2023年7月4日のブックマーク (32件)

  • 性被害と女性の尊厳で疑問

    よく性被害にあった女性に対して「女性の尊厳ガー」 って言い出す人いるけど、そんなに性被害で尊厳傷つくかな? 別に性犯罪を肯定してるわけじゃないけど、 つまり、これって女にとって性的な事が 特別な意味を持ってる認識って事だよな。 例えば、被害者が処女だったり、イスラム教徒で 貞操観念がしっかりしてるなら別だけど、 今の日ではパパ活や売春で2.3万で生中や フ○ラしてる女が、尻や胸を触られた程度で 女性の尊厳を主張しているのがおかしく感じる。 いやお前ら2.3万で尊厳売り払ってるやんって。 〜追記 勘違いさせてるみたいだけど、最初にも言ったように 性犯罪を肯定してる訳じゃない。 犯罪に対する恐怖や怒りはごもっともだと思うよ。 言いたいのはその性被害に尊厳ってアプローチを 使ってる点が疑問なだけ。 詐欺や暴行で尊厳も傷つくか?って話で、 少なくとも性に対して特別意識がないとおかしいよね?

    性被害と女性の尊厳で疑問
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    疑問をもつのは大事なことだ。よく考えなさい
  • 「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして | お知らせ

    企画展「あ、共感とかじゃなくて。」展の関連事業「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー ~ドラァグクイーンによるこどものための絵読み聞かせ~」につきまして、様々なご意見が寄せられ、厳しいご意見のほか、激励のお言葉を頂戴しています。皆さま、まことにありがとうございます。 当館はあらゆる鑑賞者に開かれた美術館として、さまざまなプログラムを実施しています。プログラムによっては、魅力的に感じる方とそうでない方がいらっしゃるかもしれません。当館では、幅広いプログラムがあることを知っていただき、その中から自由に選択できるようにすることで、多様性と可能性を提供していきたいと考えております。 ご懸念、ご心配いただいたご意見につきましては、下記のとおり、美術館の見解についてご説明し、お答えさせていただきます。 「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして(PDF) 今後とも、東京

    「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして | お知らせ
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    都現美でやったイベントが小学校に来るの時間の問題、というのすごいな。江東区の学校とかだろうか
  • 激化するトランス女性へのバッシング スポーツ参加は「ずるい」のか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    激化するトランス女性へのバッシング スポーツ参加は「ずるい」のか:朝日新聞デジタル
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    心情的な話、というよりはゲーミフィケーションとしてイマイチというか、クソゲー化してしまう感じがするので…
  • 渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景

    東京・渋谷(「gettyimages」より) 「渋谷が30、40代の街になり、新大久保が若者の街になっている」――。少し前にSNS上に投稿されたこんな内容が一部で話題を呼んだ。渋谷といえば、かつては「若者の街」の象徴とされてきたが、近年は新大久保にも若者が多く集まっている。では、果たして当に新大久保が「若者の街」の座を渋谷から奪い取りつつあるのだろうか。不動産事業プロデューサーでオラガ総研代表の牧野知弘氏に、2つの街の歴史、そして「若者の街」という視点で見たときにどう変遷を遂げてきたのかを解説してもらった。 渋谷は大規模再開発で計画的に30、40代を呼び込んでいた 「的を射た見解だと思います。正確に言うなら、渋谷は30~40代のある程度の収入のある男女をメインにした街になり、新大久保は10代の男女、どちらかというと女性がメインの街になってきた感じでしょうか。先日、渋谷と新大久保に実際に行

    渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    渋谷、若者が減った気はそんなにしないけど、若者が集まる場所はちょっと変わったかもと思う
  • なんで自分のミスはしっかり怒られるのに、あの子のミスは許されるのか疑問だった→『愛嬌』は技術だと分かった

