タグ

2016年10月9日のブックマーク (8件)

  • Application Developer: Editor Tools — GitHub Jobs

    GitHub is changing the way the world builds software, and we want you to help build GitHub. The Editor Tools team at GitHub is dedicated to bringing GitHub into developer tools and IDEs, with native integrations that help developers code and collaborate more productively right from their IDE. We're looking for engineers that are passionate about developer tools, to grow our team on our main projec

    tyru
    tyru 2016/10/09
    GitHub が開発ツール開発の求人出してる
  • 製薬会社の不法投棄がヤバすぎる菌を生んだ

    9月29日、インド南東部テランガナ州のメダック県は、抗生物質生産の中心地だが、300社以上もの製薬会社の存在と、監督当局の怠慢、不適切な排水処理が重なったことで、湖と河川は抗生物質に汚染され、薬剤耐性菌の巨大な「培養皿」になってしまったと指摘されている。写真は薬剤耐性菌の一種、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の培養皿。独ベルリンの研究室で2008年撮影(2016年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ハイデラバード(インド) 29日 ロイター] - 何世紀も前、インドの王子たちはメダック県の水清きKazhipally湖で沐浴をしたものだ。しかし今日、酷暑のインド南部で暮らす最も貧しい村人でさえ、荒れ果てた湖岸と泡立つ水を指さし、「あのあたりには近づかないようにしている」と言う。 ハイテク産業の拠点ハイデラバードから車ですぐの距離にある南東部テランガナ州メダック県は、インド

    製薬会社の不法投棄がヤバすぎる菌を生んだ
    tyru
    tyru 2016/10/09
  • 黒魔術(JavaScript)まとめ - Qiita

    まえがき JavaScript、書いてますか? JavaScriptは今や世界中の人々に愛されています。 stackoverflowの2016年の調査によるとJavaScriptは地球上で最も一般的に使用されているプログラミング言語だそうです。 JavaScript is the most commonly used programming language on earth. Even Back-End developers are more likely to use it than any other language. link しかしJavaScriptは愛されすぎているが故、しばしば黒魔術のようだと比喩されることも少なくありません。 愛と憎しみが紙一重とはこのことですね。 ということでそんなこんなはどうでもいいのですが、自分もJavaScriptは大好きです。 今回は黒魔術まと

    黒魔術(JavaScript)まとめ - Qiita
  • メモリを逼迫させずにJPAで大量データを取得する方法 - エンタープライズギークス (Enterprise Geeks)

    JPA(Java Persistence API)は、データベースから取得したデータをメモリ上に保持する仕様になっている。 そのため、不用意に大量のデータを取得すると、メモリ容量を圧迫してしまい、最悪の場合はOutOfMemoryErrorが起きる可能性がある。 稿では、JPAの標準機能およびネイティブ機能のそれぞれについて、メモリ使用量を抑えながら大量データを取得する方法と、ネイティブ機能がうまく動作しない場合の回避策を紹介する。 JPAは読み込んだデータを一次キャッシュとして保持する JPAは、読み込んだEntityをPersistenceContext(永続化コンテキスト)と呼ぶ領域で管理する。 ここに格納された状態を一次キャッシュと呼び、一次キャッシュされたEntityをManagedな状態(JPAに管理された状態)と呼ぶ(なお、二次キャッシュもあるが割愛する)。 Persist

    メモリを逼迫させずにJPAで大量データを取得する方法 - エンタープライズギークス (Enterprise Geeks)
    tyru
    tyru 2016/10/09
  • Varyヘッダについてメモ - rougeref’s diary

    ここ最近キャッシュコントロールのヘッダについて研究中。というよりキャッシュってどうやって見つけるんだろうってことでお勉強、実験中です。 Varyヘッダの働きかたについてちょっと誤解していたので忘れないうちにメモ。 Squidの文書によると、2.6あたりからVaryとEtagの両ヘッダをサポートしたとのこと。 で、その文書にはいままでURIだけをキーにしてキャッシュを作成していたが、VaryとEtagのサポートに伴い、これらヘッダ値+URIでmd5ハッシュを作成してそれをキーにしたと。store.logに残るのがそのmd5値。store.logの5カラム目ですね。 1444184896.876 SWAPOUT 00 0000B6C0 D05226074A35B354673E44DE98357310 200 1444184891 -1 -1 text/html 143485/143485 GE

    Varyヘッダについてメモ - rougeref’s diary
    tyru
    tyru 2016/10/09
    「同一URIならばVaryやEtagをつけたり付けなかったりすると面倒ことになる」Squid の仕様か HTTP の仕様か分かってないけど覚えておこ
  • Scaling and securing the Dropbox API

    Welcome to GET PUT POST, a newsletter all about APIs. Each edition features an interview with a startup about their API and ideas for developers to build on their platform. Want the latest interviews in your inbox? Subscribe now. For this edition, I spoke with Leah Culver, Developer Advocate at Dropbox, and Chris Varenhorst, an early author of the Dropbox API. We discussed some of the lessons lear

    Scaling and securing the Dropbox API
    tyru
    tyru 2016/10/09
  • Limitations of the GET method in HTTP | Dropbox Developer Blog

    We spend a lot of time thinking about web API design, and we learn a lot from other APIs and discussion with their authors. In the hopes that it helps others, we want to share some thoughts of our own. In this post, we'll discuss the limitations of the HTTP GET method and what we decided to do about it in our own API. As a rule, HTTP GET requests should not modify server state. This rule is useful

    Limitations of the GET method in HTTP | Dropbox Developer Blog
    tyru
    tyru 2016/10/09
    GET とか通常エンティティを含められないようなメソッドでクエリストリングやHTTPヘッダの長さ制限に引っかかったと。というかHTTPヘッダにも長さ制限あったのか
  • HTTP API の設計方向

    見てみると、たしかに Get 系の API だとしても POST を利用しているし、API の URL 設計に get_shared_link_file のようによく言われる REST っぽい設計は使っていなかった。 この方針は同意だ。自分は結構前に REST っぽい API を捨てることにした。だからといって REST API がダメだとかは思っていない。 一般ユーザが使う場合の API は REST API であるほうが慣れ親しんでいる場合が多いからだ。 AWS で利用されている HTTP API 仕様AWS の DynamoDB の Erlang/OTP ドライバーを書いているときに気づいたのだが、AWS の一部のサービスはかなり独特な API の仕様になっている。

    tyru
    tyru 2016/10/09