タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (132)

  • 常識を覆す巨大ハイテク共同墓地に香港がざわめく

    あの世でもハイテクの恩恵に授かれるってわけか。そうなのか? 世界有数の人口密度を誇る、香港。数世紀の間にわたって続く土地問題は有名な話です。地価が高騰し、新しい家を建てようにも場所がないこの街では、ほとんどの人は超高層ビル住まい。 香港の土地問題は、あの世に旅立った後も人々を悩ませます。そう、墓地が足りていないのです。 共同墓地の小さなスペースを確保するのでさえ、何年も待たなければならないとか。共同墓地といっても、お寺の片隅にひっそりと佇む日の一般的なそれとはかなり違っています。蜂の巣のような納骨用のブースが数百、いや数千も壁一面に並ぶ、ビルなのだそう。なんだか香港らしいような。 共同墓地それ自体は世界の様々な国に作られています。特に土葬でなく火葬の習慣がある国ならやりやすいというもの。実はこの共同墓地、近年どんどんハイテク化しているのです。下の写真は東京のとある共同墓地。お墓参りのとき

    常識を覆す巨大ハイテク共同墓地に香港がざわめく
  • 冬休みの自由研究にどう? あつあつアルミとポリマービーズの水中コラボ

    冬休みの自由研究にどう? あつあつアルミとポリマービーズの水中コラボ2015.12.21 11:00 塚直樹 なんか、巣みたい。 なぜか心を惹きつけてやまない、溶かす動画シリーズ。GizmodoではニッケルVSチョコレートやニッケルVSクレヨンを紹介してきましたが、今回は豪華に行きましょう!「あつあつアルミVSポリマービーズ」です! そもそもポリマービーズってなにさ?って話になると思いますが、これは水を含むと透明な立体に膨張する「吸水ポリマー」。据え置きタイプの消臭剤の中などに入っているアレです。これを水槽に入れて膨張させ、そこにあつあつに溶けたアルミを流しこむと…なんだか蟻の巣のような、不思議な構造物ができあがりましたよ! この不思議なデザイン、ちょっとしたインテリアにも使えるかもね。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (塚直樹)

    冬休みの自由研究にどう? あつあつアルミとポリマービーズの水中コラボ
  • こうみえてもWindows10パソコンです。PC内蔵キーボードが登場

    こうみえてもWindows10パソコンです。PC内蔵キーボードが登場2015.12.16 12:00 小暮ひさのり そうだ。キーボードにパソコンを積もう! って、MSX的な発想を現代でやってのけたモノがこちらです。 テックウインドはキーボード内蔵……じゃなかった、パソコン内蔵キーボード「キーボードPC WP004」を発表しました。 一見するとただのキーボードですが(写真は英語キーですが、日語キーで発売されるようです)、中にはCPU、メモリ、ストレージが内蔵され、Windows 10がインストールされています。CPUはAtom Z3735F、メモリは2GB、ストレージは32GBと、最近はやりのスティック型PCや8インチクラスのタブレットとほぼ同じ。3Dゲームなどには向きませんが、Officeワークやインターネット閲覧などはこなせるスペックですね。 出力は豊富です。VGA、HDMIをはじめ、

    こうみえてもWindows10パソコンです。PC内蔵キーボードが登場
  • 3Dプリンタの次はこれ? 新しいスプレープリンタが気になる!

    3Dプリンタの次はこれ? 新しいスプレープリンタが気になる!2015.11.12 21:30 Rina Fukazu もし手に入ったら、どこに何を描く? 3Dプリンタのような3D機能はありませんが、ドットが特徴的なスプレープリンタSprayPrinter が登場しました。コンピュータ制御で、ほとんどどんなデザインでも完璧に再現することができるという、手持ちサイズのアクセサリです。 以前にもスプレープリンタは存在していたのですが、このテクノロジーを商業化しようとする試みは、SprayPrinterが初めてみたいです。…ということは、スプレーを使ったアート作品で名を馳せるなら、まだ世の中にスプレープリンタが普及していない今のうちだったりするかもしれませんよ。 SprayPrinterの使用イメージは上の写真の通り、いたってシンプル。 描きたいイメージをアプリで選んだら、スマホと連携して画像を変

