タグ

javaとc++に関するtyruのブックマーク (10)

  • メソッド呼び出しループベンチにSmalltalkで参戦してみる - Smalltalkのtは小文字です

    Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaC++の5倍も遅かった: ニュースの社会科学的な裏側 ただし手元の環境(MacBook Air 11", 1.6GHz Core 2 Duo, Win 7)は非力なので、ループ回数は 268435455回に減らしました。Cygwin環境であるせいか、Objective-C は元記事でとりざたされている結果と違い、C++ の5倍までは遅くなっていませんでした。かたや JavaC++ の2倍程度に遅くなっていて、Objective-C とはほとんど差がありませんでした。 Smalltalk はまずまずの結果といった感じでしょうか。正直、爆速を誇る商用処理系であるところの VisualWorks には、C++ とまではいかずとも Objective-C には肉薄して欲しかったところですが、前述の通り Objective-C に逃げ切ら

    メソッド呼び出しループベンチにSmalltalkで参戦してみる - Smalltalkのtは小文字です
  • Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった

    なお、メモリ消費量はtopコマンドで測ったので、かなり大雑把な数字だ。また、Cで同様の処理のコードを書くと、ほぼC++と同じ速度になる。 追記(2011/02/17 8:50):Rubyによるベンチマークを追加。 追記(2011/02/17 11:00):Smalltalkによるベンチマークを追加。ソースコードは「Smalltalkのtは小文字です」のループ回数を修正した。 追記(2011/02/17 16:00):Perlによるベンチマークを追加。 追記(2011/02/18 10:30):Java 1.6.0_22で実行した、Scalaによるベンチマークを追加。また、clang/llvmでC++とObjective Cの値を取り直し、改善が見られないのを確認。 追記(2011/02/18 14:30):Ruby 1.8.7によるベンチマークを追加。1.9.2との速度差については、@IT

    Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった
  • いろいろな言語のコーディング規約,スタイルガイドのリスト — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー プログラミング言語(C#,VB,PHP,C/C++PythonJavaRubyJavaScript,Objective-C)やHTMLのコーディングスタンダードを集めたリストを発見しました。日語訳があるものはできるかぎり探し出して,括弧のなかに併記して補ってあります。微妙に古いのが混じってるかな。Rubyは日発のコーディング規約がある気がする(まつもとさんの日記を見つけた)。 元記事にPerlのスタイルガイドがなかったんだけど,モダンなPerlスタイルガイドがあったら教えて欲しいです:-)。 PythonにはPEP8というコーディングスタイルガイドがあってよく読まれることは

    tyru
    tyru 2010/08/19
    けっこうどの言語でもあるんだなぁ... / PerlはPerlベストプラクティスとかか
  • JNIより簡単にJavaとC/C++をつなぐ「JNA」とは(1/4)-@IT

    インターネットの普及に加えて、リッチクライアント/RIAの発展とともに、アプリケーションの形態は、C/S(クライアント/サーバ)システムから、Webアプリケーションシステムにシフトしています。一般の情報発信システムだけではなく、企業の基幹情報システムまで、盛んにWebアプリケーションで構築するようになりました。 この変化の主役であるといわれる、Java技術は、Webアプリケーションシステムの発展とともに、ネットワークの親和性や、プラットフォーム適用の多様性で、広く受け入れられて、Webアプリケーションシステム開発の基盤技術になっています。 これまでのC/Sシステムでは、サーバロジックはC/C++で実装されるケースが一般的でした。C/SシステムからWebアプリケーションシステムにシフトする際に、Java技術を導入することを決めた場合、Java技術で、すべて新規開発するのは1つの選択肢ですが、

  • C++ よりも C# よりも Java でゲームを作ると良い 8 の理由と、悪いほうの 8 つの理由 (大嘘) - ぐるぐる~

    元ネタ:C++よりもC#でゲームを作るとよい8の理由と、悪いほうの8つの理由 - 【長剣は】最強武器候補【鈍器です】 注:この記事での JavaJava SE 6 を、C# は .NET Framework 3.5 を、C++ は Visual Studio 2008 を想定しています。 最新の C# 4.0 や C++0x だと改善されているかもしれませんが、色々とお察しください。 1. enum が便利 C++ も C# も enum は結局単なる整数ですが、Java ではオブジェクトとなります。 // Java enum Sword { LONG, SHORT } valueOf メソッドを使うことで、文字列から enum への変換もでき、Sword.LONG.toString() のように、文字列にすることもできます。 その上、メソッドやフィールドとか持てちゃいます。なんかも

