株式会社宣伝会議は、月刊『宣伝会議』60周年を記念し、11月29日にマーケティングに特化した専門誌『100万社のマーケティング』を刊行しました。「デジタル時代の企業と消費者、そして社会の新しい関係づくりを考える」をコンセプトに、理論とケースの2つの柱で企業の規模に関わらず、取り入れられるマーケティング実践の方法論を紹介していく専門誌です。創刊号の記事の一部を、「アドタイ」でも紹介していきます。 詳しくは、本誌をご覧ください。 リスティング広告など、プロモーション部分で活用されることの多いデジタルテクノロジー。しかしデジタルはマーケティング戦略のあらゆるプロセスで活用が可能です。プロセスごとに活用シーンを紹介していきます。 デジタル化が引き起こした消費行動の「断片化」 インターネットの登場以降、消費行動は大きく変わったと言われています。それに伴い、企業においてデジタルへの対応はもはや不可避な
運営しているホームページやWebサイトで、OGP設定は行っていますか? OGPとは「Open Graph protocol」の略称。FacebookやTwitterなどのSNSでシェアされた際に、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を意図した通りに正しく表示させる仕組みです。SNSでの拡散を通じて多くの人に記事をみてもらうためには必須の設定といえます。 そこで今回は、最新のFacebookの仕様に準ずるOGPの設定や確認方法、注意点などを紹介します。 OGPとは OGPとはOpen Graph Protcolの略称で、FacebookやTwitter、mixiなどのSNSでシェアされた際に、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を意図した通りに正しく表示させる仕組みです。 上の赤枠のように表示を目立たせることが可能で、URLだけの場
今日は、Twitterが本格的に展開を進めている「Twitter Cards(ツイッターカード)」を表示するための、サイトの変更方法を解説します。Facebookでシェアされたときの表示を指定する「OGP」を設定しているサイトなら、10分で完了するような内容です。 2012-09-06: 申請後しばらくしたら、自分のアカウントでカードが表示されるようになり、Web担のサイトのURLでカードが表示されるようになりました。 Twitter Cards(カード)とは?Twitter Cardとは、Twitterが進めているツイート表示のリッチ化の仕組みのこと。ツイート内にURLが含まれている場合に、ツイートの詳細表示でそのページのタイトルや概要、アイコン写真などを表示するものです。 このカード表示は6月にスタートしたのですが、まだすべてのTwitterアカウントで有効になっているわけではなく、カ
博報堂が出資する総合広告会社のTBWA博報堂は、アドビシステムズと、同社のデジタルマーケティングソリューション「Adobe Marketing Cloud」のソリューションパートナー契約を結んだ、と2月10日発表した。TBWA博報堂は統合マーケティング戦略の策定と、策定した戦略を踏まえたAdobe Marketing Cloudの初期導入コンサルテーション、マーケティング課題の解決に向けたソリューション活用プランの提案や運用支援まで、ニーズに合わせたサービスを提供する。 Adobe Marketing Cloudは、顧客と見込み客に対する効果的なアプローチや関わりを支援するソリューションで、多くの企業が採用している。導入・運営にあたり、専門のノウハウがあるソリューションパートナーと呼ぶ企業から支援を受けることでより高い成果が上げ続けられるという。TBWA博報堂は、2015年4月に立ち上げた
インターネット広告のサイバーエージェントは、国内のインフィード広告の市場動向調査を実施し、その結果を2月10日に発表した。市場規模は前年の2倍の768億円となり、配信先の7割はソーシャルメディアだった。調査は2015年10、11月にデジタル市場調査のシード・プランニング デジタルインファクトと行い、動画広告市場関係者へのヒアリングや調査主体・調査機関が保有するデータ、公開情報を基に分析した。インフィード広告はウェブサイトやアプリのコンテンツとコンテンツの間に表示されるスタイルの広告を指す。 市場規模は2014年が380億円で、2015年は2倍の768億円に伸びた。今後も拡大が続き、2016年は1295億円、2020年には2478億円になると予想した。2015年の768億円のうち静止画が699億円、動画は69億円だったが、動画の比率は高まり、2020年には約25%に達するとみている。配信先別
株式会社宣伝会議は、月刊『宣伝会議』60周年を記念し、11月29日にマーケティングに特化した専門誌『100万社のマーケティング』を刊行しました。「デジタル時代の企業と消費者、そして社会の新しい関係づくりを考える」をコンセプトに、理論とケースの2つの柱で企業の規模に関わらず、取り入れられるマーケティング実践の方法論を紹介していく専門誌です。創刊号の記事の一部を、「アドタイ」でも紹介していきます。 詳しくは、本誌をご覧ください。 リスティング広告など、プロモーション部分で活用されることの多いデジタルテクノロジー。しかしデジタルはマーケティング戦略のあらゆるプロセスで活用が可能です。プロセスごとに活用シーンを紹介していきます。 デジタル化が引き起こした消費行動の「断片化」 インターネットの登場以降、消費行動は大きく変わったと言われています。それに伴い、企業においてデジタルへの対応はもはや不可避な
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
100人いれば100通りの人生がある。生き方は千差万別だ。どれだけ大義を掲げても、どれだけ高い目標があっても、どれだけ豊かな福利厚生があっても、個々人の生き方は否定出来ないし、その運命にも逆らえない。時にマネジメントは無力だ。それでも僕らは振り向かずに前に進んでいかなければいけないのだけれども。 水清ければ魚すまず なんとも皮肉な諺だ。 というわけで、私の経験を踏まえてかなりバイアスがかかっているのを承知で、独立する君へ知っておいてほしいことを用意したので、起業前と起業後に参考にしていただければと思います。 起業前に知っておいてほしいこと 今のうちにクレジットカードをつくれるだけつくれ クレジットカードが時に魔法のカードのように扱われるのは、キャッシュフローをある程度自在に後ろに動かすことが出来るからに他ならない。10月に購入したものの支払いを11月や12月にずらすことが出来る。個人でクレ
[レベル: 上級] AMPに対応したコンテンツを公開する際には、もとになる通常のウェブページがあって、それに対応するAMPページを作ることが一般的なパターンになります。 つまり、通常のウェブページとAMPページの“ペア”ができあがります。 ですが、このペアはAMPの必須要件ではありません。 AMPページを単独で公開することが可能です。 AMPページを単独で公開することが可能 先週投稿した『AMP導入前に知っておくといい話』で、AMPページに対応する通常のウェブページが必要だと書きました。 しかし、これは正しくありません。 繰り返しになりますが、「AMPページを単独で公開することが可能」です。 確認もしてあります。 ジョン・ミューラー氏がそのように説明していたにもかかわらず、見過ごしてしまいました。 You can, of course, also make AMP-only pages t
[レベル: 上級] AMPコンテンツとして、Googleのモバイル検索結果に表示されるには次の2つが必須の要件になります。 AMP HTMLの仕様に従った有効なAMPページであること schema.orgを用いた構造化データを実装していること Googleジョン・ミューラー氏が説明 1月29日の英語版ウェブマスター向けオフィスアワーで、次のような質問が出ました。 有効なAMPページとしてみなされるためには、エラーをゼロにする必要がありますか? GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏は次のように回答します。 純粋に技術的な観点から言えば、#development=1 を付けてエラーが出ていないなら、それが有効なAMPページということになる。 理論上は、その(有効なAMP)ページをAMPコンテンツとして私たちは使うことができるだろうし、ほかのサービスも同様にAMPコンテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く