タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (34)

  • 英語キーボードを日本語入力するには?

    初めて使用するんですが 英語キーボードを日本語入力する方法が分かりません。 ちなみにPC1台で日語キーボードと英語キーボードを 両方使ってみようと思っています。(深い意味はありませんが) あと、特殊文字「:」「@」など、英語キーボードだと 違う文字が出てきます。この場合どうやって入力するんでしょうか? 教えて下さい。

    英語キーボードを日本語入力するには?
    tyru
    tyru 2015/01/28
    半角/全角が無い英語キーボードで入力モードを切り替えるには代わりに「Alt + ~」
  • WINSサーバ

    >「NetBios」と「FQDN」について教えて頂けないでしょうか? NetBiosは主としてファイルやプリンタを共有するのに用いられる、APIです。 このAPIを実装したメジャーなプロトコルはNetbeui(2000までは標準、XPではオプション、Vistaではサポート無し)とTCP/IPです。 TCP/IPに実装したものを特にNBTといいます。 ネットワーク接続で、接続アイコンを右クリック→プロパティ ここにもしあるならNetBeuiやTCP/IPがあると思います。 TCP/IPはさらにその詳細を見てみるとNBTについての設定項目が出て来ます。 これらがインストールされて有効化され、さらに「MSネット用ファイルとプリンタの共有」がインストールされていると、 後者が前者を使いに来ることがあります。 でも条件によっては445番ポートのCIFSを使いに行ったりします。 どういう時にどちらを使

    WINSサーバ
    tyru
    tyru 2014/02/23
    あーなるほど。DNSとWINSの関係ってhostsとlmhostsの関係か。
  • 容量で "1EA"とはどういう意味でしょうか?

    一般的ですが、"ea"で"each"の意をあらわしますが、如何でしょうか? 更に考えるなら、each ampoule(アンプル当り)といった事も考えられますね。 質問の開示として、もう少し具体的に、どういった薬品か、開示できるなら、薬品名まで開示いただけると回答に結びつきます。 というよりも、「ナカライテクス」のホームページに問合せページがありますので、そこで直接確認しては如何ですか? https://www.nacalai.co.jp/ss/Contact/ContactA.cf … 参考URL:https://www.nacalai.co.jp/ss/Contact/ContactA.cf …

    容量で "1EA"とはどういう意味でしょうか?
    tyru
    tyru 2012/07/25
    1EA -> 1 each
  • CPUクーラーの取り外し。

    リテンション(ボードの方に取り付けてある方のパーツ)にFANの爪の部分が引っかかっているかと思います。これをそっと外側に広げるようにしてはずしてください。 ただし、無理に力を入れると折れてしまいますので注意してください。 それから、はずしたあと、CPUとヒートシンクの両方にの表面にシリコングリスが残っていますので、これをきれいに取り除く必要があります。プラスチックの定規などを使って、丁寧かつ確実に取り除いてください。 FANを取り付けるときに再度シリコングリスを塗る必要があります。PCショップなどに行くとシートタイプのものとか、へらで塗るものとかいろいろあります。きれいに塗る自信がなければ、シートタイプのものが良いかと思います。

    CPUクーラーの取り外し。
    tyru
    tyru 2011/09/04
    > 剥がすコツですが、ある程度手が入るような状態にしておいて、Superπのような、CPU負荷の大きなアプリを実行し、コアの発熱を促すと、粘着が多少緩みます。アプリの実行後、即座にOSを終了させ、待機電源も確実に落と
  • SCSI,ATA,SATA,SASの違いについて

    Toshi0230 さんの返答にありますが, これらは接続方法の規格を指します. まず,ATA,SATA はリーズナブルに大容量ストレージを利用するために 制定された規格で,HDD 体もそれに合わせてリーズナブルです. ただし,安かろう悪かろうで, 次に説明する SCSI,SAS 用 HDD とは若干,性能に差があります. SCSI,SAS は,はじめから高価でもよい用途向けに用いられている規格で, 当然,HDD 体も高価です. SCSI HDD がサーバーによく用いられているのは,故障が少ないからです. ATA との性能の違いとは,この辺になります. IA サーバということですが, 安定性を一番に求めるならば,SCSI,SAS. コストパフォーマンスが求められているならば,ATA,SATA. また,今後はシリアル(SATA,SAS)に置き換わっていくと思われますので, 長期にわたって

