タグ

mtに関するtytoのブックマーク (35)

  • Movable Typeでパンくずリストを作る

    Movable Typeでパンくずリストを作る方法です。当ブログでオーソドックなパンくずリストの作り方の記事がまだなかったので、エントリーでまとめることにします。 1.カテゴリアーカイブページにパンくずリストを表示 カテゴリアーカイブページに次のようなパンくずリストを表示します。 スクリーンショットのように表示するには、カテゴリアーカイブページ用のテンプレート(「カテゴリ別ブログ記事リスト」テンプレートなど)に以下のサブテンプレートをはりつけます。 <div class="breadcrumb"> <a href="<$mt:BlogURL$>">TOP</a> &raquo; <mt:ParentCategories glue=" &raquo; "> <a href="<$mt:CategoryArchiveLink$>"><$mt:CategoryLabel$></a> </mt:

  • Movable Type 5を始める前に設定しておきたい10の項目

    Movable Type 5を始める前に設定しておきたい10の項目を紹介します。 このエントリーは、「Movable Type 4を始める前に設定しておきたい10の項目」のMT5版です。MT4から機能が拡張・改善され、画面構成も変更されており、以前の記事では対応できなくなったので、全ての記述をこのエントリーで見直すことにしました。Movable Type 5を利用する場合の参考になれば幸いです。 掲載順序は、ブログ作成-サイトの設定-記事投稿-記事公開-コメント投稿という流れに沿って並べています。全ての項目が必須という意味ではありません。不要と思われる項目は適宜スキップしてください。 このエントリーではMTの基機能だけを使った項目に絞っています。プラグインを利用した設定については別途エントリーしたいと思います。 また、ここに掲載していることよりも大事なことがあれば適宜追加しますので、ご連

    Movable Type 5を始める前に設定しておきたい10の項目
    tyto
    tyto 2011/06/09
  • IE9でMovable Typeを利用する方法

    IE9でMovable Typeを利用する方法を紹介します。 2013.04.25追記 IE9でMovable Typeの管理画面を操作できるようにする「EmulateIEプラグイン」を公開しています。 1.問題点 Movable Type 5.0までのバージョンはIE9に未対応のため、IE9では管理画面が正常に動作しない可能性があります。 対処方法の話の前に、2~4項にMovable Typeの各バージョン+IEの各バージョンの組み合わせによる動作をざっと確認して結果を掲載します。注1/注2 注1:IE6~IE8はIETesterによる動作確認です。IE9は物で確認 注2:記事投稿・一覧表示・テンプレート変更など、一部の動作のみ確認しています。 2.Movable Type 4.27 IE6:OK IE7:OK(画像上) IE8:OKですが一覧画面のスタイルがやや崩れる(画像中) IE

    tyto
    tyto 2011/05/11
  • FacebookのOGPをMTに設定する方法 | ユージック

    FacebookのOGPをMTに設定する方法 2011年4月28日 FacebookのOGPをMTに設定する方法をご紹介します。 htmlタグにxmlnsを設定 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:og="http://ogp.me/ns#" xml:lang="ja" lang="ja" xmlns:og="http://opengraphprotocol.org/schema/"> アプリIDを取得 Facebookデベロッパーズサイトのアプリ作成画面にアクセスしてアプリIDを取得します。 http://developers.facebook.com/setup/ 「OGP」のタグをテンプレートに組み込む MTでブログ記事、ウェブページ、インデックステンプレート、タグ、検索機能を使用している事を想定した分岐コードは以下になり

    FacebookのOGPをMTに設定する方法 | ユージック
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    tyto
    tyto 2011/01/30
  • 新しいはてなブックマークボタンを(X)HTML validにする方法

    新しいはてなブックマークボタンが公開されました。次のような3種類のタイプが用意されています。 スタンダードバーチカルシンプル ボタンをクリックすれば、その場でブックマークやコメント投稿ができます。 それはさておき、このボタンを表示するコードをページに貼り付けると、XHTML1.xやHTML4.01のページがvalidにならなくなります。 エントリーでは、問題点の簡単な解説と、設置したはてなブックマークボタンを(X)HTML validにする方法を紹介します。 また、1ページに複数のブックマークボタンを表示する場合、(X)HTML validにする話とは別に、3項の対処を行うことで表示速度を若干改善することができます。 動作をざっと確認した限りの記事なので、認識誤りがありましたらご指摘ください。 ※記事中のソースコードは見やすくするよう、途中で改行しています。 1.問題点 はてなブックマー

