タグ

ブックマーク / rlee1984.hatenablog.com (6)

  • 日本人はマスクしすぎ! ~フランス人と同棲前5~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    我が家の話を漫画で描いてもらいました、第六弾! 日でのマスク マスクにはウィルス感染を防ぐ効果はあまり期待できません。 けれども、マスクによる保温・保湿効果が風邪の予防を期待できることや、風邪をひいたときには他人に伝染させないためのマナーであるという考えもあることから、日の冬にはよく見かけるアイテムです。 中には、一種のファッションとして、あるいは仮面のような使い方として、「伊達マスク」をする人もいるようです。 出展:若者に多い伊達マスク経験者とマスク依存症の実態(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース 海外でのマスク ところが欧米では、「感染者がほかの人にうつすのを防ぐためにマスクをする」ので、健康な人がマスクをするという習慣はありません。 参考:全文表示 | マスクは予防に役に立つのか 日海外では使用法全く違う : J-CASTニュース そのためマスクをしていると、「何

    日本人はマスクしすぎ! ~フランス人と同棲前5~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    type-100
    type-100 2015/04/03
    俺は息苦しいのと耳にかけるが嫌いだから花粉症でもマスクはしないが、別に無意味ではない
  • インターネット上でネガティブなことを言われた!どうすればいいの? - コウモリの世界の図解

    ブログやtwitterで言葉を発していると、自分とは何の関係もない相手からネガティブなコメントをされることがあって困る、という人がいます。 そういうときの考え方を書きます。 1、自責か他責か、内容で判断すべき たとえ自分にとってネガティブなコメントであったとしても、基的には、その内容に正当性があるかどうかで判断を変えるべきです。 正当な批判なのか、正当でない悪口なのか。 そのネガティブさの責任を引き受けるのが自分なのか(自責)、それとも相手なのか(他責)。 その都度、相手の言葉の客観性を考慮して判断するのがベターです。 2、自責思考のススメ 一見してネガティブに見えたとしても、あるいはそう見える時こそ、その言葉の中には自分を成長させる要素があるかもしれません。「何かネガティブなことを言われてるから無視するか」という態度では、せっかくの自分の成長の機会を自分で奪ってしまうことにもなるのです

    インターネット上でネガティブなことを言われた!どうすればいいの? - コウモリの世界の図解
    type-100
    type-100 2014/12/03
    「誰も悪くない」じゃなくて「俺以外の誰かが悪い」を探し求めるのってパラノイア的で多分精神衛生上悪いよね。
  • どうしてあのヒトは批判してくるの? 5つに整理してみたよ。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    今日は文体を変えてみるよ。 一見、何の関係もなさそうなのに、 どうしてか批判してくるヒトっているよねっ♪ いったい、どうしてかなー? そう考えるヒトが多いみたいなので、 コウモリの考える答えを書いてみるよ。 結論から言うと。 批判するヒトの動機は、次の5つのどれかなんじゃないかなーと思っている。 <ポジションによるエモーション> 1、嫉妬 → shit! 2、叱咤 → shitter! <ヒストリーによるヒステリー> 3、被害 → 加害者 4、障害 → 邪魔者 5、嫌い → 気質的・生理的・生得的 リズム重視で書いたので、意味が分かりにくいね! そいじゃあ、ちゃんと説明するから、一気に見ていこう! 1、嫉妬 <ポジションちょい上へ> shit! 「くそ!ちくしょうめ!」 PVや年収や交遊を巡る批判は、多くがこれなのかな? 「アイツなんてジブンと変わらないようなもんなのに、上手くやりやがって

    どうしてあのヒトは批判してくるの? 5つに整理してみたよ。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    type-100
    type-100 2014/12/03
    いや、楽しいからだよ。批判は自分の思考をクリアにするからね。相手の立場とかはどうでもいい。
  • はてなアイドルの後継者に選ばれました! - コウモリの世界の図解

    2014-08-13 はてなアイドルの後継者に選ばれました! ネタ記事 → はてなブックマーク - はてなアイドル(蔑称)の後継者争いに終止符が打たれたぞ!これ読みました。コウモリは、コミュ障が酷すぎて色んな方々に迷惑をかけてしまったため、しばらくネットをお休みしていました。それで久々にネットを見てみたところ、はてなアイドルの後継者に選ばれたようです。個人的なメッセージの冒頭に書いた文章がどこからかリークし、そのような栄誉を賜ることが出来たようです。ありがとうございます。せっかくなので、その栄誉を受けた文章を再度、掲載しておきます。 ○○さんへ  成長したい(高学歴になりたい・はてな婚がしたい)ということですし、ツイッター上で何度も言及されているようなので、ご説明さしあげます。僕は灘高等学校を卒業したので、官僚・弁護士・医師などの高学歴友人が多いです。(なお、僕は高卒の方が東大卒より価

    はてなアイドルの後継者に選ばれました! - コウモリの世界の図解
    type-100
    type-100 2014/08/14
    アイドルは偶像であり熾烈な競争を経て輝く孤高の存在。嘘で塗り固めた自意識を持ち、友だちがいない人間の方が、むしろふさわしいのではないだろうか。
  • なぜあのひとは、「私バカだから…」と言うのか - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    今回は、「自分バカなんで」「私バカだから」という言葉について整理します。けっこう色んなパターンがあると思うので、ややこしいからです。 前提 そもそも失敗をしない人間はいないものですし、バカなことをやったことがない人間などは存在しません。 全ての人間が、バカなところもあればバカでないところもあるという狭間でゆらゆらと生きているものです。 それにも関わらず、殊更に「自分バカなんで」と言うからには、そこには何かしらの意味が込められていると考えるべきです。 1、謙遜表現のひとつとして 日は謙遜表現を使うコミュニケーション文化を持っているため、「つまらない物ですが、よろしくお願いします」「ふつつか者ですが、よろしくお願いします」と同じような感じで使われることがあります。挨拶表現に近い、相手との関係を重視する場合の言葉で、文末や会話の締めなどで使われることが多いものです。 「私バカだからさ…頼りにし

    なぜあのひとは、「私バカだから…」と言うのか - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    type-100
    type-100 2014/08/06
    1と2は不可分だろうに。少なくとも文の頭にあるか尻にあるかで話者の意図を分かれなんて無理だよ。意見・反論が欲しいならいくらでも書き用はあろうよ。
  • プロポーズを確実に成功させるための8つのこと - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    一昨日、公開プロポーズというものをしました。 →記事:このあとプロポーズしてきます →動画:オフ会のツイキャス動画5 そしたら、変な人に変な絡み方をされてしまいました。 →記事:はてブオフに行ってきたけど… - 言いたくないけど、僕が青二才です 要約すると、「断れない空気を作ってて彼女が可哀想、準強姦と同じだ」ということらしいです。 端的に言えば、①彼女は自立した大人なので断りたければ断るし(フランスは自己主張の国)、②リアクションを見れば可哀想ではなかったことが一目瞭然だし、③他に誰もオチを持ってない状況だったので*1、この記事を書いたひとはなにを言ってるんだろう感しかないのですが、、、 一応、実りのある話をしたいので、プロポーズを成功させる方法として、今回のプロポーズの裏側を混ぜながら解説してみます。 大前提:裏を取ろう。 今回の場合は、事前に裏を取ってあります。 というか。 裏を取ら

    プロポーズを確実に成功させるための8つのこと - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    type-100
    type-100 2014/07/14
    「裏を取る」ってこういう使い方する言葉だっけ?
  • 1