タグ

2019年7月8日のブックマーク (9件)

  • マンガで書くのめんどいもの

    自転車 教室の机、いす 傘

    マンガで書くのめんどいもの
    type-100
    type-100 2019/07/08
    におい
  • 遺伝子「優性・劣性」“高校教科書では別表現を”日本学術会議 | NHKニュース

    遺伝子の特徴を示す「優性」や「劣性」という用語について、日の科学者でつくる「日学術会議」は、一方が劣っているかのような誤解を与えるとして、今後、高校の教科書では別の表現を使うことを提案する報告書をまとめました。 こうした指摘を受け、日の科学者で作る「日学術会議」は、高校の生物で学ぶ重要な用語を検討する委員会の中で報告書をまとめ、今後、高校の生物の教科書では、「優性」は「顕性」に、「劣性」は「潜性」に替えるとする考え方を示しました。 一方、中学校では今も「優性」と「劣性」として教えている現状があり、混乱を防ぐために「優性」と「劣性」は別名として残すとしています。 日学術会議の報告は国の学習指導要領の見直しでも参考にされるなど、一定の影響力があり、今後、教科書が変わるきっかけとなるか注目されます。 報告を取りまとめた委員会の中野明彦委員長は「用語は、来の意味で適切に使われることを願

    遺伝子「優性・劣性」“高校教科書では別表現を”日本学術会議 | NHKニュース
    type-100
    type-100 2019/07/08
    善哉
  • 終わりの話について(完結) | ヨツピー | note

    よおおお!糞ブクマカども!元気かあ?また会ったなああ! 4つ目の記事を書くつもりはなかったけどよお、あんまりお前らが騒ぐもんでよ、どうしても書きたくなっちったよーお。 書くぜ! これで終わりだ。 言っとくけどよ、俺の記事はお前らのような糞ブクマカどもに向けて書いてねーんだよ。お前らは文章は読めてもコンテンツのターゲットを読めてねーんだよ。その証拠に、お前らはいっつもお門違いなもんをブックマークした挙げ句に、頓珍漢なコメントを残してばっかじゃねーか。 糞キモいアイコン使いやがって、だっさ!! なにそれ個性? ぷぷぷ。なにその恥ずいID。右上にある自分のIDを見ては悦に入るためのものなの?? だっさ! その感性が超絶くさいわ!! そのIDで俺に近寄んじゃねーぞ、くっせーから!! あーくっさ! お前らは道具なんだよ。広めるための道具。たかが道具風情がガタガタわめーてんじゃねーよ。 それともなにか

    終わりの話について(完結) | ヨツピー | note
    type-100
    type-100 2019/07/08
    なかなかええやんけ
  • 中国だけで2100万部、話題性と本物のおもしろさを兼ね揃えたバケモノ級の中国SF──『三体』 - 基本読書

    三体 (ハヤカワ文庫SF) 作者:劉 慈欣早川書房Amazon『三体』とは! 中国の作家劉慈欣によって書かれたSF三部作の第一部目にして、中国国内だけで三部作累計2100万部を刊行し、さらに日でも人気のケン・リュウによる翻訳によってアメリカ歴史あるヒューゴー賞を受賞した傑作である。ヒューゴー賞受賞の何が凄いかと言うと、翻訳書としてははじめてのの受賞になるのだ。 それぐらい作品の内容が圧倒していたともいえる。で、あまりSFとは縁のなさそうなオバマやザッカーバーグも絶賛していたりとか、アニメ化が決定したりとか話題は尽きないんだけれども、とにもかくにもこれだけは覚えて帰ってもらいたいのは、この『三体』は、話題先行の内容はまあおもしろいね、いうほどじゃないけど的な軟弱な態度で読み終わる作品ではなく、その肥大化しきっているともいえる話題性に劣らない、圧倒的なおもしろさのある、純粋におもしろいSF

    中国だけで2100万部、話題性と本物のおもしろさを兼ね揃えたバケモノ級の中国SF──『三体』 - 基本読書
    type-100
    type-100 2019/07/08
  • 大きなのっぽの古時計vs大きなちんぽのおじいさん

    大きなのっぽの古時計vs大きなちんぽのおじいさん

    大きなのっぽの古時計vs大きなちんぽのおじいさん
    type-100
    type-100 2019/07/08
    ヤギ対ロシア女は結局どっちが勝ったんだろう
  • 「報復除外」韓国政府が幼稚な対日政策をやめられない理由 田中秀臣の超経済学

    Redmine

    type-100
    type-100 2019/07/08
    木村先生の意見がまとまっている。
  • 韓国に対する「特別扱い」の終了:「逆切れ」している場合ではない

    政府は、この度、韓国に関する輸出管理上のカテゴリーを見直すとともに、フッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の輸出などについて、包括輸出許可制度の対象から外し、個別に輸出許可申請を求め、輸出審査を行うこととした。 これらは、韓国の主力産業である半導体やディスプレイ製造に不可欠の素材であり、日が市場の70~90%独占しているため、禁輸措置ではなくただの優遇措置解除ではあるものの、韓国のビジネスに影響必至と思われるため、韓国側が激烈な反応を見せている。 先日、某討論番組に出演して件について話してきたところだが、改めて自分の思うところを書いておこうと思う。 1. 事実関係 まず、日韓マスコミの報道で誤解されている可能性が高いので改めて事実につき強調しておくと、韓国に対する禁輸措置ではない。 これまで、信頼関係に基づいて、輸出手続を包括的に許可していたのだが(ホワイト国指定)、この優遇措置を

    韓国に対する「特別扱い」の終了:「逆切れ」している場合ではない
    type-100
    type-100 2019/07/08
    与党議員がメッセージって言っちゃうのか。政府が積極的にアピールしろって指導してるのはマジっぽいな。措置自体は別に構わんと思うが本当にWTOで勝てるのか?
  • 福島住民「首相への本音、止められた」 演出される復興:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    福島住民「首相への本音、止められた」 演出される復興:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2019/07/08
  • 公文書における知事の名前の表示について/沖縄県

    県が作成する公文書について、発信者名に知事の氏名を表示する際に、名を使用する場合と通称を使用する場合があります。どのような場合にどちらの名を使用するかについては、おおよそ以下の基準としています。 知事名に名を使用する場合 条例・規則の公布、許認可等の行政処分、県を代表して行う契約等、法的効果を伴う行政文書については、知事の名である「玉城 康裕」を使用して文書を作成します。 「沖縄県知事 玉城 デニー」と表示する場合 賞状や挨拶文などの儀礼的文書、広報活動で使用する文書等は、これまで広く親しまれてきた「玉城 デニー」という名称を使用します。 以上、県民及び関係者の皆様の御理解をよろしくお願いします。

    type-100
    type-100 2019/07/08
    選挙は通称OKでも一部公文書は本名じゃないとダメなのか