    3Dプリンタの次はこれ? 新しいスプレープリンタが気になる!
  • 大人なパーティーをより“楽しく”残す、3つの写真のテクニック

    大人なパーティーをより“楽しく”残す、3つの写真のテクニック2015.12.04 17:00Sponsored 「きみ、写真上手いよね」 そんなひと言につい張り切って、パーティではなんとなく撮影係に…。そんなカメラ男子も多いのではないでしょうか? 写真を褒められるのはうれしいけど、翌日に写真を共有するときにふと思うことがありますよね? 「あ、俺写ってないんだ」と……。 今回は、カメラ係はもちろんのこと、あなたのカメラをパーティの主役にする3つのテクニックをご紹介していきましょう! 「スマートリモコン」アプリがあれば、パーティに参加しながら思いのままに撮影できる! ソニーがリリースしているスマホアプリ「スマートリモコン」は、スマホをカメラのリモコンのように使用できるアプリ。ソニーのフルサイズミラーレス一眼「α7」シリーズや、APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラの「α6000」、さらにレン

    大人なパーティーをより“楽しく”残す、3つの写真のテクニック
  • ポケモンにマグリッド...? アップルのナゾな新絵文字の意味をいろんな人に聞いてみる

    ポケモンにマグリッド...? アップルのナゾな新絵文字の意味をいろんな人に聞いてみる2015.11.30 12:00 Haruka Mukai みなさんはどういう意味で使ってましたか? 「iOS 9.1」が配信されると同時に新しくやってきた絵文字たち。なかにはサングラスをかけてスーツを着た男性が浮いている絵文字や謎のマークの絵文字など「なんだこれ?」と首をひねってしまう絵文字もいくつかありました。そんな絵文字に隠された意味を解き明かすため、米Gizmodoはアーティストやソフトウェアエンジニア、心理学者、ティーンエイジャーなど。いろんな専門家に話を聞いてみました。 はじめに空中に浮いているスーツ姿の人について。 まず挙がったのはルネ・マグリットの『ゴルコンダ』じゃないか!という意見。それに対してソフトウェアエンジニアのMatthew Rothenbergさんは絵文字フォントの「Webdin

    ポケモンにマグリッド...? アップルのナゾな新絵文字の意味をいろんな人に聞いてみる
  • ものすごいエレガントなチョッパー電動自転車

    そのたたずまい、まるで工芸品。 美しいプロダクトには職人の魂が宿るなんていいますが、まさにこのことなのかもしれません。上のエレガントな自転車は、カスタムチョッパーのような美しい造形をみせる電動自転車の「ARCHONT electro」です。 この自転車を制作したのは、セルビアのベオグラードに拠点を構えるOno Bikesというメーカーです。車両は1台ごとのハンドメイドで、フレームやフォークは美しいステンレスでできています。またその優雅なデザインのためか、全長はM、L、XLの3モデルで2.6~3m、重量55kgと重量級な自転車です。 駆動部分としては後輪に7kWのハブモーターを搭載し、最高時速は80km/hとかなり速め。20Ahのバッテリーを搭載し、最大巡航距離は99kmとなっています。もちろん自力で漕げば、もっと遠くまで行けるはず…ですが、55kgの車両重量を考えるとあまり現実的でないかも

    ものすごいエレガントなチョッパー電動自転車
  • 小さな工夫で大きな差。「OS X El Capitan」ハンズオン

    小さな工夫で大きな差。「OS X El Capitan」ハンズオン2015.07.06 19:00 satomi ビジュアル一新のYosemiteの後なので、さすがに「El Capitan(エル・キャピタン)」は飛躍というより一歩前進といった路線できましたね。地味ながらにアップグレードしたくなる改善点もいっぱいあります。 パブリックベータ版はここで申込めば今月から試せます。何週間か前から使ってますけど、まだメインのマシンにインストールするのは待ったほうがいいです。 では早速、完成直前のOS X El Capitanを触ってみた米Gizmodoによるファーストインプレッション、どうぞ。 新機能 まず新しくなったところですが、アプリを左右分割表示できるようになりました。マイクロソフトみたいに。Mission Controlからジェスチャーショートカット、あるいは緑の拡大ボタン長押しで寄せて、残

    小さな工夫で大きな差。「OS X El Capitan」ハンズオン
  • 火星の「シリカバレー」に見る、火星の住宅事情

    まだまだ半信半疑の火星移住ですが、着々とステップを重ねているようで…。 NASAはここ数年、火星の住居について宇宙専門家外から意見を求めています。3Dプリント制作可能な住居デザインを公募した「3D Printed habitat Challenge」もその1つ。火星にある材料を使って建築する人間が火星で暮らす家の意見を、建築家、エンジニア、そしてデザイナーから広く募集しました。 このプロジェクトはすでに終了しており、水を使ってつくるイグルー(エスキモー文化にある氷の家)のような住居デザインが最優秀賞に選ばれました。 受賞は惜しくも逃しましたが、最終選考に残ったデザインはどれも目を見張るものばかりでした、マサチューセッツ工科大学(MIT)の建築学科チームが、最終選考に残っていた自身のデザインの詳細を公開しています。 MITのデザイン「Ouroboros」は、一目で目を惹く真新しいものではあり

    火星の「シリカバレー」に見る、火星の住宅事情
  • GoPro&一眼カメラに後付け手ぶれ補正という魔術礼装を

    画角が狭くなる&画質が劣化するといったデメリットはありますが! 一般にいうデジカメの手ぶれ補正機能とは、カメラのブレに合わせてセンサーを動かすorレンズを動かす機能を指します。しかし、カメラ内蔵の手ぶれ補正機能でもブレブレな映像になってしまうことがあり、スムースな動画を撮ることに注力している方はステディカムというスタビライザーを用います。きちんと使いこなせばステディカムの効果は絶大。しかし高価だしかさばるしで、一般的とは言えません。 ところでスマートフォンのカメラアプリの中には、スマートフォン内のセンサーで体のブレを認識しつつ撮影、見た目、ブレていないように後から動画データを補正するものがあるのですが、「SteadXP」はそのアプリと同じ考えのハードウェアだと考えていいでしょう。 GoProの背面、または一眼カメラのアクセサリーシューにとりつけたSteadXPは、加速度センサーとジャイロ

    GoPro&一眼カメラに後付け手ぶれ補正という魔術礼装を
  • グーグル新ロゴが嫌われる理由

    グーグルの新ロゴ、14,000から305バイトにサイズダウンして地球の残り10億人のダイヤル接続にリーチ! うがー!…っていうのはわかるんだけど、そんなギークな事情は知ったこっちゃないセリフ族から「自分になんの断りもなくサンセリフにした!」と小さな叫びが上がってますよ? 中でも正面切って声を上げたのが、クールな書体の雑誌「ザ・ニューヨーカー」。一歩間違えばコミックサンスな書体で検索する日常には我慢がならないみたいで、こんなん書いてます。 今はブランド刷新というと、まず「クリーンライン」の話になる。 まるでゴージャスで古風な書体なんか使ってた日にゃ自分たちはいつまで経っても暗黒時代に置いてきぼりだ、とでも言うかのように。これに流された一番最近の無残な事例がグーグルの新ロゴだ。 旧ロゴの書体は文学、新聞、印刷物を思わせ、歴史に裏打ちされた確かな感触、先達に対するリスペクトがあった。書体は古典文

    グーグル新ロゴが嫌われる理由
  • グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?2015.09.07 17:3021,429 SHIORI そんなに違うの? グーグルの新ロゴが発表され、旧ロゴのファイルの大きさは14,000バイトだったのに対し、新ロゴはたった305バイトになったそうです。どうしてそこまで変わるのか? UIデザイナーのIlya YakubovichさんがQ&AサイトQuoraでわかりやすく解説してくれています。 グーグルの古いロゴにはローマン体のフォントが採用されていて、セリフと呼ばれる飾り(線の端にちょこんと付いてるやつ)あるため、ベジエ曲線を使わないと作れないデザインでした。その結果、ロゴ全体でのアンカーポイントは100箇所。ファイルの大きさは6KB(6,380バイト)になり、圧縮しても2KB(2,145バイト)といったところです。 一方シンプルになった新し

