タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (55)

  • 特集 さなイチ 別冊!インタビュー 河原綱家 役・大野泰広さん|NHK大河ドラマ『真田丸』

    第35回「犬伏(いぬぶし)」で歯が欠けてしまった真田家重臣・河原綱家を演じる大野泰広さんに、お話をうかがいました。 Q.『真田丸』の撮影が始まる前に行われたカメラテストに、参加されたそうですね? 昨年の3月26日です。忘れもしません。僕の中では「春の陣」でした。今回、家冨プロデューサーから機会をいただきまして、監督やスタッフのみなさんに直接お芝居を見ていただけることになって。そのような機会って、なかなかないんですよ。何か次につながるかもしれない、チャンスだ! と思って参加させていただきました。 カメラテストは1日をかけて5シーンくらい行われたのですが、堺雅人さんが演じられる真田信繁役をやらせていただきました。主演の役なんて代役でもなかなかできないので、ラッキーでしたね。カメラアングルをはじめ、いろいろなことが主役中心に決まるじゃないですか。最初は緊張したのですが、やり始めたらこれまで体感し

    特集 さなイチ 別冊!インタビュー 河原綱家 役・大野泰広さん|NHK大河ドラマ『真田丸』
    type-100
    type-100 2016/09/19
  • 特集 さなイチ 別冊!インタビュー 時代考証 丸島和洋さん ~豊臣秀吉の残した遺言~|NHK大河ドラマ『真田丸』

    第31回「終焉(しゅうえん)」で描かれた『豊臣秀吉の遺言』をめぐる石田三成と徳川家康との攻防。その真実、そして、制作舞台裏について、『真田丸』で時代考証を担当していただいている国文学研究資料館特定研究員・丸島和洋先生にお話をうかがいました。 Q.秀吉の遺言って、物が残っているんですよね?! 豊臣秀吉の遺言に関する文書は、主要なものとして現在3点が残されています。ところが、互いの内容にちょっとズレがあるとされています。そこで、そのズレをお芝居にしたいと、プロデューサーの吉川さんから相談を受けました。 Q.残されている3点とは、どのような文書なのでしょうか? まず1点目は、五大老の一角であった毛利家の文書に残されているもので、秀吉の自筆の遺言状の写しです。今回ドラマで取り上げられているのはこの遺言状で、史料に基づいて、再現していただいています。 次に2点目は、五奉行の一角であった浅野家に伝わ

    特集 さなイチ 別冊!インタビュー 時代考証 丸島和洋さん ~豊臣秀吉の残した遺言~|NHK大河ドラマ『真田丸』
  • 7人制ラグビー女子日本代表 異色の経歴・竹内亜弥選手 - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK

    type-100
    type-100 2016/07/16
  • ウェアラブル革命 ~“着るコンピューター”が働き方を変える~

    type-100
    type-100 2016/05/23
    ウェアラブル端末を導入した会社が完全にディストピア
  • なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本

    身近な乗り物、自転車。 走行中に突然壊れ、乗っていた人が大けがをする事故が増えています。   男性 「気づいたら顔中血だらけ。」 男性 「まさかボキッと、ぐにゃっと曲がってしまうってことは予想してなかったです。」  車輪はもげ。 フレームは真っ二つに。 こんな、思いもかけない事故がなぜ増えているのか。 今日(19日)は、製品としての自転車の安全性を考えます。  近田 「まずは、こちらからご覧ください。」 上條 「走行中に突然壊れるという事故があった実際の自転車です。 前輪と後輪をつなぐフレームの部分が真っ二つに折れています。」 近田 「毎日、自転車乗ってらっしゃるっていう方もいらっしゃるでしょうから、想像するだけ怖いですよね。」 上條 「壊れるとは思いませんもんね。 実は、自転車の製品としての安全基準を定めた法律というのは、日にはないということを皆さんご存じでしょうか。 民間の団体が作っ

    なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本
    type-100
    type-100 2016/05/17
    ネットで出回ってたドッペルギャンガー製品の裏トリ
  • ここに注目! 「世界遺産 推薦取り下げの背景は?」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    がことしの夏の世界文化遺産への登録を目指していた「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」について、政府は、現状での登録は難しいとして、ユネスコに提出していた推薦書を取り下げることを、きのう(9日)の閣議で了解しました。 名越解説委員とお伝えします。 Q、なぜ推薦を取り下げることになったのでしょうか? Q、今後は、どうなるのでしょうか? A、地元の長崎県などは、再来年の世界遺産登録を目指すため、来月中に、改めて推薦書をまとめ、文化庁に提出する方針です。 イコモスは、登録に向けたアドバイスをするとも言っていますので、世界が納得する遺産の価値とは何なのかを、もう一度見直すチャンスだととらえて、推薦書の見直し作業を早急に進めてほしいと思います。

    ここに注目! 「世界遺産 推薦取り下げの背景は?」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    type-100
    type-100 2016/02/11
    いや、別に禁教について触れてないわけではないんですがね。富士山や産業遺産でも問題になったんですが、あれもこれもと色々詰め込んでると「もっとテーマに沿って絞り込め」って言われるんですよ。
  • 「空揚げ」?「唐揚げ」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    料理の「からあげ」は、字幕スーパーでは「から揚げ」か「空揚げ」と書くことになっています。なぜ「唐揚げ」と書いてはいけないのでしょうか。 このべものが中国の「唐の国」とは直接の関係がないからというのが理由です。しかし、現代の実態としては一般に「唐揚げ」と書かれることがたいへん多く、この基準もそろそろ見直さなければならないかもしれません。 まず漢字表記に限って言うと、日の史料には「空揚(げ)」よりも「唐揚(げ)」のほうが先に出現していると言われています(『日料理由来事典』同朋舎出版)。江戸時代に「普茶料理」(精進料理の一種)というものが中国から伝えられましたが、この当時日で出された料理書には「唐揚」というものが見られるそうです。ただし、これは「豆腐を小さく切り油で揚げ、さらに醤油と酒で煮たもの」で、このべものが現代の「からあげ」と直接の関係があるのかどうか、よくわかりません。 その後

  • 特集 閑話休題 別冊!インタビュー ~小山田茂誠 役 高木渉さん~|NHK大河ドラマ『真田丸』

    Q.第1回の放送中から、“声優の高木渉さんが出演している!”と大きな話題になっています。声優としてすでに高い実績のある高木さんですが、初めて知ったという大河ファンのために、自己紹介をお願いします! 普段は声優をやっていまして、『名探偵コナン』の元太、高木刑事の1人2役、NHKでは『はなかっぱ』の黒羽屋蝶兵衛、獅子じゅうろく博士、『忍たま乱太郎』の平滝夜叉丸、洋画ではジャック・ブラックなどの役をやっています。その中で、三谷幸喜さんの人形劇『新・三銃士』(NHK)の制作が決まったときに、三谷さんが僕の出演した作品を見て下さって、ポルトス役をいただいたのがきっかけです。その後、三谷さんの舞台『桜の園』にキャスティングしてくださって。また数年後に、人形劇『シャーロックホームズ』でもワトソンを演じました。『シャーロックホームズ』には『真田丸』のプロデューサーの吉川さんも関わっていまして、「高木くんは

    特集 閑話休題 別冊!インタビュー ~小山田茂誠 役 高木渉さん~|NHK大河ドラマ『真田丸』
    type-100
    type-100 2016/01/17
  • 時論公論 「福島原発の廃炉へ 人材育成を急げ」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    福島第一原発では汚染地下水の海への流出を防ぐ遮水壁が完成するなど、汚染水対策がようやく進み始めている一方で建屋内部は手つかずの部分が多く、溶けた燃料の取り出しに向けた調査は難航。東電は、爆発を免れた2号機も建屋上部を解体する方針を明らかに。今後取り出し器具の開発など革新的な技術が必要で、専門性が高い人材が不可欠だが、その育成現場では今、学生の原子力離れなど深刻な事態が起きている。 今夜の時論公論は廃炉を進める人材育成の課題について水野倫之解説委員。 今月、福島第一原発を取材。 前回に比べて進んでいたのは汚染水対策。切り札の一つ、汚染地下水の海への流出を防ぐ遮水壁が完成。港湾内に780mにわたって鋼鉄製の支柱。東電は放射性物質の流出は40分の1に減ると試算。 実際取材した時、壁の内側には地下水が溜まっており、その水位は海水面よりも高く、遮水効果が出ているようにも見えた。 壁近くの海水の放射能

