タグ

2017年3月2日のブックマーク (10件)

  • ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録

    2月末日付けで退職しました。退職エントリ書くつもりは無かったんですが、周囲から「公益性が高そうなので書け」というお言葉をいただいたのと、あと海外在住プログラマのキラキラ記事っておおいに生存バイアスかかってる気がするし、死にゆく者の事例も大事かな、と。 はじめに つらみは有りましたが、うらみは有りません。当初3年ぐらいかなと思ってたけど、この1年間の経験には大変満足しています。また、同僚各位にも深く感謝しております。Vielen Dank. I love you ;) 日に帰る理由も、ドイツがつらいってのはだいたい3割ぐらいで、じつは2年前からゲノム解析のウェブサービス化とか生物学周辺のソフトウェア受託などの個人事業をやってて、そろそろそっちに集中すっかー、というのがマジな理由です。 tl;dr 自分を守るのは会社でも制度でもなく、自分。Noと言えなければ死ぬしかない。 自分に落ち度が無い

    ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録
    type-100
    type-100 2017/03/02
    その強さが必要ない生活をしたい。
  • クレーマー「お前の会社の社員がコンビニで買物してて邪魔!」→会社「わかりました…」→結果

    ⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T 昔、うちの会社の前にコンビニあったんだけど 近隣民「社員が大勢いて我々の買い物の邪魔!使用禁止にしろ!」 会社「わかりました、社員はコンビニ利用禁止」 コンビニ「経営悪化したので閉店します」 近隣民「コンビニなくて困る」 というギャグみたいな流れで消えてしまった。 2017-03-01 17:42:17

    クレーマー「お前の会社の社員がコンビニで買物してて邪魔!」→会社「わかりました…」→結果
    type-100
    type-100 2017/03/02
    胡散臭い話
  • 公用車で弁当買い出し繰り返す 佐倉市職員、組織ぐるみも (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    佐倉市廃棄物対策課の60代の再任用職員の男性が昼の弁当を買いに行くために公用車の利用を繰り返していたことが28日、千葉日報社の取材で分かった。複数人数分の弁当を買うなど組織ぐるみで関与していた上、市外に買いに行くこともあった。一方、男性らに聞き取り調査をした市は「買い物のみの公用車利用はまれで、多くは現場帰りの買い物だった」などと取材結果とはい違う説明をしている。 市関係者によると、男性職員は公用車を予約システムを用いて借り、市役所内で電話注文をした上で、市内外の弁当店に市役所から直接買い物に行くことを日常的に繰り返していた。 この情報を得た千葉日報社が取材を進める中、取材協力者が買い物の一部始終の動画撮影に成功。男性職員は2月22日午前に市内の弁当店、同23日午前に酒々井町のカレー店に、それぞれ市役所から直接公用車で向かい、弁当を購入して正午前に市役所に戻った。その間、現場業務は

    公用車で弁当買い出し繰り返す 佐倉市職員、組織ぐるみも (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    type-100
    type-100 2017/03/02
    昼飯の調達なんて業務の一環じゃないの?
  • 家族で焼き鳥(鳥なべ)行きたい

    type-100
    type-100 2017/03/02
    詩的。とてもリズムがいい。
  • 「被害者にも原因はあるけどイジめていい理由にはならない」

    という謎論法。一体誰が考えたんだろ?イジめられっ子への追い打ちでしかない。 理由になろうがならなかろうが、イジメられる側に原因があると認めるだけでイジメっ子の大勝利だよ。 男子「ブスだからイジめました」 先生「バカ野郎!ブスだからってイジめるんじゃない!」 女子「(号泣)」 って完全にコントやんけ。 お前らの言う“原因”は100%加害者側にあるよ。 要するに「ブスならイジめてもいい」という考え方が原因な訳で、そこに被害者側の情報は一切関係ない。 だって「被害者はブス」が真だろうが偽だろうが、加害者の「ブスならイジめてもいい」という考え方には因果関係がないんだもの。 因果関係のないものが理由にならないのは当然のこと、原因にもなるはずがない。 ------------- 「因果関係がないことはないだろ」的なブコメがあるので追記。仮に被害者側に何かきっかけがあったとしても、 それと因果関係がある

    「被害者にも原因はあるけどイジめていい理由にはならない」
    type-100
    type-100 2017/03/02
    「被害者に原因があろうとなかろうといじめてはいけない」論者ですが何か/因果関係はあるよね。被害者がブスと認識されなければいじめの方法や対象は変わっていただろうから。けど責任はないという話で。
  • Yahoo!ニュース