    C++ よりも C# よりも Java でゲームを作ると良い 8 の理由と、悪いほうの 8 つの理由 (大嘘) - ぐるぐる~
    tyru
    tyru 2009/12/09
  • リファクタリングにおけるC言語プログラマーの視点

    には、ファイルのコピーをするCFileCopyというクラスを例に、メンバー関数が多すぎるクラスを手直しする例が紹介されている。 だが、この例を見ると、リファクタリングによって、不適切なインターフェースを持つクラスができてしまっている。 まずは、手直しする前の、メンバー関数が多過ぎるCFileCopyクラスを引用する。 class CFileCopy { typedef bool (*UserCancelFunc)(const CFileCopy&,void*); typedef void (*DirDownFunc)(const CFileCopy&,const char*,void*); typedef void (*DirUpFunc)(const CFileCopy&,const char*,void*); typedef void (*FileCopyStartFunc)(cons

    tyru
    tyru 2009/11/11
    ずいぶん前に見てブクマしてなかった。JavaのFileクラスの話が分かりやすくて納得。
  • NVIDIA、並列コンピューティング技術「OpenCL」のドライバとSDKを開発者向けに提供 | OSDN Magazine

    米NVIDIAは2009年4月20日(米国時間)、クロスプラットフォーム対応の並列プログラミング標準規格「OpenCL」(Open Computing Language)のドライバとSDKを、開発者向けに提供すると発表した。同社の「OpenCLアーリー・アクセス・プログラム」に参加することで、入手できる。 「OpenCL」は、マルチコアCPUGPU、DSPなど異なるアーキテクチャのプロセッサで構成される計算リソースで並列コンピューティングを行うためのフレームワーク。C言語をベースに、拡張のAPIを追加している。グラフィックス標準化推進団体のKhronosが標準化して、2008年12月に「OpenCL 1.0」を発表。2009年中に実装が進むと期待されている。 ドライバとSDKの提供は、数カ月後に発表予定のベータ版に先立ち、早めのフィードバックを得ることを目的として行う。アーリー・アクセス

    NVIDIA、並列コンピューティング技術「OpenCL」のドライバとSDKを開発者向けに提供 | OSDN Magazine
  • Java ユーザが覚える C++: boost::shared_ptr ||| Apribase

    「Haskell ユーザのための〜」とかの関数型言語としての C++ とかは読んでて楽しいんですが、ああいうのじゃないです。

    tyru
    tyru 2009/04/02
    コピーコンストラクタとかの引数をconst T&にするのはこういうことか
  • ソースコード解析ツール「Understand 2.0」リリース、レポート作成機能が充実:CodeZine

    テクマトリックスは4日、ソースコード静的解析・メンテナンスツール「Understand 2.0」(開発:米Scientific Toolworks, Inc.)の販売を開始した。 ソースコードを解析し、その構造や各エンティティ(関数や変数)の関連をツリー構造などで可視化することにより、高品質なソフトウェアの開発、開発の効率化をサポートする。また、C、C++、C#、Javaなど多言語に対応し、WindowsLinux、Solarisといった複数のプラットフォームで動作する。 「Understand」は、同社のアーキテクチャ分析ツール「Lattix」のパーサとして利用されており、バージョンアップに伴う機能拡張により、単独販売に踏み切った。 テクマトリックスでは「近年、組み込み系ソフト開発における品質向上のニーズが増えてきている。コンシューマー製品の場合、膨大なソースコードの改変に追われ

  • WisdomSoft

    WisdomSoft(旧) このサイトはすでに運用を停止しています。 新しいコンテンツはこちらをご覧ください ■Products■ 書籍 ソフトウェア 読C 読Java Javaアプリケーション作成講座 Windowsゲームプログラミング ゲームエンジン プログラミング C#ゲームプログラミング Cisqua Developers Network プログラミング システムとAPI C言語入門 C++入門 C#入門 D言語入門 Java言語入門 Objective-C入門 Lisp入門 Perl入門 PHP入門 アセンブリ言語入門 Win32 API入門 標準 Windows API コモンコントロール マルチメディア API Windows ソケット JavaAPI入門 AWT入門 Swing入門 ネットワーク入門 Microsoft .NET入門 DirectX入門 OpenGL入門

  • 1