    時論公論 「福島原発の廃炉へ 人材育成を急げ」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    type-100
    type-100 2015/12/06
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    type-100
    type-100 2015/11/27
    バケットチェーンエクスカーベターかな?ホイールの方かな? 俺タワーで見た。
  • 糖尿病男児にハンバーガーも - NHK 首都圏 NEWS WEB

    体に手をかざす行為などを「治療」と称して、重い糖尿病を患っている宇都宮市の7歳の男の子にインスリンを投与させずに死亡させたとして会社役員の男が殺人の疑いで逮捕された事件で、男が「インスリンは体に毒で、栄養価の高いものをべさせるべき」と話して、男の子にハンバーガーなどをべさせていたことが分かりました。 男は容疑を否認しているということです。 逮捕された栃木県下野市の会社役員、近藤弘治容疑者(60)は、重い糖尿病だった宇都宮市の小学2年生、今井駿くん(7歳)にインスリンの投与を中止させ、ことし4月に死亡させたとして殺人の疑いがもたれています。 警察によりますと、駿くんは去年11月に重い「1型糖尿病」と診断され、インスリンの投与を受けていましたが、ことし2月に両親の知り合いの近藤容疑者が「インスリンでは良くならない」「腹の中に死に神がいる」などと話し、インスリンの投与をやめさせたということで

    糖尿病男児にハンバーガーも - NHK 首都圏 NEWS WEB
    type-100
    type-100 2015/11/27
  • “書きかえられた”沖縄戦 ~国家と戦死者・知られざる記録~|ETV特集

    “書きかえられた”沖縄戦 ~国家と戦死者・知られざる記録~ アジア・太平洋で膨大な戦死者を出したあの戦争から70年。日人だけで310万人を超す犠牲に、国はどう向き合ってきたのか? そのことを考える上で、重要な場所がある。太平洋戦争末期、日米が激しい地上戦を繰り広げた沖縄だ。戦死者は軍民合わせておよそ20万人。沖縄県民だけで12万人に上る。日軍は、アメリカ軍の土侵攻をい止めるため、沖縄で"時間稼ぎ"のための持久戦を展開。深刻な兵力不足を補うため、学生や女性、老人までもさまざまな形で戦場に"根こそぎ動員"した。日軍が潜む地下壕(ごう)やガマと呼ばれる洞窟に、軍民が混在する状況が生まれ、アメリカ軍の無差別の攻撃の中で、住民の犠牲も拡大していった。戦後、国は、沖縄県民の4人に1人という甚大な犠牲に報いるために、ある支援制度を拡大していく。軍人・軍属の遺族を支援するための「戦傷病者戦没者遺

  • 視点・論点 「アリの社会に驚きあり」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    九州大学総合研究博物館助教 丸山宗利 昆虫は世界で100万種以上が知られています。この時点であらゆる生物の中で最大の一群ですが、実際にはさらにその数倍は存在すると言われています。 種というのは生物を認識する重要な単位で、基的に種が異なれば、姿形や生活環境、習性が異なります。昆虫の場合、それが100万種も200万種も存在するのですから、それだけの数の生活があるということです。そして、その莫大な多様性の結果として、私たちヒトが思いつくような行動、文化的な行いは、たいてい昆虫のどれかが行っているという事実があります。 今日はアリを例にして、さまざまな驚くべき事象を紹介していきます。 世界に2万種以上がいるとされていて、しかも、生物量というのですが、生物すべてをかき集めた重さが、ある地域では、全脊椎動物、すべての哺乳類やトカゲよりも、圧倒的にアリのほうが多いことがわかっています。とくに熱帯

    視点・論点 「アリの社会に驚きあり」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    type-100
    type-100 2015/06/14
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
    type-100
    type-100 2015/05/13
    人が住むことで山の手入れや斜面を固める効果が生まれるので、土砂崩れしないというのはただの生存バイアスではないよ。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    type-100
    type-100 2015/05/12
  • 地面盛り上がり周辺で土砂災害 - NHK 北海道 NEWS WEB