    かめた @KametaKotukotu 働く上で僕が覚えて最上レベルでよかったのは「愛嬌」かなー これ、キャラクターかと思ってたけど案外技術 僕はよく、なんで僕のミスはしっかり怒られるのに、あの子のミスは許されるんだろう、と疑問に思うことがよくあった 時には僕より大きなミスをしたのに場は和んでいて、ずるい!とすら思った 2023-07-03 21:03:47 かめた @KametaKotukotu 例えば、 小さなミスをしてしまった時、僕は気で心から謝っていた。 すると不思議なことに、 小さなミスだったはずなのに、 相手は大きなミスだと感じはじめてしっかり怒られる、 そんなことがよくあった。 それが最近はない。 次のことを意識したからだと思う。 2023-07-03 21:04:16 かめた @KametaKotukotu ミスをした時に、それがどれだけ大きなミスかを瞬時に考える ・大き

    なんで自分のミスはしっかり怒られるのに、あの子のミスは許されるのか疑問だった→『愛嬌』は技術だと分かった
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    怒られすぎるとテンパってしまい「怒られにいく」みたいな挙動を示してしまうことがある(あった)
  • 経産省荒井氏が幹部復帰 差別発言で首相秘書官更迭 | 共同通信

    Published 2023/07/04 22:44 (JST) Updated 2023/07/04 23:23 (JST) 経済産業省は4日、LGBTなど性的少数者への差別発言で2月に首相秘書官を更迭された荒井勝喜氏(55)を同日付で通商政策局担当の官房審議官に起用する人事を発表した。国際関係担当の官房政策統括調整官も兼ねる。更迭後は経産省の官房付となっていたが、幹部に復帰する。 経産省は「荒井氏が現在携わっている業務の継続性と適材適所の観点から経産相が判断した」と人事の理由を説明。荒井氏は「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国との調整なども担う。 荒井氏は1991年に通商産業省(現経産省)に入省し、総括審議官や商務情報政策局長を歴任。

    経産省荒井氏が幹部復帰 差別発言で首相秘書官更迭 | 共同通信
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    仕事中にプライベートの発言はしてはいけない、ということを理解するのに5ヶ月かかった、ということだろうか(ほとぼりを冷ます目的なら短すぎるので)
  • Twitterのタイムライン、エンジニア的には絶対に作りたくない→ユーザーが思ってるより複雑な構成らしい

    くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun 栗田 穣崇 Shigetaka Kurita ぼかれびゅ部長/ニコニコ代表/合成音声栗田まろんの中の人 /ドワンゴ取締役COO/カスタムキャスト取締役/個人垢のためニコニコへのご意見ご要望は運営窓口担当@nico_nico_talk まで🙇‍♂️ 開発に携わった絵文字がMoMAとM+に収蔵✨ イラスト:アルセチカ nicovideo.jp/user/9003560 くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun Twitterのタイムラインはユーザーから見ると「ツイート並べてるだけでしょ?」みたいに簡単なサービスに見えるけど、エンジニア視点で見ると、作ってと言われたら断りたいほどめんどくさいしろもの 2023-07-04 11:55:46

    Twitterのタイムライン、エンジニア的には絶対に作りたくない→ユーザーが思ってるより複雑な構成らしい
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    おそらくツイッターのことを指して「ネットのインフラ」と書いてる方がエンジニアだったらどうしよう、という気持ちがある
  • 買い取ったポケモンカード、光沢が不自然…警察がポケモン社に鑑定依頼し偽物と判明

    【読売新聞】 人気トレーディングカードゲームポケモンカード」(ポケカ)の偽物を買い取り店に売却したとして、富山県警生活安全企画課と射水署は3日、射水市の会社役員の男(34)を著作権法違反容疑で逮捕した。 発表によると、男は3月20

    買い取ったポケモンカード、光沢が不自然…警察がポケモン社に鑑定依頼し偽物と判明
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    ロッチのビックリマンシールを思い出した
  • エラーメッセージの「API制限」をみたがそれがなにかわからない層が「なにかの制限をAPIと呼ぶ」と勘違いして「アピった」と言い出す話

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune API制限でエラーメッセージが出ることにより、APIが具体的に何を表してるのかわからないユーザー層が「なにかの制限」の事をAPIと称するんだと思い込んでしまい「APIされた」「APIが出た」「APIくらった」という用法で愚痴投稿をし始める事態に 2023-07-03 14:07:43

