する一方、オスプレイ自体が原因ではないと強調した。 在沖米軍トップのニコルソン四軍調整官が、記者会見して明らかにした。 ニコルソン氏によると、事故機は沖縄島の東方約30キロ付近を飛行しながら空中給油機から給油を受ける際、給油ホースが切れてオスプレイのプロペラが損傷した。機体は不安定な状態になり、普天間への帰還を試みたが、パイロットの判断で、目的地を、市街地に囲まれた普天間ではなく、東海岸沿いのキャンプ・シュワブ(名護市)に変更した。しかし、たどりつけず、午後9時半ごろ不時着水を試みたという。 ニコルソン氏は県民に「謝罪します」と述べつつ「パイロットが

    オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/12/15
  • 不時着/墜落あれこれ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    休みの予定だったけどちょっとだけ書いておきます。 米軍オスプレイが名護市沖に不時着 2人けが | NHKニュース 13日夜、沖縄県名護市の東の海上でアメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着し、乗っていた5人全員が救助されました。このうち2人がけがをしていて、防衛省はアメリカ軍に連絡をとって当時の詳しい状況の確認を進めています。 テレビの映像で機体を見ましたけどバラバラに大破していて、「これ不時着というより墜落じゃねえのか」と思いましたが、防衛省の見解によれば、パイロットの意図が「不時着」と「墜落」を左右しているようです。 沖縄オスプレイ事故、なぜ墜落ではなく「不時着」と報道? 防衛省に聞いた 旺文社の国語辞典には、「不時着」の言葉の定義として「飛行中の故障などで、臨時に目的地以外の場所に着陸すること」とある。 防衛省の認識としては、そのような事態があった場合、「機体のコントロールを失った状況で

    不時着/墜落あれこれ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    type-100
    type-100 2016/12/15
  • 保育園、反対するのはどんな人? 近所のお年寄り…じゃない調査結果

    認可保育所ができる予定だった場所。道路が狭くて危険などとして近隣住民が反対していた=武蔵野市 出典: 朝日新聞 橋教授に聞きました 「不安を感じる人」が反対に 大事なのは客観的データ 足りない保育園、でも新設しようとすると地域の住民が反対する――。「反対するのは高齢者」という図式で語られることが少なくありません。でも、そんなイメージを覆す調査結果があります。そもそも反対派は少なく、年齢による偏りもなかったのです。では、どんな人が反対するのか? 騒音問題に詳しい八戸工業大の橋典久教授(音環境工学)に聞きました。 橋教授に聞きました 高齢者や閑静な住宅街に住む人ほど騒音を心配して建設に反対する――。みなさんにはこうしたイメージがあるのではないでしょうか。私もそう思っていました。ところが今年8~10月に実施した騒音の意識調査で、これが覆える結果が出ました。 調査は東京都と埼玉、千葉、神奈川

    保育園、反対するのはどんな人? 近所のお年寄り…じゃない調査結果
    type-100
    type-100 2016/12/15
    アンケート調査の回答率なんてこんなもんだと思うけど。