タグ

ブックマーク / saito.hatenablog.jp (4)

  • 中二病とプログラミング - 主題のない日記

    中二病という言葉がある。 代表的な症例としては以下が挙げられている。 洋楽を聞き始める。 うまくもないコーヒーを飲み始める。 売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。 やればできると思っている。 母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す。 社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85&oldid=45711238#.E7.97.87.E4.BE.8B 定義に曖昧さがあるので私なりに考えてみたのだが、中二病とは「憧れるものに届こうとする背伸び」だと思う。 中二病がいくつかのタイプに分けられるというのも憧れる対象が違うということではないか。 上述の症例で言えば、憧れる対象は「大人

    中二病とプログラミング - 主題のない日記
    tyru
    tyru 2013/01/10
  • 見えないテキスト - 主題のない日記

    プログラミング言語 Ruby が規格化された。 日工業標準調査会 (JISC) のサイトで見ることができる。 http://www.jisc.go.jp/ 規格番号 X3017 で検索すればよい。 さて、規格の文書を見ていて気付いたことがある。 と言っても Ruby のことではない。 それを記述した PDF 形式のデータについてである。 見ればわかることだが、妙にガタガタしていて表示が滑らかではない。 文章を低い解像度で画像にしてから貼り付けたもののように見える。 見えるというか結論から言って実際に画像である。 ところが、マウスカーソルを文字の上に持っていってドラッグすると選択状態にすることができる。 普通にテキストを選択状態にするのと同じ感覚だ。 これは一体どうしたことか。 調査したところ、画像の上に見えない色でテキストが存在した。 画像化された文章はただの背景であり、実際に選択状態に

    見えないテキスト - 主題のない日記
  • OllyDbg 2.00 - 主題のない日記

    OllyDbg 2.00 が今月初めにベータがとれていた。 OllyDbg は Windows 上で動く優秀なデバッガだ。 無料で利用できることもあってかアマチュアには人気が高い。 まだ使い込んでいないので 1.10 との差がわかっていないのだけれど、開発が続いていることがわかっただけでもうれしい。 いずれ Win64 にも対応する予定とのことで、将来性にも期待できる。 さて、近頃の私は Scheme に傾倒していてバイナリを弄ることが少なくなっている。 折角なのでこれを機に久々にゲームの改造でもしてみようかと思い立つ。 ぜんぜん手を付けないままになっているゲーム (いわゆる積みゲー) がいくつかあるので、たまにはこれらを消化するのも悪くない。 Document ID: 2e9f4306d9462ea1146a7e33443438f8

    OllyDbg 2.00 - 主題のない日記
  • スクリプトの起動 - 主題のない日記

    例えば Perl 等を使ったスクリプトを書いたとする。 Windows 上でそれを起動するにはどのようにコマンド入力すればよいだろう? 例えばこんな感じだろうか。 c:\work> perl hoge.plこれを単一のコマンドとして実行したい場合にバッチファイルを作っておく方法が紹介されていた。 http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20090821/twitter しかし、バッチファイルを作る方法が定番だったのは古い Windows でのことだ。 スクリプトの拡張子に然るべき関連付をしておけば手間をひとつ省略できる。 具体的には以下のコマンドを実行すれば拡張子 .pl がついたスクリプトは perl.exe に渡されるように設定される。 assoc .pl=PerlScript ftype PerlScript=perl.exe "%1" %*エクスプローラのフォルダオ

    スクリプトの起動 - 主題のない日記
  • 1