    エラーメッセージの「API制限」をみたがそれがなにかわからない層が「なにかの制限をAPIと呼ぶ」と勘違いして「アピった」と言い出す話
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    まあでもここでAPIのことわかってる感じの人もウェブじゃないAPIのことをよく知らない人も多いんじゃないか、という気がするので…(自分がそうだから)
  • 南国の、ただかっこいいヤギたちよ

    ハブを探して奄美沖縄の南西諸島を回って8年ほどになる。 ハブはなかなか見つからないが、そこで確実に私を待っていてくれる生き物がいる。 ヤギである。ストリートで草をみながら、老成した哲学者のようにあくせくと生きる私たちをじっと観察している。 そんな中で特に、目があった瞬間、心身のいろんなところを射すくめられたかっこいい推しヤギたちを見ていただきたい。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:そこでしか買えないハードコアみやげは無人販売所にあり > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ヤギにひかれてゆきたいの 「ヤギと大悟」という番組が人気だが、私の心の中にずっと住みついて

    南国の、ただかっこいいヤギたちよ
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    人間性がいまひとつなのでヤギ刺し食ってみてえな、とか考えている
  • 「これ、大体の個人経営の有名店より多分美味いな」

    こういうコンビニ飯やチェーン店平気であるから驚く。 特にコンビニ飯(ていうかセブン) はこのレベルの商品が年々増えすぎ。

    「これ、大体の個人経営の有名店より多分美味いな」
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    コンビニについては「意外とやるじゃん」というバイアスによる加点も割とある気がする / あとお値段も最近は意外とやるじゃん、てなる
  • 人間の社会では女性がキモいと思うものが絶対悪

    ゴキエナや増田とバーで女性を口説いてるイケメンの違いってさ 見た目の良し悪し スマートに誘えているか 適切な場で行っているか 等々の違いはあれど、その判定って女性がキモいと思うか否かなんだよな 恋愛のアプローチは常に男側がやらなきゃいけないけど、アプローチする資格があるかないかはキモさによって決まり、キモい男はSNSで晒しても社会的正義となる 公道トラブルで自転車のベルに切れたおじさんを撮影してSNSに晒しても許されるなぜなら女性にとってそのおじさんはキモいから LGBTもキモいのでトイレや更衣室は一緒に使いたくないのも当然 ジャーニーやBLはキモくないので許されている 上記のことを七味顔おじさん漫画の作者がスペースで話してた

    人間の社会では女性がキモいと思うものが絶対悪
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    こういう方は生活の中で一切女性と交流がないのか、交流のある女性も憎んでるのか、とかは少し考えることがある
  • 【速報】「ガス臭いと思いながら、たばこ吸おうと…」新橋爆発事故で現場の飲食店店長証言|FNNプライムオンライン

    東京・港区の新橋駅近くで発生した爆発をともなう火災について、警視庁によると、火元となった飲店で出火直前に開店準備をしていた男性店長(50代)が「ガスまたは下水の臭いがすると思いながら店内の喫煙室でタバコを吸おうとしてライターをつけたらどかーんと爆発した」と話していることが分かった。 この記事の画像(21枚) この火事で、店長のほか、店員と通行人(50代男性と70代男性)あわせて4人がケガをし、うち3人が重傷とみられている。 通行人の男性の1人は、爆発で飛んできたとみられるガラスが刺さってケガをしたとの情報も入っている。 この火事により現場の店内は20平方メートルが焼けたが、午後4時半頃ほぼ消し止められた。警視庁がこのあと現場検証を行い、ガスが充満していた可能性もあるとみて、出火に至った詳しい原因を調べる方針。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこ

    【速報】「ガス臭いと思いながら、たばこ吸おうと…」新橋爆発事故で現場の飲食店店長証言|FNNプライムオンライン
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    自分は喫煙者ではないのであまり気持ちはわからないのだけど、ちょっとした違和感と自分の日常の習慣を常に結びつけて考えられるか、というとあまり自信はないな
  • ラブコメ+ミステリみたいなのが好きな人にすすすめのマンガorラノベ 3選