    SCSI,ATA,SATA,SASの違いについて
  • レイプ願望

    1年近く前の質問ですが、何かの機会に質問者さんの目に留まるかもしれないので回答させていただきます。 AVの影響うんぬんという意見がありますが、この場合は親からの虐待により生じた"未分化な性衝動と攻撃性が結合"した結果、そのような願望が生じているのではないか? http://spedr.com/22trq というような考え方の方が良いと思います。 その分析が正しいか間違っているかはともかく、虐待の線から潰していくべきなんです。 何故なら虐待関係の窓口ならば「親に内緒で」「匿名で」相談に乗って貰える可能性が高いからです。 これは未成年の質問者さんにとっては大事なポイントじゃないかなと思います。 ほんとうに手っ取り早い方法は、親にレイプ願望を持っていることを打ち明けて、親御さんと一緒に専門家のカウンセリングを受けることです。 しかし僕は今まで自分の性癖について親に告白したいなんて人間にはあったこ

    レイプ願望
  • バカハブ?

    私もあまり聞いたことないです。 が、何となく推測はつきます。 ハブと一口に言っても、ルーティング機能のある「ルーティングハブ(ルータ)」、10base/100base/1000baseを自動的に判断して切り替えてくれるハブ、或いは必要なポートにのみデータを流すスイッチングハブなど、要は気の利いたハブがいろいろあるわけですが、 たぶん先輩方は、そういう機能が殆ど無く、単に集線装置的、或いは中継点的にしか使えないハブのことを言っているのではないかと思います。 ちなみに初期のハブは、入力データをとにかく全ポートに流してしまうので、その辺を「バカ」と言っている可能性もあると思います。

    バカハブ?
    tyru
    tyru 2010/11/05
    スイッチングハブでないのはバカハブ、ダムハブ、バスハブとか呼ばれるのね
  • iPodからiTunesへ - その他(ソフトウェア) - 教えて!goo

    tyru
    tyru 2010/09/20
    いろいろあるんだなー / pod野郎はtouch未対応ですかそうですか...
  • コンストラクタでの例外は不可能なのか。

    > たしかに、臭いものに蓋的な考え方ですが、関数やLibraryから例外を投げられることもあるので、その場合はcatchして適切な処理を与えましょう。みたいな意味合いで書きました。 いや、デストラクタでは、そもそも例外が送出されるかもしれない関数を呼び出すこと自体を避けるべきです。 例えば何かを外部に出力する場合でも、std::ofstreamよりは、決して例外を送出しないstd::fprintfなどを使う方がよいということです。 > コンストラクタは例外を投げない方が良い。 コンストラクタ内で発生したエラーの通知は、例外を送出することで行うべきです。もっと分かりやすくいうと、コンストラクタが失敗した場合は例外を送出した方がよいのです。 > デストラクタは例外を投げてはいけない。 これはその通り。 > メソッドは例外を投げない方が無難。 (メソッドというか)メンバ関数は必要に応じて例外を送

    コンストラクタでの例外は不可能なのか。
  • なぜプリンターインクは高いのか?

    プリンタの修理屋です。 多くの誤解がございます。 回答1 まず、プリンタの体価格ですが、10年も前では10万円以上していました。 多くの商品は年数を経るとコストが下がってくるように錯覚していますが、10年で1/10などと言う例はプリンタ位の話でしょう。 ただ、インクの価格は10年前からほとんど変わっていません。 「どうもプリンターメーカーはこれで元を取ってるんだと思われてなりません。」・・・完全に思い違いです。 メーカーはインクで利益を出すためにプリンタを作っています。 某メーカーは黎明期に世界でも通用するカメラを作ろうと頑張って、世界的にも評価の高いカメラが出来たのですが、儲かったのは縁もゆかりも無いフィルムメーカーだったということがあり、「儲けは消耗品で出す」と言う考えが徹底しています。 だから、体の価格を下げてきたわけです(それも限界のようですが) 回答2 回答1の通り、インクで

    なぜプリンターインクは高いのか?
  • malloc関数の使い終わった後の開放について

    malloc()はOSからメモリを借用するのではなく、malloc()用に確保された大きなメモリブロックから、要求されたサイズの小さなメモリブロックを切り出す関数です。 free()は「小さなメモリブロックを再利用可能な状態にする」という関数でOSに対して何か影響があるような関数ではありません。 プログラムが終了するとき、malloc()用に確保してある大きなメモリブロックは全て適切に処理されます(どう処理されるかは処理系依存です)。 よって、プログラム終了のときはmalloc()済み、malloc()待ちに関わらずゴミのメモリブロックは残りません。 これはANSI-Cのライブラリ仕様ですからmalloc(),realloc,calloc()とfree()の関連でのみ成立します。 その他のメモリ関連関数/APIでは、プログラム終了時に断片化されたメモリブロックが起こってしまう可能生がありま

    malloc関数の使い終わった後の開放について
    tyru
    tyru 2009/09/01
  • 彼が地域に住んでいるだけで両親から結婚を反対されています。