    中森明菜の〝業界追放〟訴え、ガウス社長がメンツ丸潰れで怒り心頭 姿を見せたのは約8カ月ぶり…「Dear Friend」熱唱

    Yahoo!ニュース
  • 森友学園と国の交渉仲介か 鴻池氏の事務所、接触25回:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、朝日新聞は、鴻池祥肇(こうのいけよしただ)元防災担当相側と学園の籠池泰典理事長らとのやりとりが記された「陳情整理報告書」を入手した。事務所は籠池氏と国の交渉を仲介し、籠池氏や国との接触は2年半で25回に上った。籠池氏の要求は次第にエスカレートし、具体的な金額を提示して金額を低くするよう国への働きかけを求めていた。 報告書は手書きのA4判で全6ページ。自民党参院議員の鴻池氏の地元事務所(神戸市)が作成した。 記述は、森友学園が小学校開設用地を探していた2013年8月から始まる。「黒川県議」が「来訪」し、「塚幼稚園が小学校設立希望の件、豊中市の国有地借地を希望」とある。国は、学校の場合は土地は「購入のみ」としているが、籠池氏側は当面借地としたいとの考えが記されている。 1カ月後の籠池氏からの「報告」では、「財務局より、7~8年賃借後の購入で

    森友学園と国の交渉仲介か 鴻池氏の事務所、接触25回:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2017/03/02
  • 「誤用の一例だ!乱れだ!若者言葉だ!」とドヤ顔で叩く人いるけど - ちしきよく。

    今日はことばの話をしよう。ことばの誤用に関する問題だ。語用論ならぬ誤用論とでも言おうか。いや、誤用も語用論の一部か……。 というと、「どうせコイツが誤用をあげつらって終わりなんだろうな」と思われるかもしれないが、実は主張は逆である。読み進めてほしい。 誤用の定義 誤用だなんてみんな(主にマスコミ関係者)当たり前のように使っているが、この言葉の意味するところは何だろう。 誤用とは、 用法をあやまって用いること。また、あやまった用法。 面白いのは、誤用ということば自体、ほとんどが「ことばの誤用」という形でしか使われないことだ。ノコギリを間違って使うのは誤用とは言わない。恐らく誤使用だろう。 これはことばがいかに我々の生活に深く根付いているかを示しているように思われる。ことばに対する専用のことば……枕詞ならぬゆたんぽ詞、とでもいうようなことば―「誤用」なることば―を使っているのだから。 だが、誤

    「誤用の一例だ!乱れだ!若者言葉だ!」とドヤ顔で叩く人いるけど - ちしきよく。
    type-100
    type-100 2017/03/02
    誤用の何が悪いかというと、円滑なコミュニケーションが出来なくなるところですよね。確信犯みたいな専門用語・訳語は特に、変化したんだからいいだろ、とは言えない。
  • 須藤玲司 on Twitter: "日本のゲームだいすき、日本アニメのコスプレだいすき、っていうめっちゃ親日的な大人の外国人コスプレイヤーが、15年前になにかのイベントで園児服コスプレで中指を立てたよくわからない状況の写真を、日本の愛国的な幼児教育を擁護する論に使う… https://t.co/wKI26HzfVb"

    ゲームだいすき、日アニメのコスプレだいすき、っていうめっちゃ親日的な大人の外国人コスプレイヤーが、15年前になにかのイベントで園児服コスプレで中指を立てたよくわからない状況の写真を、日の愛国的な幼児教育を擁護する論に使う… https://t.co/wKI26HzfVb

    須藤玲司 on Twitter: "日本のゲームだいすき、日本アニメのコスプレだいすき、っていうめっちゃ親日的な大人の外国人コスプレイヤーが、15年前になにかのイベントで園児服コスプレで中指を立てたよくわからない状況の写真を、日本の愛国的な幼児教育を擁護する論に使う… https://t.co/wKI26HzfVb"
    type-100
    type-100 2017/03/02
  • 鴻池・元防災相に森友学園側から包み 「受け取らず」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐり、自民党参院議員の鴻池(こうのいけ)祥肇(よしただ)元防災担当相が1日、記者会見した。学園が土地交渉をしていた2014年4月ごろ、議員会館事務所を訪ねてきた同学園の籠池泰典理事長夫から「紙に入った物」を差し出され、「これでお願いします」と言われたことを明らかにした。 鴻池氏は受け取らなかったと説明。「一瞬で金だとわかった」と話したが、中身が現金かどうかは確かめなかったという。報道陣に「(趣旨は)土地取得の件についてか」と問われると、「知らない。きっとそうだろう」と述べた。 鴻池氏によると、籠池理事長とは、知人から学園での講演を頼まれたのがきっかけで知り合った。その後、籠池理事長は神戸市の鴻池事務所に出入りするようになったが、直接会ったのは3回ほどで、そのうち1回が議員会館への訪問。紙に入ったものを差し出されてからは「出入り禁止にした

    鴻池・元防災相に森友学園側から包み 「受け取らず」:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2017/03/02