    新しいはてなブックマークボタンを(X)HTML validにする方法
  • WingMemo: 特定のカテゴリを表示・非表示にさせる(2) MT4版

    使ったり使わなかったりしてるカスタマイズですが、これもMT4ならプラグインなしで出来るので、覚え書きしておきます。方法はいろいろありますが、ここではFilterCategoriesプラグインとほぼ同様の使い勝手が出来る方法で(つまりFilterCategoriesプラグインからの移行にも使えるという)。複数のカテゴリをまとめて制御できます。 ■特定のカテゴリーを非表示にする 赤字の部分を追加して使います。この例だとカテゴリAとカテゴリBの2つのカテゴリが非表示になります。 なお、MTTopLevelCategoriesを使って階層表示にしているときは、親カテゴリを非表示にすると子カテゴリも表示されなくなります(MTCategoriesなら指定したカテゴリのみが非表示になります)。 <MTTopLevelCategories> <MTSubCatIsFirst><ul class="modu

  • http://bizcaz.com/archives/2009/11/08-170144.php

  • Movable Type 5.03へのアップグレードで再構築時に「Script Error」が発生する件について

    Movable Type 5.03へのアップグレード後(または5.03を新規インストール後)、管理画面右上の再構築ボタンをクリックすると、表示された再構築画面に「Script Error」のエラーメッセージが表示される事象が、特定のサーバで発生するようです。ウェブサイト・ブログいずれの再構築も同様です。 2010.10.06追記 問題はMovable Type 5.031で解消されました。 「エラーが発生します」というコメントを頂いて確認したところ、利用しているCORESERVERで同様の事象が発生しました。 今のところ発生が確認されているサーバは、XREA・CORESERVERです。ブログ記事一覧やテンプレート編集画面からの再構築は正常に行えます。 ということで、現在サポートに問い合わせ中です。解消しました。対処方法については「Movable Type 5.03へのアップグレードで再構

    Movable Type 5.03へのアップグレードで再構築時に「Script Error」が発生する件について
    tyto
    tyto 2010/09/28
  • WordPress/Movable Typeに公式ツイートボタンを設置する

    Twitterの公式ツイートボタンをWordPressやMovable Typeに設置する方法を紹介します。当サイトでも次のように設置してみることにしました。 公式ツイートボタンは、ブログなどの記事に生成したコードを貼り付けることで、記事のツイートなどが簡単に行えるようにするためのものです。 数字の部分をクリックすると、該当記事の検索結果画面を表示します。また、「ツイートする」をクリックすれば、ポストに記事タイトルとユーザー名が埋め込まれたツイート画面が表示されます。 ということで今更な感がありますが、設置方法を紹介します。ツイートボタンは公式ツイートボタンのページで作成します。 公式ツイートボタンのページ 1.ボタンの形式選択 まず、ボタンの形式を選択します。 選択した形式は、ブログにコードに含まれるa要素のクラス属性「data-count」の値となります。それぞれの値は次の通りです。

    WordPress/Movable Typeに公式ツイートボタンを設置する
  • 再構築高速化のためにデザイナーが出来ること - エンジニアブログ - スカイアーク

    なんか思ったより反響があってこわいので、もそもそ調整しました。 デザイナーサイド(html、MT構築側ね)で出来る再構築高速化について、サーバーのスペックがどうのとか、君そのアレはPerlのモジュールをアレすることでアレな感じにアレできるんだよCPANペラペーラ云々とかそういうハイソサエティなお話が鬼門な私がしてみることにします。 (いや大体わかるようになってきたけど) ※めんどくさい話は全部省きました。その辺はえらい人たちが説明してるだろうと思うので、ぐぐるか訊いてみてください。とりあえずまず使ってみたい人推奨です。 ※格的な高速化については、もっと色々手段があります。これはあくまでテンプレートベースで出来る話の一部です。 ※どちらかというと、これをこうすることでタグの処理が速くなる…!とかというよりは、シンプルな記述を心がけましょうねという話です。 ※はじめに言っておきますが体調悪い

    tyto
    tyto 2010/08/12
  • WordPress 3.0にMovable Typeのタグをインポートする

    WordPress 3.0にMovable Typeの記事をインポートする際、Movable Typeのタグをインポートする方法を紹介します。WordPress 3.0でしか試していませんが、WordPress 2.xでも可能かもしれません。 1.概要 WordPress 3.0にMovable Typeの記事をインポートするには、「Movable Type and TypePad Importer」というプラグインを利用しますが、このプラグインでは次の機能しか提供されていません。 Movable TypeのキーワードフィールドをWordPressの記事のタグとしてインポート Movable Typeのタグフィールドはインポート対象外 理由は、MTの途中のバージョンから、インポートフォーマットに「TAGS」というタグを示すフィールドが追加(タグ自体も途中のバージョンから追加)され、「Mov

    WordPress 3.0にMovable Typeのタグをインポートする
    tyto
    tyto 2010/07/20
  • MTのコメントスパムをなくす.htaccess

    MTのコメントスパムをなくす.htaccess 運営しているサイトのひとつでコメントスパムが急増したので.htaccessによるスパム対策を行いました。 .htaccessに次のような記述を書くとコメントスパムがほとんどなくなります。 「http://blog.webcreativepark.net」を運営しているサイトのドメインに変更してください。 <Files mt-comments.cgi> SetEnvIf Referer "^http://blog.webcreativepark.net" ref order deny,allow deny from all allow from env=ref </Files> リファラーを確認してリファラーがサイトのドメインと異なる場合mt-comments.cgiへのアクセスを弾く仕組みになっています。 .htaccessはmt-comme