    道東の羅臼町の海岸で地面が10メートルほど盛り上がっているのを近くの住民が見つけたことを受け、25日、道や町の担当者などが現地調査を行ったところ、現場周辺で、がけ崩れなどの大規模な土砂災害が起きていることがわかりました。 24日、羅臼町幌萌町の海岸で、幅300メートル、高さ10メートルほどにわたって海岸線が盛り上がっているのを近くの住民が見つけました。 これを受けて、一夜明けた25日、午前8時ごろから道や町の担当者などが調査のため現地を訪れ現場の状況を確認しました。 その結果、現場周辺では海岸線沿いの崖が崩れていて、さらに、陸側150メートルほどのところにある町道の付近から亀裂が入り、道路を含めて地面全体が下に沈んでいて、大規模な土砂災害が起きていることがわかりました。 現場周辺には住宅はなく、けが人や建物への被害はありませんが、町では、引き続き土砂災害の危険があるとして周辺を立ち入り禁止

    地面盛り上がり周辺で土砂災害 - NHK 北海道 NEWS WEB
    type-100
    type-100 2015/04/25
    地下で動きがあったのだろうが、これだけの範囲が何をきっかけに動いたのか
  • “科学と軍事” 70年目の真相|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「まず、こちらをご覧下さい。」 アメリカで開発が進むロボット兵器。 今、様々な兵器が誕生しようとしています。 アメリカ国防総省は18日、「ソマリアを拠点に活動する過激派組織の幹部を無人機で殺害した」と発表するなど、最先端のロボット兵器が実際に使われるようになりました。 70年前の日でも…。 旧日海軍の秘密実験所で、最先端の科学を応用して新兵器を開発しようとしていたことが明らかになってきました。 鈴木 「この実験所には、当時の一流科学者たちも関わっていました。」 阿部 「暮らしを便利にする一方、兵器にもなり得る科学技術をどのように使っていくべきなのか。 秘密実験所は、今にもつながる問いを投げかけています。」

    “科学と軍事” 70年目の真相|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    type-100
    type-100 2015/03/21
  • 視点・論点 「日本語という言語」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    書家 石川九楊 2月4日は立春。暦の上では春。まだしばらくは寒い日も続くでしょうが、温かくなる気配も少しずつ感じられるようになりました。 さて、今、私は日語で話を始めました。アジア大陸の東の海に、たくさんの島々からなる日と言う国があって、そこでは日語が話されている。大半の人がこう考えています。しかし私は、ほんとうに「日語」という単一の言語はあるのだろうかと疑います。今日は、このことについてお話します。 明治時代になって、近代郵便制度を作った前島密は漢字を廃止しようと唱え、これを皮切りにローマ字で書くことにしよう、いや、ひらがな、あるいはカタカナ書きにしようと、いろいろな論が興りました。明治の外交官・森有礼は英語を、小説家・志賀直哉はフランス語を国語にしようと唱えたほどです。近年では梅棹忠夫さんのかな文字タイプライター論に至るまで、さかんに議論されました。しかし、しぶとく、三種類

    視点・論点 「日本語という言語」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    type-100
    type-100 2015/02/01
  • 視点・論点 「世界史におけるタラとニシン」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    千葉工業大学准教授 越智敏之 今日はみなさんに、魚と西洋史の関係についてお話しさせていただきます。 この変化の背景に何があったのか、実際にはよくは分かっていません。ですが現実問題として、この断日の日数は時代が進むにつれて増えていきます。そして中世の中ごろには、復活祭の前の40日間である四旬節、キリストが十字架にかけられた金曜日、そして水曜日と土曜日、さらには主要な聖人の祝日と、つまり一年のおよそ半分が断日となったのです。言い換えれば、一年の半分を、カトリック信者全員が積極的に魚をべたわけです。この宗教的な要請が西洋にもたらしたものを想像してみてください。西洋文明においては、この宗教的な要請が原因で魚の巨大な需要が生まれ、漁業が日人が想像する以上に重要なものとなり、西洋史に大きな影響をもたらす要因となったのです。 この巨大な需要を満たすために、漁業の中でも特に重要だったのが、大量に

    視点・論点 「世界史におけるタラとニシン」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK