タグ

2009年6月4日のブックマーク (21件)

  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • シーケンス図とステートマシン図を学ぼう

    シーケンス図とステートマシン図とは 「はじめようUML!」と題してお送りしている連載も、今回がいよいよ最終回となります。最後は、シーケンス図とステートマシン図による振る舞い設計を見ていきましょう。 シーケンス図とステートマシン図は、13あるUMLの図(ダイアグラム)の中でも、システム内部の振る舞いを表現するための代表的な図です。シーケンス図は相互作用図の一種で、主に、ユースケースごとにシステム内部のオブジェクト同士のやり取りを設計するために使われます。一方、ステートマシン図では、ユースケースを跨ったオブジェクトごとの状態遷移を設計します。 シーケンス図とは まずはシーケンス図から見ていきましょう。シーケンス図は、オブジェクト間のメッセージのやり取り(相互作用)を時系列に沿って表現するダイアグラムです。シーケンス図での時間は、ライフラインに沿って上から下に進みます。 シーケンス図は、詳細設

    tyru
    tyru 2009/06/04
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tyru
    tyru 2009/06/04
  • http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info

  • OperaのCEO:「HTML 5でFlashは不要になりつつある」

    ウェブブラウザ企業Opera Softwareの最高経営責任者(CEO)であるJon von Tetzchner氏は、「HyperText Markup Language」(HTML)のバージョン5(HTML 5)が、Adobe Systemsの「Flash」技術を大部分において不要なものにするだろうと予想している。 von Tetzchner氏は現地時間5月20日、ZDNet UKの取材に応じ、「オープンなウェブ標準技術は、HTML 5を含め、リッチメディアウェブコンテンツを配信するAdobeのプロプライエタリ技術であるFlashの有効な代替になる」と述べた。 Operaは、AppleやMozillaとともに、2004年よりHTML 5の開発に関わっているウェブブラウザ企業だ。HTML 5の開発作業は、Web Hypertext Application Technology Workin

    OperaのCEO:「HTML 5でFlashは不要になりつつある」
  • 無料フォントゎ文字化けするンですヵ??

    フォントの製作者は、基的にOS付属のフォントと同じ文字を作ります。 文字化けが発生するのは、フォントの問題もあり得ますが、 どちらかといえば自分と相手とが異なる文字解釈体系で見る場合です。 文字エンコーディングのことを欄では文字解釈体系といいますが、 これの種類によってはある体系では書けても別の体系では 表示できない(文字化けする)ことがあります。 ウェブページであなたが使うフォントに関しては、 見る側に同じフォントがインストールされていれば問題ありません。 そうでない場合、見る側は別の(普通の)フォントで あなたのページを見ることになるでしょう。 この回答への補足 たいしたことぢゃねーケド、付記ですwww いまブラウザでフォント変更したら、 みンなかわゆ文字でびっくりですw ですヵら、ネットスケープでしたッけ?? いろンなサイトみて遊ぶことw 自分の画面だけ、かわゆくていま発情中です

    無料フォントゎ文字化けするンですヵ??
    tyru
    tyru 2009/06/04
    吹いた
  • strstr 関数の haystack と needle — ありえるえりあ

    $ man strstr char *strstr(const char *haystack, const char *needle); オブジェクト A からオブジェクト B を見つける関数を書く場合、オブジェクト A に haystack 、オブジェクト B に needle という引数名を付けるのは PHP文化だと思っていたのですが、どうやら UNIX の文化だということが判明しました。少し調べてみた感じだと「 Needdle in a haystack 」という英語のイディオムが元ネタになっているらしくて、意味は「見つけるのが困難なぐらい大きなオブジェクト (haystack) の中にあるオブジェクト (needle) 」らしいです [1] 。直訳だと「干し草の山の中の針」です。こういう味のある名前は好きですが、ボキャブラリが低いとさっぱり意味がわからないという弊害を伴います。

    tyru
    tyru 2009/06/04
    「意味は『見つけるのが困難なぐらい大きなオブジェクト(haystack)の中にあるオブジェクト(needle)』らしいです。直訳ã
  • 仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア

    シンプルでスケーラブルな分散ストレージを自社開発したライブドア 一方ライブドア執行役CTOの池邉智洋氏は,同社のブログや写真投稿サービスなどのインフラで利用中のストレージ仮想化ソフトを自社開発した事例を紹介した。ライブドアのサービス群が求める要件が「いかに安価に容量を追加できるか。過剰な機能と信頼性は不要」(池邉氏)と判断。メーカー製のネットワーク・ストレージの利用を止め,「ファイルのパスがそのままURLになるため,ファイル・システムのパスをURLに変換しなくて済む」HTTPで入出力する分散型仮想ストレージの開発に踏み切ったのだという(写真4)。 設計思想は「複数ノード間の一貫性はCAP定理に基づいて遅延を妥協し,スケーラビリティと読み出しの速さにこだわった。一方で書き込みはそこそこの速度でよく,認証とアクセス制御はアプリケーションで実装するので不要」(池邉氏)というもの。HTTPサーバー

    仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Instagram is finally letting users download Reels posted by others so they can share them outside the app. Rival short video app TikTok has had this feature for years and gained popularity by people w

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Googleがコミュニケーションツール「Google Wave」を発表 :教えて君.net

    米サンフランシスコで行われているGoogleの開発者によるミーティング「Google I/O」にて、「Google Wave」なるサービスが発表された。公開されたスクリーンショットにはメールやTodoリスト、連絡先のほか、画面右側には「Snapshots!」という項目があり、登録ユーザの写真一覧、それに関するコメントなどが確認できる。Gmail、Google Docs、Picasa、SNS、メッセンジャー、Twitterなどを融合させた“リアルタイムコミュニケーションツール”といったところだろうか。 GoogleWaveはGoogleマップを制作したチームによるもので、ウェブ上の新しいコミュニケーション・コラボレーションツールとして2009年下半期のリリースを予定して制作されているという。会話や文書などをリアルタイムに共有でき、iPhoneAndroid携帯上でも動作している様子が動画で

  • 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ

    Wikiを更地から再構築したら Google Waveはいろいろな顔を持っていて、これが何であるかについていろいろな意見が出ると思うが、私は、まずは「更地から再構築したWiki」であると見るべきだと思う。 つまり、「一つの文書を複数の人が共同で編集する」ということに、理論的なモデルを与えることで、以下の特性を加えたものだ。 リアルタイム性(一文字単位で更新が反映される) スケーラビリティ(世界中の人が同時に乗っても大丈夫) 拡張性(地図や動画やチェス盤などいろいろなガジェットを貼れる) 技術的には、Google Wave は、非常に良くできた Wiki ではあるが、目新しいことは何もない。しかし、Google Wave には、もの凄いイノベーションが含まれていて、それは「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。 メールとは対話ログの共同編集 メールとは普通に考えれ

    名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ
  • Google Wave 私的まとめ - IT戦記

    正直わからないことが多いです。突っ込み歓迎 以下、箇条書き Google Wave という言葉が曖昧に使われている Google Wave というサービス(これはオープンソースではない) プロトコルでもない Google Wave Provider に接続するためのアプリ メールでいうところの、メーラーのこと Google Wave Provider Google Wave Federation Protocol (XMPP Extension) のやりとりを実装したサーバー Wave Proxy と Wave Gateway を持つ Wave Gateway (配信用サーバー) Wave Proxy (受信用サーバー) Wave (Proxy|Gateway) とは別に何かしらの Frontend を持つ場合が多い(たとえば Comet みたいな) Google Wave Federat

    Google Wave 私的まとめ - IT戦記
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1243610235

  • Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found

    2009年05月30日06:30 カテゴリNewsiTech Google Wave != Mail 2.0 すごい。 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @ITグーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 機能、そして複雑さ。 Waveがどんなものかというのは、このビデオを見ればだいたいわかる。 一時間二十分、400MB弱あるけれども、なかなか楽しい。久

    Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found
  • ヨドバシカメラのブランド品売り場がマジヤバい件について - 煩悩是道場

