タグ

ブックマーク / www.wantedly.com (4)

  • 多腕バンディットを Go で実装しようとしてハマったこと | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは、 Wantedly Visit の recommendation squad で  Data Engineer をしている大坪です。今は Data Scientist が作ったモデルのうち「どれをどのくらいの比率で活用するべきか」を自動で解決するために多腕バンディット問題に取り組んでいます。今回はここでハマったことについて書きます。 多腕バンディットとは?ざっくりいうと「真の期待値が不明である複数のアイテムからどれを活用するべきか」という問題についた名前です。より正確な真の期待値を知るために期待値の低いかもしれないアイテムを使ってみる探索(explore) と、真の期待値が高そうだと思われるものを積極的に使ってみる活用 (exploit) をどのような割合/方策で行うかが重要なポイントです。 動画サービスならどの動画をおすすめするか、Wantedly ならどのシゴトの募集を提示

    多腕バンディットを Go で実装しようとしてハマったこと | Wantedly Engineer Blog
    tyru
    tyru 2019/06/29
    hoge_arm.go が arm architecture 用のファイルとして扱われて無視されてたという話。確かにハマりそう
  • GitHubを使って法務コミュニケーションのスピードを2倍にした話 | Wantedly Engineer Blog

    ウォンテッドリー株式会社コーポレートチームの大谷です。 カスタマサービスチーム仲野さんが書いた ”GitHubで実現する、カスタマーサービスとエンジニアの非同期コミュニケーションのすすめ” に良い反響がありましたので、コーポレートチームでも行っている活動をお話したいと思います。 Wantedlyのコーポレートチームは”働くメンバーの生産性を上げる”ことをミッションとしています。インフラチームが開発チーム全体の生産性をあげることをミッションとしているように、コーポレートチームは会社としてやらないといけないことを担保しつつ、メンバーの負担を増やさないという観点で、会社全体の生産性を上げることを目指しています。 他社で契約書や規程の文書管理としてのGitを使う話はいくつか事例があるのですが、今回Wantedlyで行ったのはGitHubを使ったコミュニケーションを使って生産性を上げた話になります。

    GitHubを使って法務コミュニケーションのスピードを2倍にした話 | Wantedly Engineer Blog
    tyru
    tyru 2016/08/22
  • 全力で大きくなるReactのコードをスタイルガイドに沿って見直したら、大変勉強になりました | Wantedly Engineer Blog

    Wantedlyでは今年に入って、Reactの導入や、webpackの導入によるビルドプロセスの変更、CoffeeScriptからJavaScriptへの変更など、フロントエンドの開発環境が大幅に変更されました。このあたりの話は高松の記事に詳しく書かれていますが、よりリッチなUIを効率的にチーム開発できるようになり、とてもいい変化でした。 コードの質にばらつきがReact導入時は、一つのチームだけReactの開発を行っていたのですが、複数チームが独立して開発するようになると、同じReactのコードでもチームごとに雰囲気の違うコードが出来上がっていました。 ここは括弧を付けるべきなのか、このインデントは好ましいのか、ここはSyntac Sugerを使ったほうがいいんじゃないかなど、疑問点がある度にチーム間で確認をとるのは大きなコストになるため、どこまで指摘するかはチームのレビュアーに依存して

    全力で大きくなるReactのコードをスタイルガイドに沿って見直したら、大変勉強になりました | Wantedly Engineer Blog
    tyru
    tyru 2016/08/10
    うお、セミコロン省略しないようにしよ。
  • エンジニアイベントを初主催。そして事件は起こった | 株式会社スペースマーケット

    4/18にスペースマーケット初主催となるエンジニア向けイベント「【増席】加速するシェアリングエコノミーの技術の裏側を公開!(React.js,RoR..)」 をジモティー鈴木さん、クラウドワークス大場さん、またパネルディカションの司会にTimeTicket/Instant Teamの山大策さんをゲストに迎え開催しました! 編の詳細はブログの方に執筆したので割愛するとして、ここではその舞台裏を書いてみようかと思います。 開催したスペースは?まず今回会場となったのは中野Vスタジオさん。普段は主にお笑いライブ等のイベントが行われています。そこでエンジニア向け勉強会をやってしまおうというチャレンジングな試みです。当に大丈夫なのか。。笑 地下1階に入り口があります。ライブハウスのような雰囲気。 スタッフ控室。やはりなかなかITの勉強会でこの雰囲気の会場にお目にかかることはないのでは笑 とりあえ

    エンジニアイベントを初主催。そして事件は起こった | 株式会社スペースマーケット
    tyru
    tyru 2016/07/30
    寿司のネタだけ取って食ったって、それ旨くないだろうし完全に嫌がらせでは (いや嫌がらせなんだけど)
  • 1