    私には結婚を約束した彼がいます。 先日、両親に結婚したいと話したところ、彼の現住所が『地域』だということで猛反対されてしまいました。 私の住んでいる所は京都府で、地域に対して非常に差別心が強い土地柄のようです。 両親はどちらも京都で生まれ育ち、親や親戚に『あの地域には近づくな』、『あの辺の者とは仲良くするな』などと教えられてきたようで、今でもその感情が大変強いようです。 ただ、彼のご両親は元々九州の方で、結婚する前に京都に引っ越されたそうです。 なので、今住まれている所とは縁もゆかりもないのです。 彼も今まで暮らしてきて、そこにいるということで特別な差別は受けたことがないし、そこが地区であることも知りませんでした。 それなのに、私の両親は、今そこに住んでいるというだけで、絶対に結婚は認めないときつく言い放ちます。 私達が何を言っても聞いてはくれません。 親戚も誰も認めないだろうと言い、実際

    彼が地域に住んでいるだけで両親から結婚を反対されています。
  • LVMのスナップショット時に戻す方法

    以前スナップショットされていますよね? もしスナップショットされてない場合は元の状態に戻せないです。 スナップショットを以下のファイルとします。 /dev/backup/sda.snapshot20081129 ちなみにリストアする前にスナップショットを確認できます。 [root@hosts root]# mount -o ro /dev/backup/sda.snapshot20081129 /mnt [root@hosts root]# ls /mnt 確認が終わったら必ずアンマウントして下さい。 [root@hosts root]# umount /mnt ここからリストアです。 [root@hosts root]# dump 0f /tmp/restore.dmp /dev/backup/sda.snapshot20081129 [root@hosts root]# lvm lvr

    LVMのスナップショット時に戻す方法
  • 無料フォントゎ文字化けするンですヵ??

    フォントの製作者は、基的にOS付属のフォントと同じ文字を作ります。 文字化けが発生するのは、フォントの問題もあり得ますが、 どちらかといえば自分と相手とが異なる文字解釈体系で見る場合です。 文字エンコーディングのことを欄では文字解釈体系といいますが、 これの種類によってはある体系では書けても別の体系では 表示できない(文字化けする)ことがあります。 ウェブページであなたが使うフォントに関しては、 見る側に同じフォントがインストールされていれば問題ありません。 そうでない場合、見る側は別の(普通の)フォントで あなたのページを見ることになるでしょう。 この回答への補足 たいしたことぢゃねーケド、付記ですwww いまブラウザでフォント変更したら、 みンなかわゆ文字でびっくりですw ですヵら、ネットスケープでしたッけ?? いろンなサイトみて遊ぶことw 自分の画面だけ、かわゆくていま発情中です

    無料フォントゎ文字化けするンですヵ??
    tyru
    tyru 2009/06/04
    吹いた
  • なぜ宇宙人は裸なんですか?

    変態という言葉に、非常に重要な点を見逃していることに気づかされました。 地球人である我々は、ついつい、高度な知性を持った生物は、我々と同様な内骨格動物であると思いこんでしまいます。 さて、生物とは外部情報を入手して己を複製していく存在であります。外部情報の入手手段として、いわゆる五感があり、高等生物ほど、視覚情報が入手情報量の中でその比率を大きくします。 視覚情報に強う生物種としては、 われわれ、霊長類、タコやイカなどの頭足類、そして昆虫類です。 火星人を昔のヒトが、タコのように想像したのも、直感的に正しいと思われます。知能の進んだ動物が、猿以外から進化するなら頭足類であろうという直感です。 さて、何万光年もの旅をして来るためには、生物の寿命から考えて、何らかの手段で生きながらえる必要があります。ほ乳類型では完全な冬眠技術がない限り宇宙船内で子孫繁栄をしなくてはなりません。遺伝子の多様性を

    なぜ宇宙人は裸なんですか?
    tyru
    tyru 2009/06/03
  • なぜMacはシェアが低い?

