タグ

!tumblr-techとdiskに関するtyruのブックマーク (32)

  • 【特別レポート】Eee PC 901-Xへの1.8インチHDD内蔵に挑戦

    ネットブック人気の火付け役であり、かつ未だ最大の人気を誇っているASUSTeKから、「Eee PC 901-X」がいよいよ発売された。洗練されたデザインや、液晶ディスプレイの高解像度化、システムパフォーマンスの底上げを図ったことで、すでに入手したユーザーの評価もまずまずのようだ。 そんな中、スペックの点で気になるのは、Cドライブの容量が4GBしかない点だ。Dドライブが8GB用意されているとはいえ、初心者がうっかりCドライブにデータやアプリケーションを保存し、容量が逼迫するといろいろと問題が出てしまうし、使い慣れたユーザーでも4GBというのははやり心許ない。 さて、PC Watchでは11日に製品のレビューをお届けした。その際に、マザーボード上に使われていない「IDE」という名称のZIFソケットがあり、また体裏面内部にはちょうど1.8インチHDDを収められる空間があることが判明した。そこ

    tyru
    tyru 2011/09/02
    「1.8インチHDDには厚みが8mmのものと5mmのもの(SSDなら基板だけでより薄いものもあるかもしれない)があり、Eee PC 901-Xには5mm厚のものしか収まらないのだ」気をつけよう
  • SSDのコントローラが性能を決める!

    SSDのコントローラが性能を決める SSDはNAND型フラッシュメモリ、コントローラ、外部キャッシュで構成されています。インターフェースではSATAが主流。低価格SSDでは外部キャッシュがないものもあります。選択の基準はコントローラ。コントローラがSSDの性能を決めます。 【サイトマップ~DELLガイド】 デスクトップ・レビュー XPS 8500 Inspiron 660s Inspiron 660 XPS One 27 Inspiron One 2020 ノートパソコンレビュー Inspiron 15(3520) Inspiron 15R(5520) Inspiron 15R SE XPS 15 Inspiron 17R SE Inspiron 14z Ultrabook XPS 14 Ultrabook Inspiron 13z(5323) XPS 13 Ultrabook(L321X

    tyru
    tyru 2011/09/01
    SSDの内部構造について、メーカーごとのコントローラ性能比較、プチフリなどについて解説。わかりやすい
  • 4096 バイトセクタの HDD と Linux - daily dayflower

    先日 1TB クラスのハードディスクを買いに秋葉原へいってきました。ずいぶん安くなったものだなぁと感激しながら物色してたんですが、なぜかキャッシュ 64MB のほうが 32MB のものより安かったのでこりゃお得だろうと思いそちらを考えなしに買いました。 帰ってきて調べてみたら、買ったやつは 4096 バイトセクタのものでした。なんか Windows XP だとそのまま使うとパフォーマンスがでないとか聞いていた気はしていたんですが、まさかそれを買ってしまうとは。どうりでバッファ容量が大きいほう(つまり 4K セクタ)がどの店でも安いわけだ。 たしか Linux の場合だと大丈夫だよねと思いながら検索してみると、Linux でもパフォーマンスが落ちるという話が。うわーどうしようと思い、4096 バイトセクタ HDD と Linux についていろいろ調べてみました。 ただ、机上の調査であり実地検

    4096 バイトセクタの HDD と Linux - daily dayflower
  • ZFSの復旧に成功した「日本データテクノロジー」の研究チームとは

    東京・銀座に社を構えるデータ復旧会社「日データテクノロジー」が、特殊ファイルシステム「ZFS」の復旧に成功したそうです。日データテクノロジーは、他社に先駆けて自社内にデータ復旧専門の研究チームを設けており、今回のZFS復旧成功もこの研究チームの成果ということで、データ復旧の研究とはいったいどんなものなのか、その実態を聞いてきました。 データ復旧|PC・サーバー・RAID機器のHDD復旧ならデータ復旧.com 銀座にある日データテクノロジー社に到着。 「日データテクノロジー」はデータ復旧のブランド名で、運営会社はOGID株式会社です。 インタビューに答えるのは、日データテクノロジーのデータ復旧事業部復旧技術チームに所属する、西原世栄さん。 GIGAZINE(以下、G): 今回は、これまで復旧の事例が無かったと言われるファイルシステムで、ファイルシステム自体がRAID機能を持つ「