    この前「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」というアニメの一挙放送があって全部見て劇場版の1作目も見てめっちゃよかったので この前放映されたばかりの劇場版も観に行ってしまったくらい好きになったんだけど、似たようなマンガとかラノベが他にないか教えてほしい。 「青春ブタ野郎」の特徴を書きだすと どちらかというとセカイ系 キャラクターの思考が一貫していてよい 架空の病名という舞台装置に翻弄されるキャラクター達 恋愛や青春の要素はそれなりだが、密接にかかわってくるミステリ?謎解き?要素 こんな感じだろうか で、似たような作品を選出してみた。 ひぐらしのなく頃に ※いや、別に病気に固執してるわけじゃないけどそういやまぁまぁ似てるなとおもったのがコレ あと2つは? 追記みんな色々な候補だしてくれてありがとう。 増田でブクマたくさんついてたやつを丸パクリして書いてみたけど案外このフォーマットだと

    ラブコメ+ミステリみたいなのが好きな人にすすすめのマンガorラノベ 3選
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    ハルヒはミステリじゃなくてSFだろ、常識的に考えて…(無益な争い)
  • Twitter閲覧制限でRSSが復権? ところでRSSって何ですか 今更使ってみた

    時間の7月1日午後11時ごろからTwitterの閲覧制限が続く中、ニュースも取得できず困るという声が上がっている。そんな中、ITmedia NEWSのTwitterアカウントで編集長がRSS利用の選択肢を呼び掛けたところちょっとした話題になった。 しかし、筆者(20代半ば)はRSSを使ったことがない。知ってはいるが必要だと感じたことがなかった。ネットを始めたころにはとっくにTwitterがあったからだ。そんな話をすると編集長に「え、RSS使ったことないの?」と不思議な顔をされた。 編集長のインターネット老人ムーブを見ているのもムカつく(検閲済み)ので、そのRSSとやらが現在でも使い物になるのか、人生初挑戦してみた。 RSSとは何ぞや SNSの台頭で“古の技術”に? 筆者もそうだが、中にはTwitterを“最新情報取得ツール”として使っている人もいるだろう。その役割をもともと担っていたの

    Twitter閲覧制限でRSSが復権? ところでRSSって何ですか 今更使ってみた
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    かつてツイッターもRSSフィード吐いてたことに触れてくれてもいいんじゃないかと思った / ブコメすら誰も触れてないので本当にあったか自信がなくなってきた
  • 最初お色気マンガだったけど、徐々に変わってったマンガ家

    君は放課後インソムニアの作者 ※カテキンを指す 少年のアビスの作者 ※もちろんヒメゴトを指す 若い女性タレントが最初に水着グラビアさせられるのと似てるな

    最初お色気マンガだったけど、徐々に変わってったマンガ家
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    ジャングルの王者ターちゃん・新ジャングルの王者ターちゃんとか / お色気路線がなくなったわけではないが
  • 「オンラインで公開されたものすべてをAIのためにスクレイピングする」とGoogleが発表

    2023年7月1日にGoogleがプライバシーポリシーを変更し、「GoogleAIモデルのトレーニング」のために「一般に公開される情報」を使用すると明言したことが分かりました。記事作成時点で、このプライバシーポリシーはアメリカ国内向けに発行されています。 プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google https://policies.google.com/privacy/archive/20221215-20230701 Google Says It'll Scrape Everything You Post Online for AI https://gizmodo.com/google-says-itll-scrape-everything-you-post-online-for-1850601486 VPNやインターネットアーカイブなどを通してアメリカ国内向けのプラ

    「オンラインで公開されたものすべてをAIのためにスクレイピングする」とGoogleが発表
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    おまえのせいでイーロンが!
  • 「安倍元総理の魂、この世にとどまっている」 高市氏、留魂碑建立で:朝日新聞デジタル

