タグ

2021年12月6日のブックマーク (13件)

  • 「ラストオリジン」公式サイト

    タイトル:ラストオリジン ジャンル:次世代美少女×戦略RPG 対応OS:iOS / Android 価格:基プレイ無料(一部アプリ内課金あり)

    「ラストオリジン」公式サイト
    type-100
    type-100 2021/12/06
  • いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田:時事ドットコム

    いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田 2021年12月06日13時31分 作業小屋で大根をいぶす高橋キヨ子さん=11月15日、秋田県横手市 秋田県の郷土漬物「いぶりがっこ」がピンチに直面している。昔ながらの製法を代々受け継ぐ農家は農閑期に小屋で作っているが、改正品衛生法の施行で許可が必要となり、衛生基準を満たすには多額の改修費が必要になるためだ。作り手は零細の高齢農家が多く、「あと何年やれるのか」と諦めの声が広がっている。 農地集約へ計画要請 法律に明記、耕作放棄に歯止め―農水省 いぶりがっこは豪雪地帯の保存として生まれた。秋に大根をつるして木の煙でいぶし、塩などが入った米ぬかに40日以上漬け込む。近年は東京など大都市で人気を集め、県内各地の工場でも生産されている。 一方、県の内陸に位置する横手市の人口約3000人の山内地区では文化として受け継が

    いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田:時事ドットコム
    type-100
    type-100 2021/12/06
    まあ自家消費じゃなくて売るってなると色々とねえ……
  • INOHARA Tohru on Twitter: "統計では離婚した夫婦のうち、60年代までは男親・母親が半々くらいの割合で子供を引き取っていたのが、70年代に入るころから母親が子供全員を引き取るのが多数になる。どういう背景があるのかわからないけど。「子供は母親のもの」はここ50年… https://t.co/1YFgjSj6zz"

    統計では離婚した夫婦のうち、60年代までは男親・母親が半々くらいの割合で子供を引き取っていたのが、70年代に入るころから母親が子供全員を引き取るのが多数になる。どういう背景があるのかわからないけど。「子供は母親のもの」はここ50年… https://t.co/1YFgjSj6zz

    INOHARA Tohru on Twitter: "統計では離婚した夫婦のうち、60年代までは男親・母親が半々くらいの割合で子供を引き取っていたのが、70年代に入るころから母親が子供全員を引き取るのが多数になる。どういう背景があるのかわからないけど。「子供は母親のもの」はここ50年… https://t.co/1YFgjSj6zz"
    type-100
    type-100 2021/12/06
    家裁の判断に何かターニングポイントがあったのだろうか。それとも世論の変化?
  • 増田にいいねボタンが欲しい

    なかなか面白いトラバをしてくれたけど、これ以上話が膨らむことはないな、って経験ありませんか? そういう時におもろかったでということを伝えるいいねボタンが欲しい まぁ別に👍ってトラバを返しても良いかもしれないけど、👍がたくさん流れてきても増田が読みにくくなるだけだし、やっぱいいねボタンが欲しい

    増田にいいねボタンが欲しい
    type-100
    type-100 2021/12/06
    ブクマページには星付けられるんだけどね。
  • 「萌え」の語源は恐竜惑星(諸説でセーラームーン)だから「萌え絵」の源..

    「萌え」の語源は恐竜惑星(諸説でセーラームーン)だから「萌え絵」の源流も同様だろう

    「萌え」の語源は恐竜惑星(諸説でセーラームーン)だから「萌え絵」の源..
    type-100
    type-100 2021/12/06
    “諸説でセーラームーン”
  • 感情をなくすと楽でいい

    感情をなくすと楽でいい

    感情をなくすと楽でいい
    type-100
    type-100 2021/12/06
    喜怒哀楽にも入ってるけど、楽って感情なのかな。あるいはアタラクシア的な平穏は感情なのだろうか。
  • 『「美少女」と「萌え絵」はちょっと別ではという走り書き』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「美少女」と「萌え絵」はちょっと別ではという走り書き』へのコメント
    type-100
    type-100 2021/12/06
    女性漫画家が少年漫画を描いてたのが一時期のガンガンの特徴だったと思うが、そう言っちゃうと「萌え絵」語りとして割とありきたりな話になるような。
  • 灯油の買い出しを済ませた

    家の暖房は石油ストーブを愛用している エアコンよりも部屋が暖かくなるし、上にやかんを置いて加湿したりスープ類を調理したりできて便利 冬っぽい風情もあり素敵なストーブだが 欠点は灯油を定期的に買いに行かなければならないことだ ストーブを買う前は灯油は配達して貰えばいいと思っていたのだが、 最低発注量が一人暮らしには持て余す量だったり、意外と近所のガソリンスタンドが配達に対応していなかったりして、配達してもらうという計画は早々に崩れた 仕方がないので自分で容器を抱えて近場のスタンドまで灯油を買いに行くのだが、 行きは容器が空だから良いとして、問題は帰り道だ 灯油で満タンになった20kg近い重さのポリタンクを抱えて自宅まで歩くのは重労働だし、かといって軽くするために容器の7分程度に抑えると買い出しの回数が増えてしまう だいたい2週間に1度のペースで買い出しを行っているわけだが、せっかくの貴重な休

    灯油の買い出しを済ませた
    type-100
    type-100 2021/12/06
    石油ストーブは車持ってることが前提のエコシステムなんだろうなあ。/台車買ってみたらどうだろうか。
  • 「美少女」と「萌え絵」はちょっと別ではという走り書き

    オタク文化の源流を辿る議論が始まってしまってるけど、シベールとかの話は「美少女」の発明の話で「萌え絵」の話とは違うよなと思った そもそも萌え絵ってなんだよ、誰が定義したんだよという話なのだが(「美少女」のほうは議論がたくさんあるから今さら新規の説は立てようがない) まず現代、萌え絵ってなんだろうというと、人目につくとこに掲示される絵で判断するのが一番で、「コンビニで売ってる雑誌の表紙」と「パチンコ屋の店頭看板やのぼり旗」がもっとも判断に適している気がする。これらはオタクオタクじゃない人も誰もが目にするからだ。 ということで、パチ屋の店頭を眺めつつ私見で分類してみる ・パチンコ海物語……昔に比べるとだいぶ寄せてる気はするが、まだ萌え絵には至ってない ・北斗の拳……劇画と判断する人のほうが多いだろう ・せがわまさき……これは人によって判断が分かれる気がする。劇画認定する人がおそらく多数派だろ

    「美少女」と「萌え絵」はちょっと別ではという走り書き
    type-100
    type-100 2021/12/06
    この増田は絵柄じゃなくて文化で判断してる気がするが、まあ世間的にもそんなもんだろう。
  • コラム:ETFが招く資本市場の危機=重見吉徳氏

    5月18日、JPモルガン・アセット・マネジメントのグローバル・マーケット・ストラテジスト、重見吉徳氏は、インデックスファンドやETFなどのパッシブ運用の隆盛は、アクティブファンドやヘッジファンドなどのプロの運用者に対し不要な圧力をかけ、その一部を過剰なリスクテークに追い込む恐れがあると指摘。提供写真(2017年 ロイター)

    コラム:ETFが招く資本市場の危機=重見吉徳氏
    type-100
    type-100 2021/12/06
    アクティブファンド運用者のリサーチ能力が本当にあるのか、あったとしてそれは市場や社会に還元されているのか
  • 歴史修正主義を扇動した「論破」文化 感情に訴える言葉の危険性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    歴史修正主義を扇動した「論破」文化 感情に訴える言葉の危険性:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2021/12/06
    議論で勝つのは議論が強い側であって正しい側ではない。
  • JR西日本「56円」未払い賃金訴訟の、金額以上に深刻な問題とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2005年に起きた福知山線脱線事故時、社員に対する制裁的な日勤教育や、秒単位の厳しい運行管理が運転士の焦りにつながり、事故の遠因となったと批判を受けた。その反省はどこまで生かされているのだろうか Pho

    JR西日本「56円」未払い賃金訴訟の、金額以上に深刻な問題とは
    type-100
    type-100 2021/12/06
  • 本当にあった…「民謡ラップバトル」秋田の山奥で何が?容赦ない応酬

    「誰も聞いてなくてもいいからうたいたいって言うんだもの」 完璧な七七七五「春の桜は元気がよいが今の我々枯れ葉です」 「普通の話をするのと一緒。それをうたってるだけですから」 「夜通しやってる『民謡ラップバトル』があるの、知ってる?」。秋田県人の友人からそう聞かれたのは、6月末のことでした。《好きなあなたにゃ旦那がおるがそんなことなど気にしない》。民謡とは思えない突っ込んだ言葉の応酬。奥羽山脈のふもとにある集落で何が起きているのか? コロナ下での延期を経て11月7日に開かれた特別大会を聴きに現地へ向かいました。(朝日新聞秋田総局記者・高橋杏璃) 「誰も聞いてなくてもいいからうたいたいって言うんだもの」 「民謡ラップバトル」は友人の故郷、県南部の美郷町にある熊野神社で毎年8月に開かれる行事で、「全県かけ唄大会」と呼ばれているといいます。 出場者は2人1組で舞台に上がり、地域を代表する民謡「仙北

    本当にあった…「民謡ラップバトル」秋田の山奥で何が?容赦ない応酬
    type-100
    type-100 2021/12/06