    ZFSの復旧に成功した「日本データテクノロジー」の研究チームとは
  • tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 : 404 Blog Not Found

    2011年06月12日20:30 カテゴリ tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 これ、MacBook Air に限らずSSDの寿命を気にする人がよくやっている手ではあるのですが… MacBook Airを買った - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥ 速い(気がする) 全くの無音なのでコンパイルの息遣いを感じたりすることができない 寿命が気になる 書き込みを減らすために、RAMディスク作った。 MacBook Airに関しては無駄です。 少なくとも、RAMディスクを作っただけでは。 その理由が、こちら。 % ls -l /var/vm/ total 4718592 -rw------T 1 root wheel 4294967296 Jun 12 18:52 sleepimage -rw------- 1 ro

    tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 : 404 Blog Not Found
  • HDDは終わコン 2012年にもSSDがメインストリームに

    ■編集元:ニュース速報板より「HDDは終わコン 2012年にもSSDがメインストリームに」 1 ◆BB2C/xRDfM (東京都) :2011/05/13(金) 09:05:38.39 ID:aZvOx7zi0● ?2BP 2011年05月13日 2012年にもSSDがメインストリームに? SSDがメインストリームとなるとのこと ・Gartner: SSDs will break into the mainstream next year  by The Tech Report http://techreport.com/discussions.x/20931 調査会社のGartnerによると、2012年後半にSSDがメインストリームに進出してくるとのことまた、NAND価格は2011年に30%、2012年に36%下落するとみられており、$1/GBに達するとみられています $

  • ディスクのUUIDを調べる方法 - かみぽわーる

    Debian lennyのfstabを見ると /dev/sda1 / ext3 errors=remount-ro 0 1みたいに/dev/sda1とかでデバイスが指定されてるのだけど、UbuntuとかDebianでもsqueezeあたりだと UUID=04a6ba33-73ff-4f9f-a09b-199a83f73dd6 / ext4 errors=remount-ro 0 1みたいにUUID=...という感じでデバイスが指定されてる。 外付けUSBでHDD付けまくってるときやSATAをホットスワップで挿しまくってるときに/dev/sda1みたいな指定方法でmountしてると、へんな電波受信してひとりでに再起動したときや人間の手で故意に再起動されたときにデバイスの認識順が再起動前とちがうくて、前は/dev/sda1だったものが/dev/sdb1や/dev/sdc1になりかねないので、デ

    ディスクのUUIDを調べる方法 - かみぽわーる
  • ハードディスクは消耗品、万が一の時のために覚えておきたいオープンなデータ復旧会社「日本データテクノロジー」

    東日大震災では、家屋などへの被害も甚大なものとなりましたが、津波や揺れによる落下、停電などによって、ハードディスクの故障も多く発生しているようです。しかしデータ復旧というのは料金体系が不透明で、データ復旧を請け負うかに見えて、実際は別の業者に丸投げするだけの業者があるのも事実。 その中で、作業現場を公開し、信頼性の確保に努めている「日データテクノロジー」が、東日大震災やこれに伴う計画停電などの影響によるハードディスクのトラブル専用ダイヤルを開設しました。法人、個人を問わず、相談を受け付けています。 GIGAZINEでも以前その現場を見学させてもらいましたが、今回はデータ復旧を依頼する場合にどんな手順を踏んだらいいのか、どこまでが無料で、どういった対応がしてもらえるのかなど、実際にデータ復旧を依頼するにあたって気になる部分をじっくり聞いてきました。今回の記事を入門編として、RAIDの復

    ハードディスクは消耗品、万が一の時のために覚えておきたいオープンなデータ復旧会社「日本データテクノロジー」
  • 【画像あり】中国産の500GBHDを買ったらナットが出てきたでござる : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】中国産の500GBHDを買ったらナットが出てきたでござる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/08(金) 18:17:48.87 ID:tKJ8aHc50● http://rocketnews24.com/?p=86829 中国で500GBのハードディスク買ったら、中からナットが出てきた ロシアのパソコン修理店で勤める男性が、ある客にハードディスクの修理を依頼されたという。中国で買ってきた格安のハードディスクとのことで、分解してみたのだが、中からナットが出てきたというのだ。 この事実は、修理店で働く友人を持つアレックス・ヤマシェフさんが、自身のブログで紹介したものだ。それによると、友人は、中国で買ってきたハードディスクの修理を依頼された。 彼の店は国境間際にあり、川を渡ると向こう側は中国だ。 客は中国で驚くほど格安な500GBのハードディスクを見

    【画像あり】中国産の500GBHDを買ったらナットが出てきたでござる : 暇人\(^o^)/速報
    tyru
    tyru 2011/04/10
    そのうち爆発するからネタとしても持っておくのは危険
  • 玄人志向 - 商品一覧 » キワモノシリーズ » インターフェイス » 変換基板 » PS3-ESATA

  • 被災して読めなくなったHDDを無償で即日復旧、病院や学校のデータを優先

    データサルベージコーポレーションは2011年3月15日、東日大震災で落下や水没するなどして読み出せなくなったハードディスクのデータを無償で即日復旧するサービスを提供開始すると発表した。 復旧サービスは、宮城県仙台市若林区にある仙台営業所で受け付ける。同営業所にHDDを直接持ち込むことが条件。病院や学校、各種団体名など住民にかかわる公的なデータを優先して復旧するという。 ●住所 宮城県仙台市若林区新寺1-3-19 仙台FLEX1ビル1F ●電話 022-298-7630

    被災して読めなくなったHDDを無償で即日復旧、病院や学校のデータを優先
  • スラッシング - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "スラッシング" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年12月) スラッシング (英: Thrashing) とは、仮想記憶環境下において、物理メモリが不足気味で、かつ動作しているプロセスのアクセスパターンのために、ページアウトしたデータをすぐにページインするというようなことを頻繁に繰返す必要が発生していて、仮想記憶を管理しているシステム(一般にはオペレーティングシステム)のそのような動作の結果、システムの動作が極端に遅くなっている、というような状態[1][2][3]のことである。解決策の一つは十分なメモリを準備することで

    スラッシング - Wikipedia
    tyru
    tyru 2011/03/11
    > スラッシング (Thrashing) とは、仮想記憶環境下において物理メモリが不足し、オペレーティングシステムがディスクとの入出力に処理能力のほとんどを奪われてしまった状態を指す。
  • news - IBM→日立→WD : 404 Blog Not Found

    2011年03月07日22:30 カテゴリNews news - IBM→日立→WD これはいいニュース。 日立、HDD子会社を米ウエスタンデジタルに約3500億円で売却 - ニュース:ITpro 日立製作所は2011年3月7日、100%子会社のHDD(ハードディスク)メーカーである日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)を、米ウエスタンデジタル(WD)に約43億ドル(約3500億円)で売却すると発表した。 もはやHDDはオワコンなのだから。終わったコンテンツでなくて終わったコンテナ。少なくともコンシューマー向けには。 日立がIBMからHDD部門を買ったのは、2002年のこと。 IBM、日立へ HDD 事業部門を売却 - japan.internet.com IBM Corporation (NYSE:IBM) と日立製作所 (NYSE:HIT) は、赤字が続いている IBM の

    news - IBM→日立→WD : 404 Blog Not Found
  • 日立、HDD事業をWestern Digitalに売却

    日立グローバルストレージテクノロジーズを、米HDD大手のWestern Digitalが43億ドルで買収する。 米HDDメーカーのWestern Digital(WD)と日立は3月7日、WDが日立のHDD事業を買収することで合意したと発表した。買収額は約43億ドル。 WDは日立の完全子会社である日立グローバルストレージテクノロジーズ(GST)を35億ドルの現金およびWD株2500万株(7億5000万ドル相当)で取得する。これにより日立はWDの株式の約10%を保有することになる。この取引は両社取締役会の承認を得ており、今後規制当局などの承認を経て2011年第3四半期に完了する見込み。日立GSTの社長兼CEO、スティーブ・ミリガン氏はWDの社長となる予定。 WDは、この買収による効果として、研究開発力の強化、製品ポートフォリオの拡充、広範なマーケットカバレッジ、コスト構造と競争力を強化できるだ

    日立、HDD事業をWestern Digitalに売却
  • SSDのデータを安全に消去したければ使用前にドライブを暗号化するべし | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    SSDのデータを安全に消去したければ使用前にドライブを暗号化するべし | ライフハッカー・ジャパン
  • 2TBモデルHDDの仁義なき値下がり競争、6000円台前半に突入

    昨年7月に9000円、10月には8000円、そして先月半ばには7000円を割り込んだ2TBモデルのHDDですが、6000円台前半へと突入したことが明らかになりました。 最近は3ヶ月ごとに1000円ずつ下がり続けている計算でしたが、そのペースはいまだに維持されているようです。 詳細は以下から。 価格.com - WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) 価格比較 価格.com - サムスン HD204UI [2TB SATA300 5400] 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、2011年2月26日17:50現在、WESTERN DIGITAL製の2TBモデルHDD「WD20EARS」とSamsung製の2TBモデルHDD「HD204UI」がそれぞれ6480円で販売されています。 価格変動グラフはこんな感じ。かなり値下がりした印象でしたが

    2TBモデルHDDの仁義なき値下がり競争、6000円台前半に突入
    tyru
    tyru 2011/02/26
    ちょっと前同じ値段で1TB買った気がする
  • ディスクとRAIDの知識 RAID10のすすめ

    電話 03-6410-6070、FAX 03-6410-6073 info@hpc−technologies.co.jp / support@hpc−technologies.co.jp (アドレスは半角に変更して利用) 導入事例 | 構成例 | ベンチ | 計算機 | ファイル/管理サーバ | 構築費用 | OS/開発環境 | アプリケーション | オプション | 購入 | 設定/納入 | サポート | 保守 | Q&A | 基礎情報 無停止運用 + メンテナンスフリーを求められる HPC分野の巨大ストレージ 計算機の発達により巨大ストレージが随所で求められるようになりました。この巨大ストレージでは容量の大きさだけでなく品質も重視されます。巨大なストレージを手作業でメンテナンスすることは難しいからです。メンテナンスフリーに近くしかも無停止運用に近い巨大ストレージが廉価に求められていま

  • ページが見つかりません | 日本HP

    ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。

  • Windows標準機能だけで、ディスクの残容量を監視する

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « カールツァイスがマイクロフォーサーズに参加 :: 「ConnectBot」 Android向けのsshクライアント » 2011/02/08 Windows標準機能だけで、ディスクの残容量を監視する  windowsserver  systemmanagemant 1156 10へぇ これまで Windows Server の監視にはHealthMonitorを使っていたのですが、ちょっと動きが怪しかったりして、もうちょっといい方法がないかと調べてみたところ、 Windows の標準機能(いちおう2008以降という制限あるけど)だけで1日1回ディスク容量を調べて、一定以下になっていたらメールで通知が実現できることが分かったのでメモ。 流れとしては「タスク」の設定に「電子メールの送信」というものがあ

    Windows標準機能だけで、ディスクの残容量を監視する
    tyru
    tyru 2011/02/09
    認証サポートしてないのか...いちおう覚えておこう
  • シリアルATA - Wikipedia

    シリアルATA対応のハードディスクにケーブルが接続された状態。左のピンク色の幅広のケーブルがデータケーブル、右の4が電源ケーブル。 シリアルATA対応のハードディスク シリアルATA拡張カード シリアルATA(SATA、Serial ATA、シリアルエーティーエー、エスエーティーエー[1]、エスアタ[2]、サタ[2])とは、コンピュータにHDD、SSDや光学ドライブを接続する為のインタフェース規格である。2010年時点において、SCSIやパラレルATAに代わって主流となっている。 英語ではセイタまたはサタと発音する[3]。 概要[編集] 半二重1.5Gb/s・3 Gb/s・6 Gb/sの転送速度を持つ3つの規格があり、いずれも互換性がある。異なる規格を接続した場合、低い性能に合わせて機能する。ただし、内蔵機器用、外部機器用、小型機器用でコネクタが異なりこれらは物理的に接続できない。 上記

    シリアルATA - Wikipedia