    パソコンのお話です。まず、そもそも、例えばIBMなんかは、パソコンがこんなに普及するとは思っていなかった。個人がコンピュータを買うなんて思っていなかった。そこで、パソコンのソフトは、マイクロソフトという、当時はベンチャーだった会社のまかせた。マイクロソフトが開発したOSは、MS-DOSというCUIのOSだった。みんな仕方ないから、パソコンはCUIで我慢していた。 そして、アップルコンピュータが、GUIを採用したパソコンMacをだした。 そのとき、はじめてPCを買った人は、Macを買った。でも、マイクロソフトのままで我慢した人もいた。 ところが、マイクロソフトのWindows95がでて、勝負は決まりました。MS-DOSで我慢していた人も、Windows95でGUIが使えるようになった。 さらに、その後、パソコンの値段が下がり、パソコン保有者がどんどん増えた。 そのとき、どっちを選択したか?M

    なぜMacはシェアが低い?
  • 数秒で起動するOS

    数秒で起動を謳うインターネット対応GUI環境としてはExpress Gateが有名ですね。 同じ技術を使ったSplashTopのほうが大衆の馴染みはあるかなぁ… ただ、こういった技術にも、導入と環境の設定に難があります。 たとえば、業務用端末を開発するというのであれば ROM BIOSから専用化して、EeePCの一部モデルのように 起動時のセルフテスト時間等まで削って、短時間起動を実現できます。 しかし、WindowsXPやUbuntu9.04でも、OS起動時間1分弱に対して 10秒前後のセルフテストや初期化の時間が生じます。 そういう点で考えると、限界を感じます。 たとえば、テキスト画面しか使わないLinux環境であれば OS料金無しで、短時間起動のシステムが作れます。 ネットワーク関連の機能は普通に使えるので MS-DOSよりも格段に多機能のCUI環境が実現できるでしょう。 ただ、タッ

    数秒で起動するOS
    tyru
    tyru 2009/05/23
  • コナンのアポトキシンの意味

    こんばんは。 『アポトキシン4869』だと思いますが、『アポトキシン』とはアポトーシス(細胞自死)とトキシン(毒素)からなる造語で、『4869』とはシャーロックを表しているとの事です…。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=607641 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=607641

    コナンのアポトキシンの意味
    tyru
    tyru 2009/05/07
    バーローが飲んだ薬の薬品名「アポトキシン4869」 覚え方は「アポトーシス(細胞自死)」と「トキシン(毒素)」からã
  • 楽天カードの年会費、無料のはずが・・・

    はじめまして。 >どうしてこの二つは年会費がかかるのでしょう? お金にかかわる特典(宿割引、他社ポイントとの互換)があるから? >他のカードよりもなにか特典があるのでしょうか? 楽天・・ではなくM銀行系のカードなのですが・・ (無料)ポイント率が低い・選べるものが少ない、毎月の情報誌でも単なる情報提供 (有料)ポイント率が高い・景品も色々ある。情報誌でもプレゼントが多い、宿泊の割引(金額は千差万別)など・・。 ただ、楽天はポイント率が無料の方が良いようです。(¥100で1P、有料は¥200で1P) 但し、無料の楽天Sポイントは楽天でしか使えないですが。 有料の「点うれしいポイント」は楽天Sポイントはもちろん、ANAマイレージ、ドコモ、auのポイントへ交換できます。 なので、提携の宿を割引利用や他社ポイントへ交換後に合算してそちらで景品交換・・の場合は有料でメリットがありますが、 どの道、楽

    楽天カードの年会費、無料のはずが・・・
    tyru
    tyru 2009/05/02
    へー
  • 代名詞 any は単数扱い?

    難しいテーマですが思ったことを書いてみます。 >Any of the students HAS her or his dream. (学生は誰でも、一人一人夢を持っている。) これだったら普通は Each(めいめいの人、それぞれのもの)という確立した代名詞を使うと思います。 →Each of the students HAS her or his dream. Anyにも代名詞(どんなー)はありますがその(-)の名詞的な部分が代名詞Eachほど確固たるものではないので必然的に形容詞のAnyなどでAnything/Anybody/Any studentというように他の単語の助けを借りて(代)名詞化するのだろうと思います。Anyだけで主語になっている文例が少ないのはAnyの持っている代名詞としての不安定さに原因があるのだろうと思います。 >any of the students HAVE th

    代名詞 any は単数扱い?
    tyru
    tyru 2009/04/10