    MTのコメントスパムをなくす.htaccess
  • クラウド型CMSサービス - Movable Type クラウド版 | CMS プラットフォーム Movable Type

    Movable Type クラウド版 クラウドにインストールされた最新版の Movable Type をそのまま利用できるマネージドサービスです。 面倒なインストール作業やサーバー監視などは一切不要。 環境を Movable Type に最適化することにより、高いパフォーマンスを実現しています。 Movable Type クラウド版の特長 サーバー管理・セキュリティ対策はお任せ! 常に最新版で安全安心 CMSのバージョンアップや、OS やミドルウェアのアップデートはシックス・アパートが実施。セキュリティフィックスも即座に行われ、常に安全な環境で利用できるため安心です。また、サーバーのプロセス監視もシックス・アパートが行っており、問題発生時には素早く対応。メンテナンスコストを削減できます。 管理画面の表示スピードは約3倍! 再構築も約1.6倍の快適性を実現 環境を Movable Type

    クラウド型CMSサービス - Movable Type クラウド版 | CMS プラットフォーム Movable Type
    tyto
    tyto 2010/04/08
  • kumacha-bin.com - kumacha bin リソースおよび情報

    kumacha-bin.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、kumacha-bin.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    tyto
    tyto 2010/03/29
  • ブログをモバイルフレンドリーにするには | ブログヘラルド

    ブロガーの大半はブログを各種のブラウザに対応させるが、モバイルデバイス(スマートフォンおよびフィーチャーフォン)で閲覧出来るようにしているブロガーはごく僅かである。 現在出回っているスマートフォンの多くは“フル機能”のブラウザを用意しているものの、ユーザーは小さなスクリーンではブログを読みたがらない可能性がある(その結果、彼らはライバルのサイトを訪問するかもしれない)。 そこで、サイトを自分のサーバーでホスティングしている人のために、もしくは、安価なプラットフォームを利用している人のために、ブロガーがサイトをモバイルフレンドリーにすることが可能な方法を幾つか紹介する(少なくとも、ワードプレス、ムーバブル・タイプ、ブロガー、そして、ライブ・ジャーナルにおいて)。 WordPress ワードプレスドットコムでブログをホスティングしているなら、ワードプレスのスタッフがブレイブ・ニュー・コードを介

  • Movable Type(MT)の各一覧表示にて最後の処理|Movable Type|Kamitani79-メロンとバナナとブログ

    Movable Type(MT)の各一覧表示にて最後の処理を行う場合いくつか方法があります。 タグリファンレスにあるように最後のときのみ実行するタグとして以下があります。 ・ブログ記事一覧で最後のブログ記事のとき処理を行いたい場合 <MTEntriesFooter> 行いたい処理 </MTEntriesFooter> ・アーカイブ一覧で最後のアーカイブのとき処理を行いたい場合 <MTArchiveListFooter> 行いたい処理 </MTArchiveListFooter> 通常は上記の対応で済みますが、最後の処理を判定する場合は対応できません。 例えば、最後だけ処理をやめたいときです。 良くあるのが携帯サイトにて最後だけ「罫線<hr />」を付けたくないときです。 条件文の「MTIf」或は「MTUnless」を使い、判定に「__last__」を指定することで解決します。 ・最後の時は

    tyto
    tyto 2010/03/20
  • css-lecture.com - css lecture リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tyto
    tyto 2010/03/16
  • MT5で中・大規模サイト開発するためのシステム設計図 | ユージック

    MT5で中・大規模サイト開発するためのシステム設計図 2010年2月4日 MT5の機能をフルに活用して100ページ以上、4階層以上のサイト構築の際のシステム設計図をまとめてみました。 要件定義 100ページ以上 サイト構造は4階層まである 各階層にインデックスページを用意する インデックスページも含めて出来る範囲クライアントが編集できるようにする カテゴリーやフォルダ、ページを後からでも追加できるようにする PCサイトと連動したモバイルサイトも自動構築で作成する 「サイト」だけで構築する際のハードルが高い MT5からは大元である「サイト」を作ってから「サイト」と連動した「ブログ」を作るという手順になります。 「サイト」だけでもMTIfのような分岐をたくみに使うことで4階層まで対応したサイト設計は可能になりますが、多々問題点が発生してしまいます。 問題点 テンプレートの設計が複雑になってしま

    MT5で中・大規模サイト開発するためのシステム設計図 | ユージック
  • 404 Not Found | アイディアクリップ株式会社

    残念ながら、お探しのページが見つかりませんでした。 ご利用いただきたいページが見つからない場合には、お手数ですがトップページもしくはナビゲーションより再度アクセスしてください。