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?
  • 宇宙から見るリビアの砂丘、燃えるような赤

    おおよそ1カ月前に、欧州宇宙機関(ESA)によってセンチネル2Aとよばれる地球観測用の衛星が打ち上げられました。 宇宙から地球に送られている写真のなかには、今回のリビアの砂丘も。 深く錆び付いたような赤とオレンジ色は、まさに自然が織り成すアート。「地球は青かった」とはいいますが、今後、地球上の新たな色が宇宙から発見されていくのかもしれませんね〜。 source: ESA Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文] (Rina Fukazu)

    宇宙から見るリビアの砂丘、燃えるような赤
  • イギリスで「人工血液」が臨床試験段階に

    いつか献血ルームがなくなる日が来るかも。 先週イギリスの国民保健サービス(NHS)が驚くべきニュースを発表しました。今後2年の間に2人の志願者に対して、ラボで作られた人工血液を輸血する臨床試験を行なう予定なのだそう。もちろん世界で初めての試みです。 NHSが「世界初の”人工血液”」とよんでいるものは、厳密に言うと生物由来で、新生児のへその緒あるいは成人の骨髄から抽出された幹細胞から作られます。ラボ内で適切な化学環境と刺激を作ってやると、幹細胞を完全な赤血球に成長させることが可能なのですって。研究者たちは長い間、幹細胞を操作する技術を研究してきましたが、ついに人体に輸血できるレベルの血液を作れるところまで技術が進歩してきたのですね。 人工血液という言葉だけ聞くとちょっと不気味ではありますが、すでに行なわれている人工組織や人工臓器の移植と同じく、人工血液も実現すれば素晴らしい利点があります。ま

    イギリスで「人工血液」が臨床試験段階に
  • 「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」

    落合陽一さん(以下、落合)触覚のある空中映像とインタラクションがとれるようになったことですね。空中に絵を描くこと自体は日のチーム(産総研や慶応大)が以前から研究していましたが、2006年以来なかなか進展がなかった。そこにインタラクションや触覚像を加えて、ディスプレイ以上のシステムを組み上げることでレーザー研究の幅を広げようと思いました。いろいろな見方で研究すると業界は盛り上がります。 ギズ 「レーザーで作ったプラズマに触る」と聞くと危ないような気がしてしまうのですが…。 落合 たしかにこれまでの研究では、ディスプレイ以上のことは考えて作っていなかったんです。だから使っていたのはピコかナノオーダーのレーザーで、(今回使ったレーザーより)1,000倍から100万倍遅い。そうするとプラズマを起こすために必要なエネルギーの積分値は1,000倍から100万倍になりますから、指で触ると一瞬で焼けます

    「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」
  • 2018年のiPhoneはグニッとカーブ形状に?

    曲がると使いやすくなる、のかなぁ…? iPhoneの完成されたスタイルは素晴らしいんですが、Android端末を見てみるとディスプレイがカーブした「Galaxy S6 Edge」や体までカーブしている「Galaxy Round」など、なんだか不思議な魅力を秘めた端末がいくつかあります。実はこのディスプレイや体をカーブさせるトレンドが将来のiPhoneにやってくるかもしれないんです。 韓国経済誌のBusiness Koreaによると、アップルはiPhoneのディスプレイをIPS液晶から有機ELディスプレイへの変更を計画しているそうです。有機ELディスプレイは一般に色の正確さ・明るさ・彩度に優れていて、Apple Watchにも採用されたことは記憶に新しいですね。 さらに有機ELディスプレイを採用することにより、アップルは2018年にカーブ形状のiPhoneを販売する可能性があるそうなんで

    2018年のiPhoneはグニッとカーブ形状に?
  • コックピットでロボットを操る興奮を…! Project Morpheus対応、新感覚ロボットゲーム「RIGS」

