タグ

ブックマーク / www.zukeran.org (9)

  • 新バスなび沖縄の操作性が酷すぎる(1) | ず@沖縄

    沖縄県のバスロケーションシステムは、那覇バス・琉球バスのバスロケから始まって、携帯版バスなび、バスなび(Web・アプリ)が開発され、最近新バスなび(Web)が提供された。 従来のバスなびはユーザーインターフェイスが悪くて、私はもっぱらガラケーバージョンを愛用している※1。 ※1 沖縄島のバス案内アプリはバスなび沖縄ガラケーバージョンが最強?(1) | ず@沖縄せっかく新バスなびが出たので活用してみようと色々試してみたが、非常に使いにくい。何が使いにくい原因なのかを調べてみました。 出発地・目的地入力が使いにくいまずは接近案内画面で試してみます。例として開南バス停に来るバスを確認してみましょう。「開南」と入力すると、下に「⭐️開南」と候補が表示されます。 ここで候補を選択せずに改行キーを押し、「🔍この条件で検索する」を押すと「条件に該当する接近情報が見つかりませんでした」と怒られてしまい

    新バスなび沖縄の操作性が酷すぎる(1) | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2018/10/21
  • 「壺川」と「西壷川」バス停の話は調べてみると奥が深かった | ず@沖縄

    バス停留所についての連載の1回目の記事※1のコメント欄にて「バスなびで隣接する壺川(つぼがわ)と西壷川(にしつぼがわ)の書体が違う」という情報をいただきました。確認してみると確かに違う。しかも検索で区別されていて「西壺川」と入力すると何もでてこない。どうしてこうなった? 調べてみると、これは非常にややこしい難問でした。 ※1 人を迷わせるバス停留所を集めてみた(1) | ず@沖縄 まずは現地調査壺川(つぼがわ)バス停の表記は「壷川」「西壷川」……と思ったらよく見ると壷字の下の部分の表記が違う。川は亜で、西壷川は上の部分とくっついています。これは道向かいも含めてバス停両面ともこのように書かれています。よく見るとこの記事の壷字のフォントも上はくっ付いてますね。 生まれて此の方、この記事を書いている今の今まで壷の下側は亜か亞だと思ってました。どっひゃー。 貼られている時刻表の文字は壺・壷が入り乱

    「壺川」と「西壷川」バス停の話は調べてみると奥が深かった | ず@沖縄
  • 「沖縄平和学習アーカイブ」公開停止について | ず@沖縄

    「沖縄平和学習アーカイブ」が止まっていることについて、新聞記事等で話題になっています。「運用費用が高い」と書いているブログもあったり。以下、少し考察しておきます。 メディアの報道記事沖縄タイムス・沖縄テレビの記事がWebにありました。去年の予算が150万円、今年は93万円に減額されたわけです。 同アーカイブの予算は、「修学旅行誘致強化のための平和学習デジタルコンテンツの開発」として2011年度に5408万1355円、12年度に「平和学習デジタルコンテンツ整備事業」として2068万5525円で、いずれも沖縄振興一括交付金が充てられた。13年度から17年度までは毎年、サイトの維持管理費などとして県の予算で150~180万円を計上。総額は少なくとも8226万6880円。 ページにアクセスした人の数は、12年度1万8285人、13年度1万4649人、14年度1万6674人、15年度1万4679人、

    「沖縄平和学習アーカイブ」公開停止について | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2018/08/07
  • 沖縄本島のバス案内アプリ比較 | ず@沖縄

    沖縄島のバス路線の検索・運行情報を見れるアプリは長らくバスなび沖縄一択であったが、いつの間にかYahoo!路線情報のスマートフォンアプリ「Yahoo!乗換案内」からも利用できるようになっている。 両アプリの使用感、改善して欲しい点についてメモしておく。 バスロケーションシステムについてバスの運行位置がわかる「バスロケーションシステム」は2013年度に四大バス会社に導入され、今ではバス利用に欠かせないシステムになっている*1。 交通渋滞が慢性化し遅延が当たり前の沖縄のバスを利用するには運行状況の可視化が必須だった。現在、それが曲がりなりにも使い物になるようになったと言える。 *1 携帯でバス位置確認 県が一括交付金活用 – 琉球新報検索できるバス路線那覇バス・琉球バス・沖縄バス・東陽バスが運行しているバス路線。 自治体のコミュニティバスでも、これらの事業者に運行を委託していて系統番号が付い

    沖縄本島のバス案内アプリ比較 | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2017/08/12
  • 金魚水槽栽培で水換えの手間を減らす | ず@沖縄

    うちには10年選手の金魚がいる。水槽で飼っているのだけど、問題になるのは窒素過多だ。夏場になるとアオコが大発生してグリーンウォーター状態になる。アオコがあった方が金魚の体調には良いらしいのだけど、中がまったく見えなくなるのも困りものだ。 窒素が問題なら使えばいいのでは?普段は水中のバクテリアがよしなに分解してくれるのだけど、夏場は窒素分をアオコがべてグリーンウォーターになるようだ。ならば余った窒素分を何かに使えばいいのではないか? と考えたら、同じことを考えた先人はすでにいらっしゃった。“”や“”を検索すると事例がでてくる。水中の硝酸態窒素が植物に吸収されるため、水換えの頻度も減らせて一石二鳥だ。 検索結果を参考に昨年から水耕栽培(ハイドロカルチャー)を試していて、上々の成果が出ている。プランターで栽培するよりも楽だし水換えも減らせるし、素晴らしいです。