    高市早苗・経済安保担当相(発言録) (安倍晋三元首相の一周忌を前に所感を問われ)7月1日に、事件のあった奈良市で留魂碑の建立をいたしまして、除幕をいたしました。安倍(元)総理が敬愛しておられた吉田松陰先生の辞世の句なんですが「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置きまし(置かまし) 大和魂」というのがございました。まさに私たちは留魂碑を設置したんですが、「留め置きまし 大和魂」、つまり、日人として日を思う心、安倍元総理のその魂というのは、まだこの世にとどまっているんだろうなと思います。(記者会見で)

    「安倍元総理の魂、この世にとどまっている」 高市氏、留魂碑建立で:朝日新聞デジタル
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    これ言ってることとしては幸福の科学のアレにかなり近いのでは
  • 人生にバフをかけたい

    バフという言葉の使い方あってるか分らんけど。 ここでは一つの行為でふわっと全体的に(複数のステータスに?)いい感じの効果があることみたいなニュアンスで使ってる。 最近、身だしなみを整えるのってバフだよなと思ってさ。 清潔で普通の格好してればヤバい奴じゃないということを周りの人間にアピールできて小さな信頼を得られる。 その小さな信頼は一つ一つは取るに足らないものだけどちょっとずつ人生のあらゆる面にいい影響を与えてくれて、長い目で見ればその積み重ねはすごいことになりそうな感じ。 ゲームで言うなら「幸運+1」みたいな効果かな。 自分の内面的にも「社会に適応できているぞ」という自信になる。人と面と向かった時にも気に病む要素が一つ減る。 でもあくまでバフに過ぎないから初期ステータスが高い人間には遠く及ばないけどね。 だから俺みたいなやつが身だしなみを整えてもモテにはあまり影響しない。 そう思うと筋ト

    人生にバフをかけたい
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンなどのバランスを取ることとかでしょうか
  • セックスの始め方がわからん

    同棲中の彼氏がいて、なんか妙にセックスレス気味。 彼氏は手を握ったりしてやりたい雰囲気はあるけど、それにどう応えたらいいの?こっちの反応待ちなのが嫌。 デートとかも全部私が調べてプラン立てて連れて行く感じなもんだから、よけいセックスくらい自分で仕切れませんか?って思う。 いいのかな?いいのかな?の時間が長くてすごく無駄に時間使うのも嫌。 ちなみに生理とかじゃないかぎり断ったりしてない。 ムラッときたらぐいっと来て「いい?」って聞いてくれたら、「いいよ」で始められるのに。 ああめんどくさい。 追記 自分がしたいわけではないんです。 なので誘う気もありません。 ただ、したいと思ってるのはわかるから応えてあげたいとは思っています。

    セックスの始め方がわからん
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    カンチのことを誰かブコメに書いてるだろ、と思ったら誰も書いてなかったので悲しい気持ちになった
  • ツイッター、元従業員と900件近い係争 仲裁応じず提訴される

    ツイッター運営会社は7月3日、米実業家イーロン・マスク氏による昨秋の買収以降に解雇されたり退社した元従業員が申し立てた900件近い仲裁案件の手続きを拒否したとして、元従業員に提訴された。1月25日撮影のイメージ写真(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [3日 ロイター] - ツイッター運営会社は3日、米実業家イーロン・マスク氏による昨秋の買収以降に解雇されたり退社した元従業員が申し立てた900件近い仲裁案件の手続きを拒否したとして、元従業員に提訴された。

    ツイッター、元従業員と900件近い係争 仲裁応じず提訴される
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    「イーロンを悪者にして」というの、イーロンのことがすごい好きかイーロンが嫌いな人のことがすごい嫌いか、くらいしか理由が思いつかない
  • 女性に質問・海でビキニは『見てほしい』から?

