タグ

2024年2月16日のブックマーク (7件)

  • 数学の定義は本当に厳密で一意なものと言えるのか気になりました

    たとえばユークリッド幾何学での直線は「幅をもたず、両側に方向に無限にのびたまっすぐな線」だそうですが、これも「幅」とは?「(幅を)持つ」とは?両側とは?「方向」の定義は?「無限(限りが無く)」とは?そもそも「限り」って何?「のびる」とは?「まっすぐ」とは?「線」と結論づけるのは循環論法じゃないの? と突っ込む人にとっては厳密ではなくなっていませんか? ここで、これらの言葉の意味は、国語辞典に載っている意味と同じものだよなどといおうものなら、それこそ数学の厳密性を否定したようなものになってしまっていると思います。 たとえば「方向」を調べたら「向くこと」とでます。これを調べると「物がある方向を指す」というふうに出ます。これは循環論法に陥ってますし、「物の正面があるものに面する位置にある」という別の語釈もありますが、物とは?正面とは?面するとは?位置とは?となります。これを繰り返せば結局どこかで

    数学の定義は本当に厳密で一意なものと言えるのか気になりました
    type-100
    type-100 2024/02/16
    「数学の哲学」で扱われる内容やね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%93%B2%E5%AD%A6 専門用語であってもその定義を述べるための言葉自体が一意になり得ないのでは、というのは正当な疑義でしょ。
  • 4歳次女殺害事件 6年前死亡の親族も同じ化学物質摂取か|NHK 首都圏のニュース

    都内に住む夫婦が4歳の次女に対し、車の不凍液に含まれる有害な化学物質「エチレングリコール」などを摂取させて殺害したとして逮捕された事件で、6年前に死亡した親族からも同じ成分を摂取したとみられる所見が確認されたことが捜査関係者への取材でわかりました。 東京・台東区の会社役員、細谷健一容疑者(43)との細谷志保容疑者(37)は、去年3月、次女で4歳だった美輝ちゃんに対し、車の不凍液に含まれる有害な化学物質、「エチレングリコール」などを摂取させて殺害したとして、14日逮捕されました。 調べに対し、健一容疑者は「関与していない」と容疑を否認し、志保容疑者は黙秘しているということです。 容疑者夫婦は美輝ちゃんを含む3人の子どもと5人で生活していたということで、警視庁は当時の育児の実態を調べています。 一方、これまでの調べで、6年前の2018年に健一容疑者の42歳の姉が自宅で急死していたことがわかっ

    4歳次女殺害事件 6年前死亡の親族も同じ化学物質摂取か|NHK 首都圏のニュース
    type-100
    type-100 2024/02/16
    なんで臓器を保存してたんだろう
  • https://twitter.com/daikai6/status/1758324411860754719

    type-100
    type-100 2024/02/16
  • ちょい違う かつての2chでは「荒らしはスルー。荒らしを構うのも荒らしで..

    ちょい違う かつての2chでは「荒らしはスルー。荒らしを構うのも荒らしです」と言われていたもんだが、実際「荒らし」ってのは構うと余計に場が荒れるパターンの方が多い だから2chねらーはスレに荒らしが発生しても華麗にスルーしていた 男が多いスレでも女が多いスレでもそれは同じ 荒らしを相手する奴は「空気が読めない厨房」か「荒らしを諫めるふりをしてその場を荒らしたいやつ」だった で、それは今のオタクコミュニティでも変わらない 女オタクが「荒らし」たるクレーマーをスルーするのは「コミュニティをこれ以上荒らしたくないから」だし 皆がそれに従うのはそれだけ統制が取れていて「空気が読める」人が多いから 男オタクが「荒らし」に構うのは、「元々コミュニティへの帰属意識やそのコミュを大切にする意識がなく、場がますます荒れようがどうでもいい愉快犯や便乗犯が多い」 「そもそも『空気を読めない』人が多い」から 単に

    ちょい違う かつての2chでは「荒らしはスルー。荒らしを構うのも荒らしで..
    type-100
    type-100 2024/02/16
    実際にはスルーされる荒しって露骨なスクリプトぐらいだぞ
  • 幼すぎる「生後8週」以下の犬猫販売 700のブリーダーで法令違反:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    幼すぎる「生後8週」以下の犬猫販売 700のブリーダーで法令違反:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2024/02/16
  • 科学としての歴史 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

    過去の出来事を科学的に分析することで、未来を予想できるとする「歴史動態学」が登場した。既存の歴史学者は懐疑的だが、このアプローチは興味深い。 SOURCE:REF.1 「歴史は繰り返す」という格言は、時に真実であるように思われる。例えば米国では、1861~65年の南北戦争後に民族間・階級間の反目による暴力事件が都市部で急増し、それが全米に広がって、1870年頃にピークに達した。国内騒乱が次に増加したのは1920年頃で、人種的反感による暴動、労働者のストライキ、反共感情の高まりなどにより、多くの人が近いうちに革命が起こるかもしれないと思った。米国社会は1970年頃にも不穏な状態に陥り、激しい学生デモ、政治的暗殺、暴動、テロが頻発した(『暴力の周期』参照)。 コネチカット大学(米国ストーズ)で個体群動態学の研究をしているPeter Turchinは、米国の政情の不安定さがピークに達した3つの時

    科学としての歴史 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
    type-100
    type-100 2024/02/16
    景気循環論ってどの程度信頼性あるんだろうね
  • 印税の誤解が広まる前に|紅林 直

    まず印税10%の誤解ですが 多くの方は素人なので分かりにくいと思いますので 紙の単行と電子にわけて話をします。紙の単行の話から 雑誌に掲載されまとめられたものを200P前後で販売するものを 漫画では単行と呼びます。 リミックスと呼ばれたりコンビニ と呼ばれるのが廉価版になります。 廉価版とはお求めやすい価格になった サイズや紙の品質を落としたです。 小説は ハードカバーが単行に相当し 文庫が廉価版になります。 僕たちがよく読む文庫は廉価版になります。 世間で言われている安いという印税10%ですが 安くはないのです。 社会経験者なら分かる数字ですが 世間を知らない人だと安く感じるのです。 各社実は数字が違います。竹書房は紙は初版8%、重版分から10%ですし 名前は言えませんが少なくない数の出版社が 売り上げ分の印税しか払わない会社も存在します。 刷った分の10%が業界で統一さ

    印税の誤解が広まる前に|紅林 直
    type-100
    type-100 2024/02/16
    出版社が在庫リスクを恐れるようになると、初版を刷る数が減り、当然作者に渡る印税も減るんだが。