    金魚水槽栽培で水換えの手間を減らす | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2017/05/06
    ベランダ水槽やってみようかなあ
  • 歩道橋に軽自動車が登った場所に行ってみた | ず@沖縄

    ひめゆり通り(330号線)の歩道を通ったか、公園内の道路から来た可能性が考えられます。ただし公園内に入る道路には柵が設けられていて、簡単に入ることはできません。 わざわざ柵を移動してまでは入らないだろうと思っていたら、facebookにて入れる場所があるとの情報が。さっそく行って確認してきました。 経路の写真県立図書館・かねひでのある十字路から入れるようになっています。写真では侵入されないように柵が置かれていますが、事件前は横によけられていることも多かった。 公園内を流れるガーブ川にかかる橋の手前まで来ました。直進方向・左は柵やチェーンがあって出られません。 橋を渡ってから右折します。ここからは道なりに進みます。 (ここから点字ブロックがありますが、段差や柵などはありません) 桜の咲く川沿いをどんどん進みます。 那覇警察署与儀交番の裏を左折します。 蒸気機関車D51の前を進みます。ここを右

    歩道橋に軽自動車が登った場所に行ってみた | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2017/03/22
  • 読売新聞の部数が半年で急減という記事について | ず@沖縄

    「読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 | MEDIA KOKUSYO」という記事が流れてきたんだけど、読売新聞の例年の行動を知らない方が書いた記事なのだろうか。 (このサイト、ヘッダ・フッタ部分の問い合わせ先などが全てリンク切れだ) 結論から言えば、例年以上に部数は減ってるけど比較の起点を11月にするのは印象操作だと思う。 (2014年6月18日追記:上記リンク先記事が消えています。何があったのでしょう。 8月30日追記:記事復活してますね) 読売新聞は発行部数1000万部に妙な拘りがある読売新聞曰く “イギリスの「ギネスブック」が認定した世界一の発行部数を誇り、日を代表する高級紙です。 発行部数監査機関である日ABC協会の報告では、2013年11月の朝刊部数は全国で1000万7440部で、全国紙第2位の新聞に約247万部、第3位紙に約667万部という大差をつけて

    読売新聞の部数が半年で急減という記事について | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2014/06/07
    そうそう、年々減ってるのは事実でも前年同月比や年平均で比べるべき/産経の部数はむしろ他紙と比べて安定傾向だったと思うけど。経営状態はともかく。
  • 久米島のキノコ雲報道メモ | ず@沖縄

    米軍が通常とは違う何らかの訓練をしたんじゃないかなーというのが、現時点での想定だと思うけど、Twitterみてると例によってトンデモブログ発の情報が行き交ってる。 混乱した情報が広がるのは好ましくないので、現時点での情報をここにメモしておく。 第一報 琉球放送(2014/05/21)この時点で該当の方向には米軍の訓練場があり、「特別な訓練をやっているとの情報提供は受けておらず」、つまり普通の訓練は行っていると読み取れます。 こういうときの米軍は訓練の詳細については言わないものだし、防衛施設局も突っ込んで聞き出したりはしない、ということは よくある話。 米軍回答の通り通常の訓練であるなら「どうして今回だけこのような噴煙や振動があったのか?」ということが疑問点です。 (追記:後述のように轟音や振動は普段からあるようです。訂正いたします) 「ドン」という大きな音がして地面が揺れたあと、島から北の

    久米島のキノコ雲報道メモ | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2014/05/24
    何を使ったんだ
  • 「高校卒業程度の知識」の話 | ず@沖縄

    学力の程度を示すときに「高校卒業程度の知識」と書かれていることがあるんだけど、これっていったいどれぐらいのレベルなんだろうか? そう思ったのは「キッズサイエンティスト」のヒッグス粒子の説明が難しすぎて挫折する人多数だったのを twitterにて見かけたこと。これでキッズは詐欺だよな (^_^; どうやら人間には「自分にできることは簡単なことで、できないことは難しいこと」だと思う認知バイアスがあるようで、例えば「初段になるための将棋勉強法」には「誰でも初段になれる」なんて書いてあったりする。さすがにそれはないだろうと思う。(自体は良いです。お勧め)。 高校卒業程度ってどれぐらい?原発事故以来、放射線関連でも「高校卒業程度の物理の知識があれば理解できる」という説明記事があったけど、それがめちゃくちゃ難しかったりする。たぶん、書いている側からすると基的かつ当たり前の、高校時代に習った知識な

    「高校卒業程度の知識」の話 | ず@沖縄
    type-100
    type-100 2012/01/02
    期末試験で100点取る奴がまずいない以上、卒業したての人間でも教科書の内容を十分に理解してるとは言いがたいよなあ
  • 1