    先日、ヨドバシ吉祥寺店で目覚まし時計を買う為に滅多に足を踏み入れないカメラ・時計・ブランド品売り場に行った時のこと。 時計売り場の手前に、唐突な感じでブランドしなコーナーがありまして。ガラスケースの中に納められた誰もが知っているであろう高級ブランドのバッグや時計は、どこかヨドバシカメラ、というお店とは異なる何処か謎な雰囲気を醸し出していました。で。「ブランドのバッグなんかただの飾りです、偉い人には(ry」な相方がふと「ここに飾られているバッグが、ポイントで貰える」事に気付いたわけですね。 それから相方は暫く「こっちのバッグにしようか、それとも一万円足してこのバッグにしようか」と散々悩んでいました。相方よ、バッグを悩む前に1500円の目覚ましにするか2000円の目覚ましにするかを悩みたまえ。遅い時間にお店に行ったのと、おなかが空いていた為、目覚まし時計だけを購入して売り場は離れたのですが、あ

  • 太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ 1 名前: ジンチョウゲ(西日):2009/06/03(水) 15:11:44.31 ID:Djghzgxl ?PLT 弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。 太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。 太陽活動には数百年周期の変動も知られる。17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Geekなぺーじ : C++は中高生のセックスに似ている

    「Why C++ is like teenage sex」というネタがあるようです。 古さを多少感じますが結構笑えます。 色々な英語サイトで紹介されており、実際にどこがオリジナルなのかは発見できませんでした。 検索すると微妙に内容が異なる物もありますが、内容は以下のような感じです。 興味がある方は、「Why C++ is like teenage sex」という検索キーワードで検索してみて下さい。 C++は中高生のセックスに似ている。何故ならば。。。 みんな、そればっかり考えている みんな、その話ばかりしている みんな、他の人もやっていると考えている 実際にやっている奴はあまりいない やっている少数の人々は: 下手 次はもうちょっと上手になってるだろう 安全にやってるわけじゃない 成功体験を言いふらしてるけど、実際にやったことがある奴は少ない 原文 C++ is like teenage

    tyru
    tyru 2009/06/04
  • pdumpfs: a daily backup system similar to Plan9's dumpfs

    What's pdumpfs? pdumpfs is a simple daily backup system similar to Plan9's dumpfs which preserves every daily snapshot. pdumpfs is written in Ruby. You can access the past snapshots at any time for retrieving a certain day's file. Let's backup your home directory with pdumpfs! pdumpfs constructs the snapshot YYYY/MM/DD in the destination directory. All source files are copied to the snapshot direc

  • KGussan Webpage

    最低限の書式 メインページ /** \mainpage タイトル名称 \section abstruct 概要 [概要を書く。] \section intro 始めに [introを書く。] \section motivation 背景/モチベーション [motivationを書く。] \section environmen 環境 [envを書く。] \section eval 評価項目 [evalを書く。] \section refference 参考 - [refを書く。] - [refを書く。] \section history 履歴 - 2007/02/06 初版作成 - \date 2006- 2007 */ ファイル説明 /** @file @brief テストプログラム マクロヘッダ @par 概要 - テストに使用しているマクロ集 @par 注意事項 - 特になし */ /

  • Scheme - Wikibooks

    このページではプログラミングのまったくの初心者、もしくは他のプログラミング言語は知っているがSchemeについて知識がないかたを主な対象者として、Schemeプログラミングを素早く習得できるように解説していきます。 Scheme(スキーム)とはw:プログラミング言語のひとつです。 Schemeの最大の魅力はそのシンプルさにあります。おそらく(Brainf***などのジョーク言語を除けば)現存するあらゆる言語のなかでも最も言語仕様が小さい言語で、つまりはもっとも習得のしやすい言語であるといえます。また、実用にもじゅうぶん耐えうるだけの機能を持ち、プログラミングの楽しさを体験するにはまさにうってつけです。すでにC言語やPerlなどの他の言語を習得している方にとっても、プログラミングの理解を深める上で覚えておいて損はない言語です。 この項ではSchemeの知識がゼロの状態から、最低限必要なことだ

    Scheme - Wikibooks