    プールの授業を男女別にしろってブコメを読んでたんだけどさ。 その中に気になる意見があった。 現在はラッシュガードやパレオで身体のラインを隠す女性が多いらしい。 昔ながらの男女共同プール授業で、女子は男子からの目線に慣らされてきた。 にも関わらず、女性は普通、下着同然の格好をして他人に身体を見られたくはない、らしい。 オレには女友達がいない。 女きょうだいもいないし、女性の同僚に聞くわけにもいかんので、みんなに聞く。 だったら、海辺やプールでビキニとか、肌を見せる格好をしてる特殊な女性の動機って何? 多数の女性が肌を見せるのを嫌ってるのに、わざわざ脱ぐ理由 is 何? 泳ぐためならサーファーの着てるようなスーツタイプの方が機能的だ。 よく言われてる、「解放的な気分になれる」って考えてみると意味がわからん。 ——…何から解放されるんだ? 自分のセクシーな体を見てほしい、って欲望を抑えなきゃいけ

    女性に質問・海でビキニは『見てほしい』から?
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    お前は眼中にないと思うぜ || お前にそんなこと考えられながら見られるのは気分が悪いと思うぜ
  • 💺で終わる言葉

    カレーラ💺 オムラ💺 マーケットプラ💺 アドバ💺 インボ💺 カーチェ💺 セントル💺 ポーカーフェ💺

    💺で終わる言葉
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    💺ゞ
  • めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニ..

    めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニメタイアップをしている一般アーティストの楽曲のこと。つまりYOASOBIおかヒゲダンとか星野源とかの)をかけた時に、その曲がテーマ曲として使われてるアニメ作品に触れたりすること 昔からアニメタイアップはあった。有名アーティストが楽曲提供してたりもした。それが売れてFMなどでかかりもした しかし当時FMラジオは「オシャレ村」の領域であり、他の村の習俗であるアニメにはなるべく触らないように触らないようにという配慮が見えたんですね。なんならテレビドラマとタイアップするときにはドラマの名前を出すのに、アニメのタイアップのときにはスルーみたいな感じで それが一転、いまは割と普通にFMラジオのDJがアニメの名前をあげるし、なんならゲストで来たミュージシャンが、自分がいかに工夫してアニメ作品に合わせてこの曲を作ったのかということを語

    めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニ..
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    ここでいう「昔」と比べて、アニメもFMラジオも相当状況が変わったな、と思いました
  • フランスの野菜スープが万能つくりおきだった - しゅみは人間の分析です

    フランスの一汁一菜 フランスにも一汁一菜めいた家庭料理があることを知り、作ってみた。 野菜たっぷりスープ 毎日の野菜スープの作り方はシンプルです。 玉ねぎ、人参、セロリを刻んでバターでしんなり炒めてから、小切のじゃがいもと一緒に水をかぶるくらい、鍋に入れて強火で煮立てます。野菜はその時々のものをプラスします。強火で煮立てることで、油脂と水が乳化してトロリとなります。あとは塩コショウで味付けをして出来上がり。 ローストチキンの残りの骨でスープをとるような場合もありますが、普通の家庭にはスープストックがないので、野菜スープは水で作るのが基です。 『一汁一菜でよいと至るまで』p.68 香味野菜を炒めて水で煮るだけ。肉を入れたらカレーの初期段階とまったく同じである。 毎日べても飽きない、持続可能な事といえば日では「一汁一菜」「汁飯香(味噌汁・ご飯・漬物)」ですが、フランスにおける一汁一菜は

    フランスの野菜スープが万能つくりおきだった - しゅみは人間の分析です
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    小林銅蟲先生の進化論にしたがってリゾット→ライスコロッケに進んでもよさそう
  • Node.jsやめる(Rustにする?) · Issue #11078 · misskey-dev/misskey

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Node.jsやめる(Rustにする?) · Issue #11078 · misskey-dev/misskey
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    個人的には好きな感じの議論だ / 最終的にはやりたいようにすればいいと思う(言語置き換えが良いのか、というとこのIssueだけ見るとよくなさそうな気がするけど)
  • アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか

    少なくともコロナ前までは「アニソンにラップはいらない」「唐突にラップが出てきて聞いてて恥ずかしい」「サビはいいのにラップが余計」「ラップがなければ良い曲なのに」って意見がネットでは多数派だったはずだ。*1 なのにYOASOBIの「Idol」はOPの短尺バージョンでも唐突なラップが入ってるのにアニオタは普通に受け入れてしまってる。大ヒットに水を差すようだが、この曲も過去にディスられてたアニソンと同じくラップ部分はクソダサくて聞いてて恥ずかしいと思う。 まあアニオタに限れば「売れたものが正義」ありきのムーヴなんで、「推しの子」もアニメが売れなかったらアニオタはヨアソビのラップのせいにしてたんだろうな(アニソンのラップを受け入れたわけではないぞと)で終わってもいいんだが、普通の音楽ファンにもあのラップが受け入れられてるのは何なんだろう。楽曲にラップがあるのが普通のK-POPが日でも完全に浸透し

    アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    誰が誰を(何を)許すか、というのがふわっとしてるので結論はないと思うんですが、マルチネとかトーフビーツがクラブミュージックとしてアニソン(Edit含む)をたくさんかけてた流れと無関係ではない気がしている
  • 吉村氏、5月に岸田首相にも伝達 万博の海外パビリオン申請「ゼロ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    吉村氏、5月に岸田首相にも伝達 万博の海外パビリオン申請「ゼロ」:朝日新聞デジタル
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    日本以外全部沈没パビリオンを作りましょう
  • Twitterの移住先としてオススメされるSNS、何かに所属するのが苦手すぎる社会へたくそ人間にはハードルが高い

    仲谷鳰 | 神ちガ3巻発売中 @nakataniii MisskeyとかMastodonとかのまずはどのサーバーに入るか選んでねっていうタイプのSNS、何かに所属するということが苦手すぎる社会へたくそ人間にハードルが高いしその感覚わかってくれる人がTwitterに多いと思ってるから… 2023-07-02 14:42:53

    Twitterの移住先としてオススメされるSNS、何かに所属するのが苦手すぎる社会へたくそ人間にはハードルが高い
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    次にくるものはSNSではないといいな
  • 韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を独自入手「日本の政治は滅びるしかないわよね」旧統一教会 | TBS NEWS DIG

    旧統一教会、「世界平和統一家庭連合」の解散命令請求に向け、国が「質問権」を行使する中、教団の韓鶴子総裁が日の幹部らおよそ1200人を前に、「岸田総理や日政治家を韓国に呼びつけて、教育を受けさせなさ…

    韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を独自入手「日本の政治は滅びるしかないわよね」旧統一教会 | TBS NEWS DIG
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    あ、じゃあ萩生田とか山際とかは切れたのかな、よかったね
  • 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?

    米津玄師とかヨアソビとか聞いていると頭痛くなる 歌詞がめちゃくちゃ文章じゃん 5W1Hありすぎ 情報詰まりすぎじゃない? 最近のJ-POPって全部そう 言葉でなにか伝えようとしているし、言葉の表現を凝ろうとしているのがすごい伝わってくる だから売上が下降しているんだよ、今のJ-POPは 90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん ラルクは「早く走ったら気持ちいい~」だし、グレイは「別れって悲しい~」ぐらいのことしか言ってない スピッツなんて文章にすらなってなくて聞いて気持ちいい単語を並べましたって感じだしな リスナーはそれを電車に乗りながらとか「なんか気持ちいい~」ぐらいの感覚で聞き流していたのよ 今のJ-POPってパソコンの前に座って歌詞見ながら聞く前提になってない? こだわりのラーメン屋みたいになってるよ 腕組みした職人気取りが「俺の歌詞どやっ!」って迫ってくる感じ

    今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    "90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん" どちらかというとなにも考えずに歌詞を聞いて楽しむ時代が終わって、アーティストは時代に追従しているだけのように思う
  • 海外エチ絵勢、Twitterからの移住先を一通り見て「今のツイッターほうがマシやんけ…」

    Pixivに対する熱い信頼 運営さん、表現の自由の最後の砦として世界から期待されてるんだからビジネスチャンスよ! たのむよホント

    海外エチ絵勢、Twitterからの移住先を一通り見て「今のツイッターほうがマシやんけ…」
    typographicalerror
    typographicalerror 2023/07/04
    "表現の自由の最後の砦として世界から期待されてるんだからビジネスチャンスよ!" → リスクはお前が負え