    コックピットでロボットを操る興奮を…! Project Morpheus対応、新感覚ロボットゲーム「RIGS」2015.06.16 20:005,906 VRヘッドセットで最高の体験を! ただいま開催中のゲームの祭典E3内の、SCEのカンファレンス「PlayStation E3 EXPERIENCE 2015 Press Conference」にて、「Project Morpheus」対応する新感覚ロボットゲーム「RIGS」が発表されました。 プレイヤーは人型ロボットに乗り込み、3対3のチームで対決を行います。相手の機体を破壊しながら縦横無尽にマップを動きまわり、自分の機体を円状のゴールに叩き込めば勝ちというもの。 作は「Project Morpheus」に対応しており、地下から射出される時の興奮や、試合中の臨場感はVRヘッドセットでしか感じることのできない体験でしょう。 折角なんでイス

    コックピットでロボットを操る興奮を…! Project Morpheus対応、新感覚ロボットゲーム「RIGS」
  • 5年以内に死ぬ確率がわかるサイト

    自分はあと何年生きられるのか? 気にならない人はいないと思います。 死亡率を著しく高める危険因子は既にいくつか特定できています。たとえば喫煙、運動不足、高いBMI。これはいずれも早死の危険を高めることが実証されています。 これまでの研究では、危険因子を1度に1個調べるスタイルのものが大半で、しかも被検者の人数も普通は限られていました。しかし、われわれが今月、医学誌「ランセット」に発表した論文は違います。この種の研究としては初めて、数多くの危険因子を大人数で調べ、それをもとに英国の40~70歳の人が誰でも5年以内に死ぬ確率を計算するのに使えるツールを開発したのです。このツールではさらに、当人の健康状態が英国の同性の何歳並みかを示す「Ubble年齢」もわかります。 5年以内に死亡する確率とUbble年齢を知りたい方は、ここのインタラクティブなサイトでどうぞ。Sense About Scienc

    5年以内に死ぬ確率がわかるサイト
  • iPad 2でどこが変わった? 完全にバラバラにして徹底分解検証!

    iPad 2でどこが変わった? 完全にバラバラにして徹底分解検証!2011.04.30 21:0010,113 アップルの美学に迫りましたよ! これまで数々のアップル製品を発売と同時に完全丸裸にして徹底分解してきたiFixitから、米国での発売から時間は経ちましたが、ようやく日国内で手に入るようになった「iPad 2」の検証レポートが届いておりましたのでご紹介いたしましょう。脱がせて見て初めて分かった秘密なんかもあるかもよ~ん。 日では当初の発売日から1か月以上も延期されてしまったので、ようやく待ちに待って手に入れましたよって喜びもひとしおだったりするのかもしれませんけど、今回はより速くパワーアップしたとアピールされているiPad 2の内部へと奥深く迫っていくことにいたしましょう。 まずは初代iPadと最新iPad 2の比較写真からどうぞ。より薄く、軽く進化を遂げたiPad 2ですが、

    iPad 2でどこが変わった? 完全にバラバラにして徹底分解検証!
  • 懐かしのファミコンでストリーミング映画再生!

    なんだか芸術的だな~。 昔懐かしい任天堂のファミリーコンピューターが、自分にとってゲーム人生の始まりだったという人も少なくないですよね。すっかり使わなくなったけど、まだ大切に押し入れの中に眠っていたりしませんか? このほどそんなファミコンを驚くべきアイデアでよみがえらせてしまった強者たちが現われました。なんと北米版ファミコンのNintendo Entertainment System(NES)で、オンラインストリーミング配信サービスの「Netflix」へとアクセスし、映画鑑賞を楽しめるように! 8ビットゲーム機で映画を見るなんて、かえって新鮮な感じも……。 実はNetflixは、半年に1回の頻度で、同社エンジニアたちの息抜きに「Netflix Hack Day」を開催。先週行なわれたWinter 2015 Netflix Hack Dayでは、70ほどのユニークなハックが披露されました。そ

    懐かしのファミコンでストリーミング映画再生!